「わくわく・どきどき」の学びを目指して

2月2日の給食

画像1 画像1
献立名           やこめ
              イワシのさんが焼き
              沢煮椀
              牛乳


一口メモ

 今日、2月2日は「節分」です。いつもの年は、3日が節分になることが多く、2日が節分になるのは124年振りだそうです。
 節分は、季節の分かれ目を意味していて、もともとは春・夏・秋・冬それぞれに節分がありました。しかし、現在は冬から春に変わる「立春」の前日だけを「節分」と言うようになっています。
 節分では、悪い気を追い払うために豆をまいたり、玄関にイワシの頭やヒイラギを飾る風習があります。そこで、今日の給食では、豆まきの大豆を使った「やこめ」と、イワシを使った「イワシのさんが焼き」を作りました。豆やイワシを残さず食べて、体の中から鬼退治ができるようにしました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

相談室

お知らせ(けやきルーム)