7日3日(水)2校時(9時35分〜)に、体育館にて情報モラル教室があります。5,6年生への指導の様子を公開いたします。続けて保護者向けの講習会もあります。ぜひご参加ください。

6月25日の給食

画像1 画像1
献立名           ビビンバ
              ビーフンスープ
              冷凍みかん
              牛乳

一口メモ

 ビビンバの「ビビン」とは、どういう意味でしょう?
(1) かける
(2) のせる
(3) 混ぜる


 答えは、(3)の「混ぜる」です。ビビンバの「ビビン」は混ぜる、「パ」はご飯という意味で、ビビンバは混ぜご飯を意味する料理です。
 今日は給食なので、アレンジしてご飯にひき肉と卵を混ぜています。韓国では、白いご飯の上に野菜のナムル、味を付けた牛肉や豚肉、卵がのせてあり、スプーンでよく混ぜてから食べるようにします。
 日本では、お茶碗などは手に持って、箸で食べるようにしています。韓国では、食器は持ち上げずにご飯と汁物はスプーン、その他のおかずは箸で食べるのがマナーだそうです。お隣の国ですが、マナーや食文化に違いがあることが分かります。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/24 夏季学力補充教室終
7/25 夏季水泳指導1
7/26 夏季水泳指導2
7/29 夏季水泳指導3

お知らせ

学校だより

相談室だより

給食だより

献立表

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

学力向上を図るための全体計画

学校評価

きまり・週時程

旭町小学校PTA

北地区区民館

南地区区民館

光が丘保健相談所

相談窓口

タブレット関連

第六地区委員会

Sigfy関連