令和6年度から豊玉小学校では、給食時に全児童がトレイを使用する予定です。ランチョンマットは、使用しなくなります。

6/29 今日の給食は?

 今日のきゅうしょくは、『チキンライス、レタスのスープ、チーズポテトもち、牛乳』です。きょうは、初夏の野菜「レタス」についてお話します。レタスは、「玉レタス、サニーレタス、サンチュ、グリーンリーフ、サラダ菜」など様々な種類があり、用途によって使い分けることが出来ます。今日のスープでは、丸いボール状の「玉レタス」を使用しました。おいしいレタスを選ぶ時のポイントは、葉の色が淡く、丸形が少し横につぶれ気味のもの選ぶと甘みがあり、食べやすいものになります。今日のスープは、さっぱりとして美味しいスープに仕上がりました。
画像1 画像1

6/26 今日の給食は?

 今日のきゅうしょくは、『八宝おこわ、華風きゅうり、広東スープ、牛乳』です。きょうは、「八宝おこわ」についてお話します。八宝おこわには、ぶた肉、しいたけ、にんじん、たけのこ、とうもろこし、えび、グリンピース、うずらのたまごが入っています。八宝おこわの「八」という数字は、中国語で「たくさん」という意味を表していま。たくさんの具材が入ったごはんをしっかりいただきましょう!

※味付けの鶉の卵を強調しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24 今日の給食は?

今日のきゅうしょくは、『黒糖パン、白身魚のネギソース、イタリアンスープ、牛乳』です。今日の白身魚は、「ホキ」です。ホキは、ニュージーランドなどの外国で水揚げされています。全長1メートルほどあり、細長くて平たい深海魚です。ホキは、たんぱくな味で臭みも少ないので、フライや、マリネ、練り製品など、様々な調理法で食べられています。
画像1 画像1

6/23 今日の給食は?

今日のきゅうしょくは、『ゆかりごはん、五色煮、ほうれん草のごまあえ、牛乳』です。今日は、「ほうれん草」についてお話します。ほうれん草は、「ビタミンA」という栄養をたっぷりと含んだ野菜です。ビタミンAは、私たちのからだの皮膚や粘膜を強くするのに必要な栄養です。好き嫌いせずにいただきましょう。野菜は、今日の給食のように、ゆでて食べると沢山の量をたべることができますよ。
画像1 画像1

6/22 今日の給食は?

今日のきゅうしょくは、『ハヤシライス、大根サラダ、コーヒー牛乳』です。今日は、「だいこん」についてお話します。だいこんは、古くから作られている野菜で、日本は生産量、消費量ともに世界一です。大根の白い根の部分には、「アミラーゼ」や「ジアスターゼ」という消化酵素が含まれているため、胃腸の働きを助け、消化を促進するとともに胃もたれや胸焼けを解消する効果があります。
画像1 画像1

6/21 今日の給食は?

 今日のきゅうしょくは、『たこめし、ししゃもの唐揚げ、じゃが芋のみそ汁、牛乳』です。今日は、「夏至」の日です。夏至の時は、一年で一番昼の時間が長く、夜の時間が短くなります。関西地方では、稲がタコの8本足のようにしっかりとはることを願い、この日に「タコ」を食べる風習があります。今日の給食では、兵庫県の郷土料理でもある「たこめし」を作りました。味わって食べてくださいね。
画像1 画像1

6/20 今日の給食は?

 今日のきゅうしょくは、『あんかけチャーハン、バンサンスー、牛乳』です。あんかけチャーハンは、焼きぶた、ネギ、たまごで作ったシンプルなチャーハンに、野菜たっぷりの中華あんをかけて食べる料理です。昨年初めて出したところ、好評でしたので、今回も作りました。じめじめとしたお天気が続きますが、給食をしっかり食べて、元気に過ごしましょう!
画像1 画像1

6/17 今日の給食は?

 今日のきゅうしょくは、『コーンライス、スパニッシュステーキ、野菜スープ、牛乳』です。今日は、「とうもろこし」についてお話します。とうもろこしは、世界三大穀物の一つと言われています。イネ科の植物で、私たちの食料としてはもちろん、家畜の飼料としても使われています。とうもろこしの主な成分は、ごはんと同じ「炭水化物」です。炭水化物は、からだの主要なエネルギー源で、からだや脳を動かすためにかかせない栄養になります。今日のコーンライスは、しっかりいただきましょう!
画像1 画像1

6/16 今日の給食は?

今日のきゅうしょくは、『ごはん、ユーリンチー、野菜の辛子あえ、もずくのスープ、牛乳』です。「ユーリンチー」は、新メニューです。中国語で「ユーリン」は肉を油で揚げたものをいい、「チー」は、とり肉をさします。ユーリンチーは、とり肉の唐揚げに、ねぎと甘酢じょうゆのタレをかけた料理です。ねぎに含まれる「アリシン」という栄養には、血液をさらさらにする効果や、からだの疲れをとる働きがあります。
画像1 画像1

6/15 今日の給食は?

 今日のきゅうしょくは、『セサミトースト、かぼちゃのシチュー、ジャーマンポテト、牛乳』です。今日は、「かぼちゃ」についてお話します。かぼちゃは、夏から秋にかけておいしく食べられる野菜です。日本全国で栽培されていますが、多くは北海道で作られています。かぼちゃに含まれる「ベータカロテン」とよばれる栄養は、からだの中で『ビタミンA』に変わり、皮膚や粘膜を健康に保つ役割を果たします。しっかりいただきましょう!
画像1 画像1

6/14 今日の給食は?

今日のきゅうしょくは、『三色丼、のっぺい汁、牛乳』です。のっぺい汁は、日本全国で食べられている郷土料理の一つです。野菜や里芋などが入った具だくさんのすまし汁で、汁まで残さず食べてほしいという願いから、とろみが付けられた汁になっています。西日本ではとり肉を使い、東日本では、ぶた肉やさけなどの魚を入れて作られるようです。きゅうしょくでは、ぶた肉を使いました。
画像1 画像1

6/13 今日の給食は?

今日のきゅうしょくは、『みそラーメン、煮卵、わかめとコーンの炒め物、あじさいゼリー、牛乳』です。今日のゼリーは、つゆの時季を象徴する「あじさい」の花に見立てたものです。ゼリーの下の層は、カルピスのゼリーで、その上には、ぶどうジュースのゼリーを作り、サイコロ状にカットしたものをのせました。見た目も涼しげなおいしいゼリーに仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 今日の給食は?

今日のきゅうしょくは、『けんちんうどん、ちくわのいそべ揚げ、果物(冷凍みかん)、牛乳』です。今日のかみかみ食材は「ちくわ」です。ちくわは、すけとうだらやグチ、エソといった白身魚を刻んですり鉢ですりつぶし、塩、さとう、かたくり粉、みりんなどの調味料を入れて焼いたものです。きゅうしょくでは、このちくわをさらに美味しくするため、今日は、小麦粉と青のりと水で衣をつくり、油で揚げました。
画像1 画像1

6/7 今日の給食は?

今日のきゅうしょくは、『ターメリックライス、ビーンズドライカレー、茎わかめのサラダ、牛乳』です。今日のかみかみ食材は、「茎わかめ」です。わかめは、今から1万年ほど前から食べられていたといわれる海そうです。葉の部分をとった中心の軸の部分を茎わかめ、根に近いこぶの部分をめかぶとよびます。茎わかめやめかぶは、つるつるとした食感がありますが、それは「食物せんい」によるものです。食物せんいは、おなかの調子をととのえてくれたり、血液の中のコレステロールを正常に保つ効果があります。今日の給食もよくかんで味わっていただきましょう!
画像1 画像1

6/6 今日の給食は?

今日のきゅうしょくは、『新しょうがごはん、かみかみあえ、呉汁、牛乳』です。今週は、「歯の健康週間」です。健康でよい歯を作るため、給食の時もよくかんで食べるように心がけましょう!今日は、「新しょうが」についてお話します。新しょうがは、収穫後すぐに出荷されるしょうがです。一般的なしょうがは、収穫してから2ヶ月〜1年ほど熟成させることで、辛みをひき出す工夫を行っています。新しょうがはその工程がないため、辛みが弱く、やわらかくて食べやすいです。今日の新しょうがごはんは、味わっていただきましょう!
画像1 画像1

6/3 今日の給食は?

今日のきゅうしょくは、『昆布ごはん、煮浸し、ふとわかめのみそ汁、牛乳』です。今日は、「ふ」についてお話します。みなさんは、ふが何からできているか知っていますか?ふは、パンやお菓子を作るのに使われる小麦粉から作られています。小麦粉を水と混ぜて練ることで「グルテン」とよぼれるたんぱく質を取り出し、それを焼いたものがふになります。ふは、肌や髪、筋肉を作るたんぱく質が豊富で、脂肪が少なく、からだに吸収されやすいのが特徴です。たんぱくな味のため、煮ものや汁ものなどいろいろな料理に使うことができます。
画像1 画像1

6/2 今日の給食は?

今日のきゅうしょくは、『ツナドック、ボルシチ、果物(ジューシーフルーツ)、牛乳』です。今日は、「ボルシチ」についてのお話です。ボルシチは、ロシアの代表的な家庭料理です。ビーツとよばれる赤いかぶを使うのが特徴ですが、給食ではケチャップでスープに赤味をつけています。ロシアでは、さむい気候に耐えられるように脂肪分の高い料理が多く、スープよりもシチューのようなボリュームのある料理を好むそう

※下の写真は、ツナドックを開いたものです。旨くきれいに開けなくて申し訳ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1 今日の給食は?

今日のきゅうしょくは、『ごはん、ごぼうの揚げ煮、あかうおの煮付け、沢煮椀、牛乳』です。今日は、「ごぼう」についてお話します。ごぼうは、ヨーロッパや中国では古くから薬用として利用されており、食用として栽培してきたのは日本だけといわれています。ごぼうの栄養は、特に「食物せんい」が豊富に含まれていて、腸をきれいにしたり、コレステロールを下げる作用などがあります。今日のごぼうの揚げ煮は、よくかんで食べてくださいね!
画像1 画像1

5/31 今日の給食は?

今日のきゅうしょくは、『豆腐のあんかけ丼、華風大根、わかめスープ、牛乳』です。今日は、「豆腐」についてのお話です。豆腐は、中国で生まれの食材です。日本には奈良時代に遣唐使によって伝えられました。豆腐の栄養には、血や肉を作るたんぱく質や骨を作るカルシウム、からだの機能を調節したり、エネルギーに変えるビタミンBなどが豊富に含まれています。今日のあんかけ丼はおいしく出来たので、沢山食べてくださいね。
画像1 画像1

5/30 今日の給食は?

今日のきゅうしょくは、『パプリカライスクリームソースがけ、コロコロサラダ、牛乳』です。今日は、クリームソースに入っている「えび」についてのお話です。えびは、世界に約3000種類ほど生息しており、日本だけでも約700種類確認されています。6月から11月にかけて旬の食材です。えびに含まれる栄養「タリン」には、血液をサラサラにしたり、目の疲れにも役立つと言われています。そして、えびから出る独自の旨味はだしのように料理をおいしくしてくれます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

学校経営方針

平成28年度 学校だより

小中一貫教育

ビデオピクチャー

学校連絡メール

happy birthday豊玉小