7日3日(水)2校時(9時35分〜)に、体育館にて情報モラル教室があります。5,6年生への指導の様子を公開いたします。続けて保護者向けの講習会もあります。ぜひご参加ください。

6月27日の給食

画像1 画像1
献立名           かつおめし
              生揚げのふきよせ
              野菜の土佐漬け
              牛乳

一口メモ

 「かつおめし」は、高知県の郷土料理の一つです。高知県は、かつおの一本釣りが盛んで、おつおを使った料理が多く作られています。かつおめしは、角切りのかつおとしょう油、砂糖で甘辛く煮て、炊き立てのご飯に青ネギと一緒に混ぜた料理です。
 新鮮なかつおは、「たたき」や「刺身」で食べますが、残った刺身を捨てずにおいしく食べるための工夫として生まれたのが「かつおめし」です。昔の人の知恵が詰まった料理と言えます。
 土佐漬けの「土佐」とは、昔の高知県のことです。特産品のかつお節を使った料理には、「土佐」という名前が使われることがあります。かつお節は旨味がたっぷりあるので、料理がさらにおいしくなります。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 個人面談1
ユニセフ募金
7/9 個人面談2
ユニセフ募金
口の健康授業(1・2)
7/10 個人面談3
セーフティ教室
7/11 個人面談4
7/12 個人面談5

お知らせ

学校だより

相談室だより

給食だより

献立表

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

学力向上を図るための全体計画

学校評価

きまり・週時程

旭町小学校PTA

北地区区民館

南地区区民館

光が丘保健相談所

相談窓口

タブレット関連

第六地区委員会

Sigfy関連