令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

練二小のあぶない場所

 保健室掲示板に「練二小の危険な場所」が紹介されています。危険な場所といっても、注意をして過ごしましょうという意味。危険に気付ける感覚をもっていましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 1年 水遊び

 気温が高いので、体育館で準備運動。すぐにシャワーを浴びて入水しました。水かけっこと手つなぎ鬼で盛り上がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 まほうのじゅうたん

「こんなじゅうたんがあったら素敵だな」をデザインしました。子供たちの個性があふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 カモが・・・

 みんなの水泳学習をのぞきに来ました。一番離れた側に降りたので、少しずつ近寄ったら、逃げてしまいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 4年 水泳

 25mの縦方向に課題別泳ぎを行っています。この後、検定を行う予定です。
画像1 画像1

7/11 2年 トウモロコシの皮むき紹介

 今日の給食はトウモロコシ。栄養士が子供たちにトウモロコシの皮をむいて見せています。皮をめくってトウモロコシの粒が見えると、子供たちからは「ワ〜ッ」という声。給食の時間が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 6年 クラブ写真撮影

 先週の委員会に続いて。今日はクラブ活動の卒業アルバム写真撮影。いい笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 3年 水泳

 25m縦方向での課題別運動。今年は泳ぐ機会が増え、子供たちはどんどん水に浮いて泳げるようになってきています。水は心地よい温度ですが、気温が高いので、適宜水分補給をしながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 1年 ながさくらべ

 水槽の幅、机の横、先生の机の高さ、扉の幅。どれが長いか予想をしてから、紙テープを当ててはかり、黒板で比べています。子供たちは手を広げて、長さを体感できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 中休み

 かなり気温が上がっているので、水分をとってから遊ばせました。子供の数はいつもより少ないようです。終わりの時間を切り上げて、いつもより早く入室させました。今日の昼休みは、外遊び中止にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 全校朝会

 暑さのため、クラスルームのリモートで行いました。
 土曜日の練二ランド、2年2組は参加できず本当に残念でした。他の学年学級は、自分たちで考えた出し物を行い、縦割り学年で一緒にクラスを回って楽しみました。縦割り活動は練二小の特色。これからも上の学年が下の学年を思いやり、リードしていきましょう。
 暑い日が続く中でも、廊下や階段を安全に歩いて過ごしましょう。感染症が水面下で流行っています。うがい手洗い、換気をしっかり行って予防に努めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 卒業アルバム渡し

 3月卒業生のアルバムが出来上がり、卒業生が引き取りにきました。久しぶりにやってきた子供たち、みな元気な笑顔を見せてくれました。
 卒業対策委員の皆様、これまで長い間ありがとうございました。
画像1 画像1

7/8 親睦ソフトボール会

 放課後の午後、保護者と教職員の親睦ソフトボール会を行いました。プレイヤーのお父さん方の他に、応援のご家族の参加も多数ありました。華麗なプレーあり、珍プレーありで、和やかな雰囲気の中、親睦を深めることができました。これからも子供たちのために、チーム練二、力を合わせていきましょう。
 お手伝いいただいたソフトボール部OBの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 1年 親子親睦会

 じゃんけん列車と○×クイズで、たいへん盛り上がりました。企画運営の学級委員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 練二ランド6年 3

 理科室と教室では、1円玉落とし、クイズ、シンクロポーズ、借り物競争で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 練二ランド6年 2

 うまくバランスをとりながら前進。ギャラリーの上からの紅白玉をキャッチする企画も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 練二ランド6年 1

 1・2組の両クラスとも、体育館でアスレチック。工夫された障害物で楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 練二ランド5年 2

 2組は、教室と算数教室で脱出ゲーム。ノーマルゾーンと暗闇ゾーン、それぞれで課題をクリアして脱出です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 練二ランド5年 1

 1組は教室と視聴覚室。お笑いの出し物、かなり盛り上がっています。射的はゴムのセットで苦労しながら、結構うまく当てています。箱の中身は当たるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 練二ランド4年 2

 2組はバリケードを交えた射的となぞなぞ。障害物を越えた後に、課題に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

献立表

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

その他