令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

10/11 3年 言葉あそびうたをつくろう

 区教育会全体研究会の音楽部授業を行いました。「あっちゃんあがつく…」の歌をもとに、言葉あそび歌をつくります。音の上がり下がりのフレーズ、つなげ方や終わり方を工夫して、お互いに伝え合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 6年 やまなし

 今年度第1回目の『練二教師塾』の授業。国語の物語作品で「個別最適な学び」を行うにはどうするべきか、何度も検討をして作り上げた授業を実践しました。
 講師は、都小学校国語研究会副会長 練馬区国語研究部長である、向山小学校長 小池智彦先生。個別最適な学びの条件、様々な手立て例を数多く学びました。教師も一人の学習者、子供たちの目線で、主体的にかかわり合いながら、個別最適な学びを追究していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 4年 学級活動

 前半は全員で話し合い活動。後半は学級レクで「四つ角」のゲームをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 2年 さんかくやしかくの形

 以前に学習した長方形について、色付きの紙を使って確かめていきます。さて、どんな特徴があったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 3年 ちいちゃんのかげおくり

 防空壕で寝てしまい、気が付いたときのちいちゃんの気持ちを、叙述より読み取っています。初めて読んだときよりも、深い読み取りができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 安全指導朝会

 近隣の幼稚園、保育園で運動会が行われています。練二小は今週末が「開校80周年記念運動会」。全力で走って、堂々と演技して、観ている人を笑顔にしましょう。
 安全に生活して過ごし、元気よく運動。めりはりのある一週間にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 芸術鑑賞教室

 荒馬座の方々をお招きして、踊りと太鼓の鑑賞をしました。運動会で演じるエイサー、ソーラン節、飛び入り参加の太鼓演奏。民族舞踊の世界を存分に楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 5年 武石まとめ発表会

 移動教室から戻り、体験したり調べたりしてまとめました。さすが高学年、堂々と発表できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 5年 これからの食糧生産

 国内でほとんど生産されていると思っていた食材が、相当量海外からの輸入に頼っていることを知ってびっくり! 日本の食糧生産について、これから考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 1年 授業参観

 1組は国語「くじらぐも」、2組と3組は算数「どちらがおおい」。おうちの人がたくさん来ていても、いつもどおり集中して学習をできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 3年 朝のしたく

 てきぱきと支度をしながらも、カメラを向けると子供たちが寄ってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 おはようございます!

 土曜日の朝もみんな元気です。朝の太陽がちょっとまぶしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 本日学校公開日です

 芸術鑑賞教室のため、学年により時間を区切っての公開となります。ご理解ご協力をお願いいたします。体育館では、朝早くから準備がすすんでいます。
画像1 画像1

10/6 6年 子供学芸員になろう

 練馬美術館の学芸員の方の出前授業。展覧会で子供学芸員になる子供たちが、作品をどのように紹介したらいいか、実際の作品を観ながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/6 1年 どちらがおおい

 2つのペットボトルに入る水の量を比べています。片方の水をもう片方に入れ替えると比べられることに気づきましたが、うまくできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 稲刈り その後

 階段の踊り場で、風をとおしながら、収穫した稲の束を干しています。少しずつ乾いて、葉が茶色くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 2年 タブレットを使って

 自分の好きなものについて調べて、タブレットにまとめています。かなり難しい作業ですが、頑張って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 1年 いじめ防止標語ポスター2

 3組も標語をもとにポスターづくりをしました。心を込めてカラフルに仕上げました。みんなが優しい心になりますように。
画像1 画像1

2年 秋見つけ3

 かなり集まりました。すごい種類と量です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 4年 朝の会

 朝のあいさつをして、今日一日の予定確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31