2/13(火) 大谷選手のグローブ、披露!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週木曜日に学校に到着した大谷翔平選手のグローブ三つを、全校朝会で披露しました。
大谷選手のメッセージを読み上げ、代表児童が朝礼台の上からみんなに見せ、始球式を行いました。
僭越ながら私がバッターを務めましたが、見事に3球とも空振り。
やはり大谷選手のグローブの威力(?)はすごかったです。
今日から各クラスを回り、全員が手に触れることができるようにします。

野球しようぜ!

2/6(火) 全校みんなで!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中休みに雪遊びをしました!!

2/2(金) 冬本番ですが‥

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
確実に春に向かっている気がします。

♪どこかで 春が 生まれてる♪

社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
1/25(木)、社会科見学に行きました。
中央防波堤埋め立て処分場と有明清掃工場に行きました。

子どもたちは、質問をしたり驚いたりしながら積極的に学んでいました。
「学校では勉強したけれど、本物が見られて嬉しい。」「想像していたよりも、ゴミバンカーは大きい!」と、感心しきりでした。

お天気も良く、お弁当も美味しく食べられました。

1月29日(月) ようこそ!年長さん

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月29日に、向南幼稚園の年長さんが、向山小学校に来ました。
1年生は、教室で年長さんに教科書を見せてあげたり、ランドセルを背負わせてあげたりしました。その後は、体育館に移動し、グループで考えた遊びを年長さんと一緒にしました。年長さんを優しくリードする1年生の姿は、とても頼もしく感じました!

1/30(火) 連合書きぞめ展に行ってきました

1月27日、28日に、練馬区立美術館で開催されていた連合書きぞめ展に行ってきました。
区内全小中学校の代表作品が展示されていました。
作品の数と素晴らしさにただただ圧倒されました。
向山小学校の子どもたちの作品ももちろん素晴らしかったです。
中学校の作品の中には、向山小の卒業生もいて、とても嬉しく思いました。
今日から校内書きぞめ展もスタートしましたが、代表作品も、職員室前に掲示しますのでご覧ください!
画像1 画像1

1/23(火) 向山小のよいところをたっぷりと‥‥

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は、練馬区教育委員会の方々4名が、向山小学校の子どもたちの学校生活の様子を見学されました。
見学の中心は授業参観です。
3,4時間目に学校中のクラスの参観、5時間目は学校の代表で5年1組の参観でした。
一生懸命な姿、活気あふれる姿をたっぷりと見ていただくことができました。
5年1組の子どもたちの学習の様子も素晴らしかったです!

6年生 連合図工展 鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2時間目に、6年生が「練馬区小学校連合図工展」を見学に行ってきました。
練馬区にある小学校すべての学校の代表作品を集め、年に1回練馬区立美術館に展示する展覧会です。
もちろん、向山小の代表作品も展示されています。

「帰ったら、自分が気になった作品を1点選んで、なぜ気になったのか理由を書きます。」
と伝えてから出発しました。
約1時間の鑑賞の間、集中して1つ1つの作品を鑑賞し、小さな声で感想を言い合う姿が見られました。

「これからつくってみたいものがみつかりました。」
「家でもやってみようと思ったものがありました。」
と言いにきてくれた子もいました。
良い時間を過ごして帰ってきました。

1/13(土) 学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1月の学校公開日でした。たくさんの皆様にご来校いただきました。

「楽しませていただきました。」

こんなお声をいただき、とても嬉しく思いました。

今年度は2月10日が最終回となります。
次回もお待ちしております。

1/12(金) 3年生社会科見学

3学期が始まりました。
向山通信でご挨拶いたしましたが、改めて今年もよろしくお願いいたします。
今年も、学校の教育活動をできる限り発信していきます。

今日は、3年生の社会科見学に同行しました。

午前は石神井ふるさと文化館で練馬大根の歴史、昔の暮らしと道具、古民家のつくりと工夫などについてたっぷりと学習しました。

午後はJAあおば石神井支店に移動し、JA(いわゆる農協)の仕事、きゃべつの碑の由来、直売所の様子、肥料の種類などについて、ことらもたっぷりと実物を見学したりお話を伺ったりしました。

子どもたちは持参したしおりに見たこと、聞いたことをたくさん書き込んでいました。
3学期の学習に生かすことのできる実りの多い見学となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/25(月) 2学期終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2学期の終業式でした。
久しぶりの体育館でしたが、時間通りに全校児童が集合することができました。

式のプログラムの1番目は校長講話です。
朝会のときもそうですが、いつも静か聞いてくれます。
約500人の子どもたちが黙ってお話を聞くことができる向山小学校は素晴らしいと思っています。

2番目は、児童代表の言葉。今回は1年生1名、3年生1名でした。
自分が頑張ったことや嬉しかったことを堂々と発表することができました。きっと、何回も練習をしたことでしょう。

校歌斉唱。久しぶりなので、ちょっと歌詞を忘れている感じでした。

式の後、野球の表彰をし、三宅先生から、冬休みの生活についてのお話がありました。

交通事故について、特に注意です。
・青信号でも安心せず右左を確認すること。
・自転車は止まってくれないので気を付けること。

出かける機会が多い年末年始。くれぐれも事故にはお気を付けください。

それでは、よいお年をお迎えください。

12/22(金) 給食委員会集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝は、給食委員会主催でMeetでの集会がありました。
今回は内容が盛りだくさん。

・先生たちが克服した苦手な野菜紹介
・残菜量調べ結果発表
・食事のマナー
・当時の献立

先生方にインタビューしたり、インターネットで調べたり、栄養士さんに聞いたりするなどの情報収集の仕方、タブレットの効果的な活用、しっかりとした原稿作成とリハーサルと準備に大変時間をかけたことが分かりました。

発表内容も素晴らしかったですが、委員同士の協力も素晴らしかった!

12/19(火) 3年生たくあんづくりに挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
収穫し、干してあった大根を使ってたくあんづくりに挑戦しました。
地域の農業家の保戸塚さん、3年生保護者のご協力の下、学年全員で家庭科室に集まって行いました。
保土塚さんから教わった手順に従って、切った大根をピーラーで皮むきし、麺棒で叩いて繊維をつぶして柔らかくしたら、糠の入った樽にぎっしりと敷きつめていきました。
子どもたちはものすごく熱中して取り組みました。たくあんを普段から食べているかどうかは分かりませんが、日本人のソウルフードであり練馬区の名産品でもあるたくあんづくりの文化を大切にしてほしいと思いました。
漬け終わったときの家庭科室はすでにたくあんぽい匂いで充満していました。
できあがりが楽しみです!

片付けまでお付き合いいただいた保護者の皆様、そして保戸塚さん、ありがとうございました。

12/21(木) 6年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中は、国立科学博物館の見学、昼食を上野公園噴水近くでとり、午後は国会議事堂の見学をしました。

国立科学博物館の展示物は約2万5千点。圧倒的な展示量と質に子供たちは圧倒されながら、生命の進化の不思議や宇宙開発の発展などについて驚きと共感をもって見学していました。

国会見学は参議院本会議に実際に入り、傍聴席に座って、国会議事堂の歴史や本会議場のつくりについての解説アナウンスをじっくりと聞くことができました。国政について話し合う中枢である場所に足を踏み入れ、その大きさや雰囲気の重みを感じてくれたのではないかと思います。

6年生としては最後の校外学習でした。仲間との良き思い出づくりにもなったのではないでしょうか。

12/13(水) クラブ発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラブ発表会を行いました。
来年度からクラブ活動に参加する3年生から6年生までが体育館に集まり、すべてのクラブが、クラブの活動内容を実演したりスライドで見せたりしました。
体育館の入口ホールにはアートクラブの作品が展示されていました。

一生懸命に紹介する姿に時折自然と拍手が沸き上がるところが素晴らしいなと思いました。

12/12(火) いじめ防止ポスター

今、校内のすべての教室前に、いじめ防止ポスターが掲示されています。
5、6年生になると言葉がぐっと大人びてきますが、3,4年生もなかなかのものです。
向山小は言葉でいじめを乗り越えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月) ハッピータイム!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2学期最後のハッピータイムの日。
子どもたちがとても楽しみにしている日です。
6年生が上手に説明し、指示を出しながら遊びが進行していきます。
校庭、体育館、教室。どこを回っても子供の笑顔が見られました。

12/9(土) 土曜授業公開日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月とは思えない暖かさでした。
今日もたくさんの方々にご来校いただきました。
ありがとうございました。

人権教室、情報モラル講習会、親子GIGAワーク教室など。保護者の皆様も共に学んでいただく学習を盛り込みました。ご家族で話し合う材料にしていただけたら幸いです。

2年生は「えがおのひみつたんけんたい」の発表会を学年合同で行いました。様々な表現方法で発表する子供たちの意欲に満ちた姿が印象的でした。

4年生は音楽会の日にインフルエンザ等での欠席者が多かったため、体育館で発表の再演をしました。

来週14日から個人面談が始まります。2学期のお子さんの成長や課題を共有していただけますと幸いです。

12/8(金) 5年生軽井沢移動教室3日目その5

画像1 画像1 画像2 画像2
予定よりも少し早く帰校しました。
お迎えありがとうございました。

3日間の移動教室を通して、子どもたちはめりはりのある生活と行動の仕方を学ぶことができたました。私は手ごたえを感じています。
今後の学校生活に生かし、最高学年に向かって成長していくことを期待しています。

12/8(金) 5年生軽井沢移動教室3日目その4

見学の後は、博物館の近くにある広場でお弁当を食べました。
今日はポカポカ陽気。気持ちよく食べることができました。
食後は昼休みの時間をとり、斜面に設置されたロングスライダーなどで楽しく遊びました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

学力向上計画

きまり

PTAホームページ

お子さんの学力向上のために大切なこと

給食の食数変更について