早寝・早起き・朝ごはん 規則正しい生活で健康に気を付けて、楽しい学校生活を送りましょう

3/8 なわとび教室【1・2・3年生】

なわとび名人「ひじき先生」をお招きして、なわとび教室【1・2・3年生】が行われました。
パフォーマンスでは、2重跳び〜3重・4重・5重跳び・・・と驚きの技を目の前で見ることができました。
なわとび教室では、各学年ごとになわとびの楽しさやなわとびを上手に跳ぶこつを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 6年生を送る会

昨年に引き続きオンラインでの「6年生を送る会」の開催となりました。
各学年が順番に6年生に感謝の気持ちを伝え、心のこもった出し物を披露しました。
最後には6年生から在校生へ校旗の引継ぎや記念品の贈呈
そして、合奏をプレゼントして、6年生のかっこよさを下級生に見せてくれました。

ありがとう6年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17・24 キャリア教育【4年生】

4年生は将来に向けて仕事調べを進めてきました。
今日は、キャリア教育のゲストティーチャーをお招きしてお話を聞くことができました。
建築士
YOU TUBER
プロ野球選手
警察官
声優

様々な職業の方のお話を聞けて、子供たちも世界が広がったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 たくあん漬け【3年生】

漬け込んだ練馬大根を取り出してみると・・・・

とても美味しそうなたくあんが出来上がりました。

コーディネーターさんや支援員さんに切り分けていただき、子供たちも嬉しそうに持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12 学年活動【2年生】

国語「スーホの白い馬」に出てくる馬頭琴の奏者をお招きして、体育館でその演奏を聴きました。
モンゴルの人々の暮らしやモンゴルの自然や文化についても教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/4 展覧会1【全校】

今日から展覧会が開催されています。
ホームページの↑お知らせの欄にもご案内を掲載してありますので、ご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 個別学習

今日から2月。
各学年の教室では、感染対策に気をつけながら学習を進めています。
漢字や計算のドリル学習やタブレットを活用しての学習に真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 展覧会会場づくり【6年生】

今日は、1年生〜5年生が5時間授業で下校したあと、6年生が体育館で展覧会の会場づくりをしています。
校内のあらゆる場所から、必要な机や台、いす、板などを体育館に運び、指示書を確認しながら、体育館に配置していきます。
6年生も下級生のため自分たちの展覧会のために、喜んで仕事をしています。
どんな展覧会会場に仕上がったのかは、本番のお楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 算数の時間【4年生】

4年生の教室では、小数の計算について学習しています。
計算の仕方を自分で考え、友達の考えを聞き、みんなで計算の仕方を考えています。
0.1をもとにして考えることで、整数の計算と同じようにできることに気づいています。
練習問題もばっちり解けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 給食指導【全校】

1月24日〜30日は、「全国学校給食週間」です。
職員室や事務室の前には、給食に関わる図書の紹介や掲示物が貼り出されています。
あたりまえに食べている給食について、よく知ることを通して、
栄養のバランスがとれたおいしい給食が毎日食べられることに感謝の気持ちをもってもらいたいですね。
給食の献立や毎日の給食の画像につきましては、給食のページをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 図書の時間【3年生】

感染対策で活動が制限されていますが、図書室では3年生の児童が読書を楽しんでいます。
感染症が広がっても、本の世界は、いつでも楽しめる夢の世界ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 学級活動【3年生】

3年生の教室では、児童が会社活動に取り組んでいます。
児童のアイデアがたくさん詰まった会社活動。
絵本会社
なぞなぞ会社
マジック会社
新聞会社
みんなで楽しい学級を作っていることがよく分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 全校朝会【全校】

最近は、校庭で全校朝会を行っていましたが、感染状況を考慮して、今日はオンラインシステムを利用して全校朝会を行いました。
校長先生からは、節分のお話があり、看護当番の先生からは、今週の目標「言葉づかいに気をつけよう」についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 昼休み【4年生】

昼休みの校庭や体育館では、1/2成人式の発表会にに向けて練習しています。
体育の学習で学んだ、走高跳を発表するグループ。
自分の特技、一輪車を発表するグループ。
地域で練習を頑張っているキャッチバレーボールを発表するグループ。
そのほかにも、教室や多目的室でも、発表に向けて様々な演目の練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 給食の時間【6年生】

今日の給食の献立は、なんと6年生が考えた献立です。
家庭科で、「栄養のバランスを考えた1食分の食事」について、学習した際に、給食の献立を考えました。
一人ひとりが考えた70食以上の献立の中から、選ばれたのが今日の給食の献立です。
誰が考えた献立なのかは、子供達には内緒ですが、作った本人はきっと気付いていますね。
全校でおいしくいただきました。6年生ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 音楽の時間【4年生】

音楽室では、4年生が合奏のパート練習です。。
グループごとに声を掛け合い協力して練習しています。
鍵盤グループの女の子が
「私たちのパートだけでも、すごい迫力の演奏だから、みんなで合わせたら、どんな合奏になるのか、すごい楽しみっ!!」と興奮気味に話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 理科の学習【6年生】

理科室では、6年生が「電気の性質とその利用」について学習しています。
手回し発電機で電気を作り出し、コンデンサーに蓄電しています。
この電気を利用して、自分で作ったおもちゃの自動車を動かしています。
「ハンドルを回す回数と電気の量にはどのような関係があるのかな?」など、それぞれの疑問について実験を通して考察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 図工の時間【2年生】

2年生の教室では、紙粘土・セロハンテープ・瓶やペットボトル、紙皿・・・様々な材料を使って制作活動を楽しんでいます。
「先生、見て見て!」と誇らしげに自分の作品を紹介する姿が印象的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 避難訓練【全校】

給食室火災を想定した避難訓練が行われました。
火災の発生に伴い、防火シャッターや防火扉が作動した場合の避難を訓練しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 昔遊び【1年生】

今日は天気が良く、芝生広場で昔遊び。
けん玉・羽根つき・お手玉を楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

おひさまマーチ

PTA配布文書R3

PTAサークル