練馬区コミュニティ・スクール実証校として、地域・保護者の皆様と楽しく学べる学校づくりを目指してまいります。

9月14日(水)「さわらの西京焼き」

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、さわらの西京焼き、野菜とおかかのしょうゆ炒め、のっぺい汁です。さわらを生姜や調味料を混ぜた西京みそダレにつけて焼きました。魚が苦手な子も、少しずつ食べていました。

9月13日(火)「クレオパトラスープ」

画像1 画像1
今日の献立は、ビーンズピラフ、牛乳、クレオパトラスープ、牛乳かんです。
クレオパトラスープは、世界三大美女の一人、クレオパトラが愛したといわれているモロヘイヤを使ったスープです。ほとんど残しがありませんでした。

9月12日(月)「野菜チップス」

画像1 画像1
今日の献立は、鶏すき丼、牛乳、野菜チップス、けんちん汁です。
本校では初めての野菜チップスは、給食の人気メニューの一つです。ごく薄切りにしたじゃがいも、かぼちゃ、さつまいもを揚げて軽く塩をまぶして作ります。本校のスライサーでは少し厚みが残りましたが、パリッと揚げることができました。

9月9日(金)「重陽の節句給食」

画像1 画像1
今日の献立は、黒ごまごはん、牛乳、いかのから揚げ、菊花和え、かぼちゃのみそ汁です。
毎年この日は、「重陽の節句」です。菊で邪気を払い、栗ごはんを食べて節句をお祝いします。給食では、食べられる菊の花を和え物に使いました。無病息災、長寿を願いながら食べました。

9月8日(木)「十五夜給食」

画像1 画像1
今日の献立は、秋の香りごはん、牛乳、里芋の月見汁、月見団子です。
10日(土)は十五夜です。それにちなんで、今日は十五夜給食でした。さつまいもやきのこが入った混ぜご飯や、月見の絵がかかれたかまぼこと里芋が入った汁物、白玉粉と豆腐で作った月見団子で、行事を感じられたと思います。

9月7日(水)「ビビンバ」

画像1 画像1
今日の献立は、ビビンバ、牛乳、中華スープです。
本物のビビンバのように、野菜はナムルにして冷やし、温かい具とは別にして食缶に入れて出しました。教室でごはんの上にナムルと具をのせ、よく混ぜて食べました。

9月6日(火)「ラタトゥイユスープ」

画像1 画像1
今日の献立は、ミルクパン、牛乳、鮭とじゃが芋の香り焼き、ラタトゥイユスープです。
去年はブックメニューとして、ラタトゥイユスープが登場しました。たくさんの夏野菜をトマトベースで煮込んで作りました。どの学年もよく食べていて、人気でした。

9月5日(月)「じゃこふりかけ」

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、じゃこふりかけ、厚揚げとねぎのそぼろ煮、野菜炒めです。
今日のふりかけは給食室で手作りしました。ちりめんじゃこ、ごま、塩昆布、かつおぶし、酢、みりん、しょうゆ、三温糖を混ぜて、水分がなくなるまで加熱して作りました。

9月2日(金)「マーボー春雨丼」

画像1 画像1
今日の献立は、マーボー春雨丼、牛乳、炒めナムル、梨です。
いつも作っているマーボー豆腐丼を、マーボー春雨丼にアレンジしました。白ごはんが進み、ほとんど完食していました。

9月1日(木)「ごぼうと大豆のドライカレー」

画像1 画像1
今日の献立は、ごぼうと大豆のドライカレー、牛乳、野菜とベーコンのソテーです。
2学期の給食が始まりました。きちんとランチョンマットを敷き、スムーズに給食の準備をしていました。
今日のカレーには、細かくしたごぼうと大豆が入っています。ごぼうからは甘みが出て、カレーに入っているのがわからないくらい馴染んでいました。スパイシーな味わいを、低学年も残すことなく楽しんでいました。

7月20日(水)「夏野菜のカレーライス」

画像1 画像1
今日の献立は、夏野菜のカレーライス、牛乳、グリーンサラダです。
なす、トマト、にがうり、かぼちゃを使った、今の時期にしか作らない特別なカレーライスです。トマト以外の夏野菜は素揚げをしてからルウに入れました。辛みの中に野菜の甘さが感じられました。

7月19日(火)「ねぎと卵のトロトロスープ」

画像1 画像1
今日の献立は、昆布入り混ぜごはん、牛乳、きゅうりともやしの中華風和え物、ねぎと卵のトロトロスープです。
今日のスープは、ねぎが柔らかくなるまで加熱し、汁にとろみをつけて溶き卵を入れて、トロトロとしたスープになるようにして作りました。暑い夏の日でも食べやすかったと思います。

7月15日(金)「ししゃものにんにく南蛮漬け」

画像1 画像1
今日の献立は、枝豆と梅のごはん、牛乳、ししゃものにんにく南蛮漬け、キャベツのおかか和え、豚汁です。
細身のししゃものをカリッと揚げて、野菜をが入った南蛮ダレをかけました。いつものししゃもより食べやすかったと思います。

7月14日(木)「蒸しとうもろこし」

画像1 画像1
今日の献立は、五目あんかけ焼きそば、牛乳、蒸しとうもろこしです。
今日のとうもろこしは、立野町の農家の井口さんが育てたゴールドラッシュという品種です。皮付きを頼み、朝、2年の教室で児童が皮をむきました。先の方まできれいな黄色の実がつまったとうもろこしを見て、おいしそうという声があがりました。甘くてとてもおいしかったです。

7月13日(水)「沖縄料理」

画像1 画像1
今日の献立は、シシジューシー、牛乳、にんじんしりしり、もずくスープです。
今日は沖縄の郷土料理給食です。沖縄の言葉で、「シシ」は豚肉、「ジューシー」は炊き込みご飯のことを意味します。スポーツ大会でエイサーを踊った3年はさすが、完食でした!

7月12日(火)「プルコギ丼」

画像1 画像1
今日の献立は、プルコギ丼、牛乳、わかめスープです。
韓国語でプルコギの「プル」は火、「コギ」は肉を意味します。下味をつけた豚肉と野菜を炒め、すりおろしたりんごや調味料を加えて作りました。教職員にも人気の献立です。

7月11日(月)「豚肉と生揚げの煮物」

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉と生揚げの煮物、野菜と油揚げの煮びたしです。
今日の煮物に入っている生揚げは、煮物とは別で煮て作りました。味が染みていて食べやすくなっています。

7月8日(金)「ブックメニュー」

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、和風ポークソテー、もやしのごま酢和え、冬瓜のみそ汁です。
今日は、「ふしぎなかぎばあさん」に出てくるポークソテーをイメージして作りました。通常のポークソテーは、大きくてステーキのような豚肉を使いますが、給食では3cm程の長さの豚肉を使いました。見た目と味付けから、「牛丼」や「プルコギ丼だ」という声が挙がっていました。

7月7日(木)「七夕給食」

画像1 画像1
今日の献立は、七夕ちらし、牛乳、天の川汁、メロンです。
今日は七夕なので、星形にくり抜いたにんじんやオクラ、星形のお麩とかまぼこを使いました。星形のにんじんとオクラはごはんの上にちらして盛り付けました。調理員が天の川を描くようにオクラをちらしていました。天の川汁は完食でした。

7月6日(水)「ブックメニュー」

画像1 画像1
今日の献立は、ぶどうパン、牛乳、カレーポークビーンズ、大根とキャベツのサラダです。
今日は「秘密の花園」に出てくるぶどうパンをブックメニューとして給食で出しました。他の給食はほとんど完食していましたが、ぶどうパンを残している学級がいくつかありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学校評価

お子さんの学力向上のために大切なこと