令和6年度から豊玉小学校では、給食時に全児童がトレイを使用する予定です。ランチョンマットは、使用しなくなります。

豊小の誇り!! 「学級のめあて」

その2
3年生

3年1組(上)
3年2組(下)
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の子どもたち 「1年生体力テストに向けて」

東京都教育委員会では、平成23年度から都内公立学校の全児童・生徒を対象とした「東京都児童・生徒体力・運動能力、生活・運動習慣等調査(東京都統一体力テスト)を実施しています。
本校では、低学年の補助のため、1年生と6年生、2年生と5年生がペアになり測定する予定です。
今日は、1年生がシャトルランの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月がスタート! 全校朝会より

6月に入り、新たな一週間の始まりました。1学期も後半に入ります。
今週は全校朝会からのスタートです。
いつものように6年生の言葉と挨拶がありました。

私からは、まずは、梅雨の時期になり雨も多くなるでしょうが、この雨がないと野菜やお米などが育たなくなったり、水不足になったりしてしましまうこと。次に、朝、能登地方で地震がありましたが、こうした災害はいつ起こるか分からないので、日頃から自分の命を自分で守るという意識をもちましょうと話しました。

そして、今週の「キーダワード」は、
「いじめは絶対にだめ!」なぜなら、命に関わる「ヘビ脳」を攻撃するからということを伝えました。
(校長よりの「キーダワード」のコーナーをご覧ください。)

学校だよりにも書きましたが、6月は「ふれあい(いじめ防止強化)月間です。
本校では、「いじめの見逃しゼロ!」を目指し、未然防止、早期発見、早期対応に努めてまいります。

「いじめは絶対に許されない」ということを豊玉小の子どもたち全員が言い切れるようにしていきたいと考えます。
ぜひ、ご家庭でも話題にしていただけますと幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学び変え続ける

給食だより

献立表

証明書

学校経営方針

教育計画

授業改善プラン

学力調査結果

生活のきまり

PTA

学校だより