練馬区コミュニティ・スクール実証校として、地域・保護者の皆様と楽しく学べる学校づくりを目指してまいります。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の、集会委員会主催の「児童集会」。
よく晴れた青空の下、校庭全体を使って「学校○×クイズ」を楽しみました。

お別れ交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
「6年生ありがとう!卒業おめでとう!」
各学級で「お別れ交流会」を行いました。招待したお兄さんやお姉さんと一緒に、ゲームやクイズなどの出し物で楽しい時間を過ごしました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年振りに、全校が一堂に会して「6年生を送る会」を行いました。
最高学年として1年間学校を引っ張ってくれた6年生。
在校生は、それぞれの学年で感謝の動画を作りました。
全校児童が見守る中、6年生から5年生に『正門でのあいさつ当番』や『校旗の上げ下げ』といった、最高学年としての大切な役割が引継がれました。
いよいよ今年度も大詰めです。6年生は進学に向け、在校生は進級に向けて大きく動き出しました。

体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の体育朝会で、学級別に「大縄跳び」を行いました。
休み時間に練習をしている学級もたくさんあり、楽しんで参加することができました。
4分間で何回跳べるかのチャレンジでは、多くの学級がそれぞれの最高記録を更新することができました。

クラブ発表

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度のまとめとして、各クラブが発表を行いました。
様々な方法で、クラブの魅力を最大限に披露しました。
3年生も発表を見学し、来年から参加するクラブ活動について、
期待に胸を弾ませていました。

4年社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「中央防波堤埋め立て処分場」と「がすてなーに」(ガスの科学館)に行きました。
 埋め立て処分場では家庭から出たごみが、最後はどのように処分されるのか子供たちは興 味深く見学しました。
 がすてなーにでは、見るだけでなく触って楽しめる展示があったり、クイズコーナーがあったりして、楽しく学習できました。

席書会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月に3〜6年は、書き初め展に向けて席書会を行いました。
どの児童も真剣な表情で取り組むことができ、練習の成果を出すことができました。
完成した作品は、校内作品展で公開しました。

3年社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(火)の社会科見学では、練馬区役所・JA東京あおば・ふるさと文化館の3か所に行きました。初めての社会科見学・初めてのバス移動でしたが、約束を守ってきちんと見学できました。社会や総合で学習したことを実際に見て、聞いて、触ることで、さらに学びを深めることができ、充実した社会科見学となりました。

6年社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月の社会科見学では、「科学技術館」で変わった形の自転車に乗ったり、大きなシャボン玉の中に入ったりし、日本の科学技術についての理解を深めました。「国会議事堂」では、傍聴席に実際座って説明を聞きながら、詳しく学ぶことができました。また、御休所の見学など、貴重な学びの機会となりました。

3学期始業式

画像1 画像1
新年を迎え、心新たに3学期が始まりました。
始業式では、2名の代表が、これまでの目標の振り返りや、3学期に頑張りたいことを発表しました。

2学期終業式

画像1 画像1
子供たちの活躍がたくさん見られた2学期が終わりました。
終業式では、4名の代表が、2学期に頑張ったことや3学期に向けて頑張りたいことを発表しました。

大根引っこ抜き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、総合的な学習の時間で育てた練馬大根を収穫しました。
太く育っていて、なかなか抜けず、苦戦する場面もありましたが、抜けたときは歓声が上がりました。
「どんな料理にして食べようかな。」とわくわくした気持ちで、持ち帰りました。

体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
体育朝会で長なわに取り組みました。
各学級に分かれ、4分間で何回跳べるかに挑戦しました。
みんなで楽しく跳ぶことができました。

社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月初めに、5年生が社会科見学へ行きました。
「埼玉県立 川の博物館」では、荒川流水の自然環境や川と人々の生活のつながりについて、展示や大きな模型などから学びました。
そのあとの製菓工場では、チョコレートの原材料のことや安全でおいしい商品作りの工夫について、工場内を見学しました。

クリーン運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月中旬、朝の時間に全校でクリーン運動を行いました。
秋から冬へと季節が変わり、毎日、たくさんの葉が落ちてきます。
今回は、落ち葉拾いを中心に、力を合わせ、校内を整美しました。

宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すずしろ学級の3〜6年生が、岩井方面に宿泊学習へ行きました。
科学館や水族館では、たくさんの体験や見学をしました。
広場では、思いきり体を動かし、アスレチックを楽しみました。
3日間、みんなで協力し、仲良く過ごすことができました。

遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
爽やかな秋晴れの下、1・2年で光が丘公園に行きました。
少し長い距離でしたが、全員元気に歩き、友達と食べる弁当の味は格別でした。
2年生は1年生と楽しむために、なかよし遊びの準備や練習を頑張り、当日は立派にリードすることができました。

町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科「えがおのひみつたんけんたい」で、2年生が町探検をしました。
グループごとに施設を見学し、施設についての話をうかがったり、仕事体験をさせていただいたりしました。
たくさんの質問に答えていただき、施設で働いている方々の、思いや願いを知ることができました。

ハッピーエンジョイ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年振りに全校でハッピーエンジョイ集会を開催しました。
それぞれのクラスで一生懸命に考えられた『お店』の数々に、
児童は目を輝かせて楽しんでしました。
今回はお客さんとして初めて参加した1年生。
来年自分たちも楽しいお店を出すことを、今から楽しみにしています。

車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、総合的な学習の時間「みんながくらしやすい町」の学習で、車いす体験をしました。
少しの段差や安定感の悪いところでは、車いすの操作がしにくく、利用者は恐いことに気付きました。
相手の立場を考え、互いに理解し合うことの大切さを、学ぶことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学校評価

お子さんの学力向上のために大切なこと