令和6年度から豊玉小学校では、給食時に全児童がトレイを使用する予定です。ランチョンマットは、使用しなくなります。

1/25 2−1 研究授業 算数

 本日五時間目、2−1で算数の研究授業を行いました。大勢の先生方がいる前でしたが、子どもたちは頑張っていました。少し緊張していたかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 PTA運営委員会がありました。

 今年度最終回となる第5回PTA運営委員会が行われました。まず最初に石橋会長のご挨拶をいただきました。続いて校長から、保護者の皆様からの学校評価を受けての反省と来年度の方向性を報告しました。その後、各委員会から今年度の活動が報告され、来年度に向けての取組の補足を副校長からさせていただきました。学校評価の詳しいご報告は、後日学校だよりで改めていたします。
 PTA本部役員、各委員会の皆様を中心に、保護者の皆様には、140周年の今年度を支えていただいたことに何より感謝申し上げます。残りの2か月をさらに充実できるよう、全職員で努力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 副校長
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 子供の見守り PTA2

 本講習会の実技の場面では、石橋会長に犯人役をお願いし、そこから逃げる方法を教えていただきました。皆さん真剣です。石橋会長をはじめ皆さん、ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 子供の見守り PTA

 保護者対象の講習会を行いました。区役所の方、警察OBの方もいらして、講義・実技を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 5年 ビー玉で

 5年生は、ビー玉を使って遊べる共同作品です。また、3年生との交流も行います。
 ただ今、打ち合わせ中の一コマです。先生が一人、作品の修復に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 1年 あいさつ 歌

 展覧会では1年生は、こんな様子。挨拶・歌あり、舞台での動きも楽しそうです。
 舞台裏も少し紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 さらに・・・。パワーアップ2

 体育館中央には、「駅」そして鉄道の線路。舞台装置?まで。今回の展覧会は、保護者の皆さんと子どもたちが触れあう場面、動きのある場面・発表等も設定しています。ぜひご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 絶景パワーアップ1

 昨日、体育館のギャラリーから撮影しましたが、今朝には空中に作品が・・・・。
 昨夜、先生方が遅くまで作業をしていたのはこのためでした。
 昨日の映像と比較してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 進展中

プールサイドが大きく変化してきました。以前と比較してください。
下は秋の映像です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24 絶景です!

ギャラリーから体育館を撮影してみました。ところ狭しと作品が展示されています。
まだまだ完成ではありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 3年 ファッションショー

 体育館に軽快な音楽が流れます。3年生が、なかよくグループで登場します。そうです!展覧会です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 広報誌作成中!

 広報委員会の方が、広報誌の卒業特集ページの編集をしています。お休みの日まで、本当にありがとうございます。
 テーブルには、鮮やかな台紙が広げられ、卒業する6年生へのコメントが並べられています。一人一人のコメントはまだ秘密。広報誌の発行が楽しみです!  副校長
画像1 画像1

1/22 ジュニアリーダーでみそ作りをしました。

 青少年委員会豊玉ブロック主催の「ジュニアリーダーとみそ作りをしよう!」会が開かれました。家庭科室には20名を超える子供たちが集まり、エプロンをして三角巾を頭にまいて、すでにやる気満々。講師の糀谷三郎右衛門の辻田さんにご指導いただき、味噌の仕込みをしました。今日仕込んだ味噌は、これから寝かせて熟成させ、ゴールデンウィーク頃にできるとのことです。青少年委員会の方々、朝早くからの準備運営、ありがとうございました。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 合唱団の保護者会を行っています。

 今日の合唱団は、午前中の練習の後、午後には保護者会。お休みの土曜日にたくさんの保護者の皆様に集まっていただき、都合唱祭の役割分担や、今後の活動について相談をしていただいています。いつも本当にありがとうございます。
 子供たちが伸び伸びと歌を歌えるのは、しっかりと環境をつくってくださっている保護者の皆様のバックアップのお蔭です。これからも生き生きと歌う子供たちをどうぞよろしくお願いいたします。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2

1/20 2年 やっぱり劇?

 体育館で2年生の作品はあるのですが・・・・。舞台で劇?の打ち合わせ。BGMもあり、なにやら「豊玉トリオ」がどうのこうのとか・・・。展覧会ですよね?教室では、太鼓の音が・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 1年 ロボットと呼びかけ

 展覧会の作品であるロボットが体育館へ。その後、視聴覚室で呼びかけの練習です。
 気持ちを込めて、大きな声で!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 アルコールの害を学びました。

 5年生が、発育計測前の保健指導で、食用アルコールの害について学びました。
 子供たちの目の前に準備されたのは、活きのいいブタの「レバー」つまり肝臓。人間の肝臓はブタの肝臓とたいへん似ているため、ブタのレバーは人の肝臓を想定する実験には最適です。
 お酒のアルコールの濃度は、ビールが5%、日本酒やワインが15%、ウイスキーや焼酎が40%。それぞれのお酒と同じ濃度のエタノール溶液にレバーに漬けて、酵素に見立てたオキシドールがどれだけ働くかを実験しました。
 アルコールが濃いほどエタノール(つまり酵素)の働きが弱まることがはっきりわかると、子供たちからは「うわあ」という声。そして、高い濃度のアルコールに触れたレバーは、白く変色してしまいました。「これが人間の肝臓だったら」と考えるとゾッとします。
 体がまだ完成していない子供の体内にアルコールが入ったり、大人であっても限度を超えるアルコールが体内に入ったりすれば、肝臓がたちまち悲鳴をあげることを、子供たちは今回の実験で学びました。これから先、生涯にわたってアルコールとうまく付き合っていってくれることを願っています。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 いつもと違うハイタッチ

 西門に中学校の先生も立ってくださいました。なんと元気なハイタッチまで。
 子どもたちも、おや?という感じ。しかし、明るく元気に挨拶ができました。
 豊玉中学校の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 2年 展覧会?学芸会?お祭り?

 賑やかな2年生を覗いてみると、歌のチーム、お囃子のようなチーム、神輿チームに分かれていました。これは・・・展覧会のためだそうです。みんな盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 集中!1年生のロボット

 1年生が息を止めて(?)、集中して制作していました。「強そうなロボットだね」の声かけに、にっこりしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校経営方針

平成28年度 学校だより

小中一貫教育

ビデオピクチャー

学校連絡メール

happy birthday豊玉小