いつも開進第一小学校のホームページを御覧いただき、ありがとうございます。1学期も後半に入りました。学習・学校生活・行事等更に充実させていきます。

中休み 校庭で子供たちの笑顔がいっぱいです/4年理科(ヘチマ)

中休み1 中休み1 中休み2 中休み2 4年理科 4年理科
7月10日(水)
【中休み:校庭で子供たちの笑顔がいっぱいです。】
中休みになると、東側昇降口及び西側昇降口にあるミストシャワーを浴びて、校庭に多くの子供たちが出ます。
WBGT(暑さ指数)の数値も入念にチェックし、外遊びができる際には、
看護当番の先生が休み時間の冒頭で
「水分補給」
「激しい遊びはやめる」
「帽子をかぶる」等の注意喚起を校内放送で行っています。

元気に遊ぶ子に加えて
1年生はアサガオへの水やり、2年生はミニトマトへの水やりをしています。
植物に愛情をもって大切に育てていますね。

また、6年生は社会の歴史で学習する「前方後円墳」を校庭に作っていました。
○□の形の古墳時代に大王(おおきみ)が、埋葬されたあの古墳です。

○に□が台形のような形になり鍵穴のようなスタイルになるため、どちらが前かと言われたら、○が前のように感じますが、
前方・後円の字のとおり、実は前は四角形の方なのですよね。

作っていた6年生はちゃんとそのことが分かっていました。

学習内容を的確に押さえている証拠ですね。素晴らしいです。


子供たちの笑顔がいっぱいの休み時間です。

休み時間を終えると、ミストシャワーを浴びて校舎に戻りますが、そこでも必ず先生方が
「必ず水分補給しましょうね。」と一人一人に声をかけて、熱中症予防を心がけています。



【4年生理科 ヘチマ、こんなに成長しました。】
4年生が理科で育てているヘチマ
5月は牛乳パックに入れ、教室で育てていました。5月8日(水)の記事で挙げたとおりです。

それが、7月10日(水)、2か月経ち、今やヘチマは校舎を飛び出し、校庭に植えられています。おうちに持って帰り、御家庭で育てている子もいるようで、ありがとうございます。

3年生がプールの学習をしていた西の方で、ヘチマが大きく、身長よりも高く伸びていました。
2か月前は、子供たちの手の中に納まり、「昨日より3cm伸びた!」と言っていたヘチマがです。170cmになっていました。

植物の成長は本当に目を見張りますね。

まだまだ成長していきます。

その成長の様子を細かく諸感覚を使って観察していた4年生、さすがです。

「どこまで伸びるのか」
「今後、どのように変化していくのか」
期待を胸に、観察もお世話もこれからも続けていきましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

学校評価

全校朝会等の講話