いつも開進第一小学校のホームページを御覧いただき、ありがとうございます。1学期も後半に入りました。学習・学校生活・行事等更に充実させていきます。

安全・熱中症対策を講じ、楽しいプールの学習をしています。

プール1 プール1 プール2 プール2 プール3 プール3
7月9日(火)
【安全・熱中症対策を講じ、楽しいプールの学習をしています。】
安全面の十分な配慮(プール全体が見られる大人の監視体制、バディシステムの徹底、笛の合図で話を聞く、入水・退水するなど)をするとともに、
熱中症対策(水筒もプールサイドへ、見学者は涼しくてプールが見られる場所に、なるべく水中に入っている時間を長くする等)も十分講じた上で、水泳指導を行っています。

この日は1年生が1・2校時、4年生が3・4校時でした。

1年生は「水遊び」という学習内容です。
水遊びは、「水の中を移動する運動遊び」と「もぐる・浮く運動遊び」で構成されています。
中学年以降の「水泳運動」に向けて、様々な運動遊びを楽しく行いながら、自然と、水の中を自由に移動できたり、もぐれたり、浮けたりするようになることがねらいです。

様々な動物に変身して水中を歩いたり、電車ごっこでプールを縦に横に自由に移動したりするのはとても面白いですね。

また、「宝探し」では、小さな宝をもぐって取る必要がありますので、これも遊びながら自然ともぐる動きを習得していきます。

1年生は本日で今年度5回目のプールの授業となりました(2時間ずつ)。
これで、学期中のプールは終わりになります。

1年生は「楽しかったあ。」と口々に言いながら、笑顔でプールを後にしました。

夏季水泳指導もありますので、来られる子はまたプールで楽しく水遊びができるとよいですね。



4年生は、「水泳運動」という学習内容です。
「浮いて進む運動」と「もぐる・浮く運動」で構成されており、高学年から本格的に行う「クロール」、「平泳ぎ」の動きにつながる様々な動作を習得する大切な時期です。

「浮いて進む運動」では、プールの横や縦を使いながら、け伸び、初歩的な泳ぎ(補助具も活用しながら)等を行っています。
「もぐる・浮く運動」では、呼吸を調整しながらのいろいろなもぐり方、
また背浮きの姿勢で浮いたり、簡単な浮き沈みをしたりします。

4年生はこの日が3回目のプールの授業でした。

笛の合図に合わせて水の中で積極的に浮いたり、もぐったりすることや、
自分の泳力を高めようと頑張っていた姿がたくさん見られました。

4年生はまだ1学期、何回か入れますね。

今日頑張ったことを確実に次回にも生かしましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

学校評価

全校朝会等の講話