令和6年度から豊玉小学校では、給食時に全児童がトレイを使用する予定です。ランチョンマットは、使用しなくなります。

授業革新 子ども主体の授業へ!

道徳科の授業です。
長く教科外の活動の「道徳の時間」として行われていた道徳の授業ですが、教科化され、「特別の教科」となって今年度で7年目となります。

最も大きな変化は教科書ができたことです。
そして、資料等から単に心情を理解させるなどの指導ではなく、子どもたち一人一人が価値について考えをもち、それを議論するという「考え、議論する道徳」へ、質的転換が図られたことがとても重要なところです。

写真下は、道徳科のノートです。

来月、道徳地区公開講座があり、道徳科の授業を公開する予定です。
ぜひ、ご覧になりご意見等頂戴できるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学び変え続ける

給食だより

献立表

証明書

学校経営方針

教育計画

授業改善プラン

学力調査結果

生活のきまり

PTA

学校だより