練馬区コミュニティ・スクール実証校として、地域・保護者の皆様と楽しく学べる学校づくりを目指してまいります。

不審者対応訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練馬警察署のスクールサポーターに協力いただき、職員の不審者対応訓練を行いました。
刃物を持った来校者への対処法を、さすまたなどを使って学びました。
万が一に備え、日々学校の安全管理に努めていきます。

一斉防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
区・一斉防災訓練の一環として、9月10日に避難訓練を行い、方面別の集団下校を実施しました。
大地震を想定した訓練では、真剣に取り組む子供の姿が見られました。
午後は、地域の避難拠点要員(区要員)の方々と、避難拠点開設の訓練を行いました。
簡易トイレや物干し場の設置の仕方を確認しました。

集団登校

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期が始まりました。
本校では、各学期の始めに地区班による集団登校を行っています。
あいさつ当番の6年生の声が広がり、学校に活気が戻っています。

農園整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み最後の日に、教員全員で農園や花壇の整備を行いました。
子供たちが育てている農作物がすくすくと育ちますように。
2学期も楽しい学校生活にしていきます!

ラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年振りの第四地区委員会主催のラジオ体操が、天気にも恵まれ全日開催されました。
本校の児童だけでなく、多くの地域の方も参加されました。
ラジオ体操リーダーの児童は前に出て、一生懸命に役割を果たしました。

岩井移動教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
岩井移動教室の1日目は、大山千枚田に行き、雨水だけで耕作している棚田の観察や、わら細工・藍染めの体験活動をしました。
2日目は、散策で海を眺めたり、水族館でショーや海の生き物を観察したりしました。
3日目は、牧場に行き、グループで行動することの大切さを学びました。

岩井移動教室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11〜13日に、5・6年合同で岩井移動教室に行きました。
宿泊先のベルデ岩井では、広いグラウンドでレクをしたり、屋外でキャンプファイヤーをしたり、移動教室ならではの経験をすることができました。
朝の会は、海を眺めることができる広場で行い、気持ちの良い一日の始まりを迎えることができました。

畑の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
社会「農家の仕事」の学習で、3年生が近隣の畑へ見学に行きました。
農家の加藤さんから、野菜の育て方や使っている道具の説明を受けました。生産者の思いを聞くことで、食べ物への感謝の気持ちが高まりました。

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度は感染予防のため、5・6年だけの実施でしたが、今年度は、全学年で体力テストに取り組みました。
上級生が下級生をサポートをしながら、記録をとりました。

あいさつウィーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練馬東小学校の代表委員会と練馬東中学校の生徒会が連携し、「あいさつウィーク」(6月13〜17日)を実施しました。
新しくなった「あいさつレベル5」のもと、元気に笑顔で挨拶を交わす姿がたくさん見られました。

駆け込み訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域のお店や警察署に協力していただき、1年生が駆け込み訓練を行いました。知らない人に声を掛けられたときの対応方法を学び、代表児童が実践しました。
通学路のどこに「子ども110番」があるかを確認するよう、学校でも指導しました。

スポーツ大会 第3部

画像1 画像1
画像2 画像2
スポーツ大会の第3部は、1・6年で行いました。
集団演技では、1年は「ダンシング☆YOUNG MAN」、6年は「軌跡〜6年間のあゆみ〜」を発表しました。
1年は、初めてのスポーツ大会でしたが、ポンポンを持って堂々と元気よく踊りました。
6年は、これまでの集団表現で使った踊りに加え、一人技やオリジナルのダンスを通して、6年間の成長を表現しました。

スポーツ大会 第2部

画像1 画像1
画像2 画像2
スポーツ大会の第2部は、2・4年です。
集団演技では、2年は「Starting Now」、4年は「はためけ フラッグ!アイデアに乗せて」を発表しました。
2年は、スカーフを使って「かっこよく」「みんなで合わせて」踊ることにチャレンジしました。
4年は、曲に合わせてたくさんの隊形移動をし、フラッグの音をそろえて踊りました。

スポーツ大会 第1部

画像1 画像1
画像2 画像2
5月28日のスポーツ大会は、3部構成で行いました。
第1部は、3・5年です。集団演技では、3年は「いちゅんどー!練東エイサー」、5年は「練東ソーラン2022〜想いつないで」を発表しました。
3年は、パーランクーを使い、みんなで音や動きをそろえることを意識して、堂々と踊りました。
5年は、着用する法被の背に、想いを込めた一文字を書き、大迫力で踊ることができました。

水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
「わたしたちのくらしと水」の学習として、4年生が、安全でおいしい水がどのようにして私たちのもとに届くのかを、東京都水道局の方から教わりました。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月6日に離任式を行い、代表児童から感謝の気持ちを伝えました。
離任した職員との再会に児童はとても喜んでいました。

消防写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年が校庭で消防写生会を行いました。
消防車と消防士の方々を間近に見て、子供たちはわくわくした様子でした。
1年生は紙面いっぱいに大きく伸び伸びと、2年生は昨年より細かく丁寧に描くことができました。

藤の花ミニコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も短時間で「藤の花ミニコンサート」を開きました。
初めに、地域の芹沢さんから本校の藤に関する話を伺いました。
その後、PTAコーラス部によるボディパーカッションや手話の演奏に合わせて、体を動かしながら音楽を楽しみました。

登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練馬東小学校では、学期始めに集団登校を行っています。
4月の集団登校では、きまりを守って登校できていました。
5月からの個別登校でも、安全に登校できるよう指導していきます。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日に、1年生を迎える会を行いました。
今回は、動画を使って1年生に学校や給食のことを紹介しました。
視聴後に校内を巡り、教室の中から上級生が笑顔で1年生を迎えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学校評価

お子さんの学力向上のために大切なこと