平成30年度卒業式

平成最後の卒業式が行われました。
よく晴れた青空のもと、24名の卒業生が春日小学校を巣立っていきました。
卒業生は凛とした表情で式に臨み、新しい環境への希望と決意がうかがえました。
式に出席した5年生は、卒業生の姿をみて4月からの最高学年としての責任を改めて感じたようです。
最後の門出送りでは、みんな晴れやかな笑顔を見せてくれました。

平成30年度修了式

平成30年度の修了式が行われました。
代表の児童が修了証を受け取り、1年間の振り返りや来年度に向けての決意などを発表しました。
校長先生からは、あゆみについて「よくできました」「もうすこし」などの数だけで判断せず、その評価の背景にある自分の姿を振り返るようお話がありました。

式のあとには、春休みの過ごし方について先生方の寸劇を交えながらお話がありました。
来年度も元気な笑顔で投稿してくれるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 挨拶は本校の課題でした。この一年間、様々なかたちで取り組んできました。
 
 今年度最後のあいさつ運動を、先週5年生が中心になって行いました。明るい気持ちの良い挨拶が朝の春日小学校から聞こえてきていました。
 
 学校アンケートでも、改善されてきたというご意見もいただきました。
 また「まず大人から挨拶の声かけをすることが大切ですね。」と言って子供たちに声かけをしてくださっている保護者、地域の方も多く見かけられます。
 「挨拶はコミュニケーションの第一歩」という言葉のように、挨拶ができる明るい子供たちを育てていきたいと思います。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

5・6年生サッカー大会

 3月13日水曜日、お昼休みから5時間目にかけて5・6年生合同のサッカー大会が行われました。第4地区のサッカー大会が2年連続で中止になってしまい残念な思いをしていた児童たちでしたが、今日の大会で練習の成果を出せたようです。
 進級と卒業を間近に控えそれぞれの胸の内はさまざまですが、みんなよい笑顔で試合に臨んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

6年生を送る会が行われました。
各学年から趣向を凝らした出し物があり、ユーモアを交えながらも6年生への感謝の気持ちを伝えていました。
 6年生からも、これまでの学校生活の思い出や後輩への感謝、来年度へ向けた激励が学芸会の演目をいかした出し物で伝えられました。。
委員会、クラブ、カスガモランド、校旗の引継式では、6年生からのメッセージ、5年生の決意の言葉が述べられ、これからの春日小学校を引っ張っていく5年生に伝統が引き継がれました。
最後の全校合唱「ぼくのたいよう」はどの学年も大きな声で歌っていて、一つになった歌声が、春の近づいた空に響きわたりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終 前日準備(2・6) 9:00 給食民間委託調理シュミレーション(試食会)