「わくわく・どきどき」の学びを目指して

今日の給食【10月26日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、すき焼き煮、ごまポテト

今日は豚肉や豆腐、野菜を甘めのしょうゆ味で、すき焼きのように煮込んだ、すき焼き煮です。すき焼きといえば、使うのは牛肉が多いですが、給食では豚肉を使っています。すき焼きという名前がついたのは江戸時代の終わりごろです。そのころはまだ肉を食べる文化があまりありませんでした。そのため、鍋の代わりに畑をたがやす農具の「すき」というものに肉を乗せて焼いたそうです。そんなことから「すき焼き」という名前がつけられたといわれています。よく味のしみこんだ豆腐や野菜を味わってくださいね。

今日もおいしくいただきましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン