令和6年度から豊玉小学校では、給食時に全児童がトレイを使用する予定です。ランチョンマットは、使用しなくなります。

授業革新 子ども主体の授業へ!

以前、本校の業務改善について、鈴木主幹教諭の教育総合展での発表の様子をお伝えさせtいただきました。
日本教育新聞にも取り上げていただき記事が掲載されたこともあり、その後も東京都内はもちろん、全国から問い合わせをいただいております。
実際に学校への訪問があったり、遠方には鈴木主幹教諭がZoomにて説明等をしたりしています。7月には、兵庫県の赤穂市の議員さんが視察にいらっしゃいます。

本校の取組が本校のみにとどまることなく、広がり、お互いに学び合えていくことは大変嬉しく思います。

そんな教職員の業務改善とともに、授業においての活用も始めています。
教育用の情報共有アプリ「Padlet]の活用です。

写真は6年生の国語科「デジタル機器とわたしたち」の学習の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学び変え続ける

給食だより

献立表

証明書

学校経営方針

教育計画

授業改善プラン

学力調査結果

生活のきまり

PTA

学校だより