「わくわく・どきどき」の学びを目指して

6月17日の給食

画像1 画像1
献立名           コメッコカレーライス
              牛乳


一口メモ

 今日から1年生の給食も始まりました。1年生にとって小学校最初の給食は、カレーライスの献立です。
 今日のカレーは、「米粉」といって、お米を細かくした粉と、お米からとれる油でカレーのルーを作っています。こうすることで、食物アレルギーのある人も除去をしないでみんな同じものを食べることができます。
 玉ねぎをよく炒めた甘みや、トマトのすっぱさなども混ざって、田柄小オリジナルのカレーに仕上がっています。

6月16日の給食

画像1 画像1
献立名           ゆかりひじきご飯
              豆腐の旨煮
              牛乳


一口メモ

 今日のご飯は、味付けしたひじき、ごま、ゆかりのふりかけを和えた混ぜご飯です。ゆかりのふりかけは、梅干しを漬ける時の色付けに使う赤いシソから作ります。
 ひじきとごまは、日本人が昔から食べてきた食品です。骨や歯を丈夫にしたり、貧血を予防する栄養がたくさん含まれています。残念ながら、ひじきはあまり小学生に人気のない食品の一つになっていますが、ゆかりのほんのりとしたすっぱさや、ごまの香りと一緒においしく味わって食べてほしいと思います。

6月15日の給食

画像1 画像1
献立名           豚キムチ丼
              牛乳


一口メモ

 今日から給食が始まりました。
 久し振りの給食を楽しみにしていた人もいるでしょう。しばらくの間、感染症予防対策のために、配膳の簡単な献立になっています。料理を盛り付ける人数を減らすことで、感染の危険性が少なくなるからです。
 今までよりも料理の数が少なくなってしまいましたが、その分ご飯やおかずの量を増やしています。しっかり食べで、これからの暑さに負けないじょうぶな体を作っていきましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

相談室

お知らせ(けやきルーム)