保護者の皆様へ 安全対策上、ご来校の際は、保護者用の名札をお付けくださるようお願い申し上げます。

12月23日 4年生 社会科見学に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月23日(木)に社会科見学に行きました。
午前中はグループごとに浅草を見学しました。社会の授業で学習した浅草を見ることができてとても嬉しそうでした。
午後はふるさと文化館を見学しました。文化館の方のお話をきちんと聞いて見学できました。
校外での活動が久しぶりということもあって、朝から元気いっぱいで1日楽しく過ごしていました。

12月21日(火)3年社会科見学

12月21日に、初めての社会科見学に行きました。
べじふるセンターでは、市場の方の働いている様子を間近で見学することができました。
石神井公園では、美しい自然の風景を楽しみながら、三宝寺池の周りをお散歩しました。
ふるさと文化館では、古民家に入ったり、練馬区に古くから伝わる文化や道具を見学したりして、昔の人の暮らしに触れることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 読み聞かせ(3年生から1年生へ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月20日(月)、2校時に3年生から1年生へ読み聞かせを行いました。国語「はんで意見をまとめよう」という学習から、もっと本を好きになってすもらうためにはどんな本を選べばよいか考え、意見を交わし、おすすめの本を選び抜きました。
 読み聞かせをする3年生に真剣な眼差しで見つめてくれる1年生。これからも素敵な本に出会い、もっともっと本を好きになってくれると嬉しいです。

12月16日(木)大縄大会

12月16日(木)朝、全校で大縄大会を行いました。1か月間、休み時間や体育の時間にクラスで練習した成果を発表しました。跳べない友達に「がんばって。」と声を掛けたり、縄にひっかかってしまった友達に、「どんまい。」と励ましたり、学級での思いやりの心やチームワークがとても感じられました。笑顔と元気があふれる大縄大会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(土)展覧会・学校公開

12月11日(土)今日は、展覧会最終日です。学校公開日も重なっているので、たくさんの方が来校されました。久しぶりに、保護者以外の方もお招きしました。地域の方や旧職員の方も、子どもたちの作品に目を細めていらっしゃいました。皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日展覧会が始まりました

12月9日(木)今日から11日(土)まで展覧会を行っています。展覧会のテーマは、「想いをかたちに 心のままに」です。子どもたちも、友達や他の学年の楽しい作品に目を輝かせて鑑賞しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 人文字の撮影(4,5年生)

12月2日(木)4年生と5年生で、人文字を作り、屋上から撮影をしました。撮影した人文字は、「ねりま区報」の1月1日号の表紙に掲載される予定です。当日は快晴で、ぽかぽかと暖かいお昼に撮影しました。「新年も友達と仲良くたくさん遊べるように」願いを込めて、「友」という字を選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日クリーン運動(2〜6年)

11月26日(金)2年生から6年生で、校庭やアスレチック広場の落ち葉やゴミを拾いました。ゴミ袋がすぐにいっぱいになるほど、落ち葉が山のように集まりました。低学年が集めた落ち葉を高学年が運び、異学年交流にもなりました。正面玄関には、落ち葉がこんなに集まりました。主事さんに聞いたところ、今は腐葉土にできないので、燃やして処理をするそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 展覧会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
展覧会に向けて、3年生も立体作品作りにがんばっています。
「のこぎりひいて ザクザクザク」
切った木のかけらを思い思いに重ね、形作っていきます。さて、どんな作品ができるのでしょう?展覧会を楽しみにしていてください。

3年生「ブックトーク」

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月25日(木)、5・6校時にブックトークを行いました。
光が丘図書館の方に来ていただき、本の紹介や読み聞かせを聞きました。
今回のテーマは「穴」。体にある様々な穴を題材に、いろいろな本を紹介してもらいました。ぜひ、読書月間の仕上げに、手に取って読んでもらいたいです。

11月は読書月間です

 今月は、読書月間です。読書に親しむために、登校してから1時間目が始まるまで、全学級で読書をしています。この時間は、子どもたちの話し声や物音がほとんど聞こえず、静寂なひとときです。子どもたちが読む本もいろいろです。短い時間ですが、一人一人が本の世界に浸り、いろいろなことを感じたり考えたりして、読書の楽しさを味わってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 読書月間

 今月は読書月間です。
 朝読書の時間も集中して本を読んでいます。先日のブックトークで本の楽しさに気が付いた子供たちがたくさんいます。

 今まで、絵本を読んでいた子がいつもより分厚い本に挑戦したり、「前回の読書月間の時よりもたくさん本を読んでいるよ!」と読書の記録を見せてくれたり、いろいろな成長がみられる2年生です。


 ご家庭でも、おすすめの本を一緒に探したり、読み聞かせをしてみたりするきっかけになればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ブックトーク

 11月18日に、光が丘図書館の方がブックトークをしに来てくださいました。

子供たちは、図書館司書の方の読み聞かせに釘付けです。
休み時間にはさっそく紹介してくださった本を見ながら、きり紙に挑戦!みんなで雪の結晶を作っています。

全員が本の楽しさに気づくことができた素敵な1時間でした。
画像1 画像1

4年生 展覧会作品づくりがんばっています

画像1 画像1
図工の授業では、展覧会に向けて「理想の誕生日給食」を製作しています。自分の理想の給食を想像してわくわくしながら、創作活動をしています。細かい部分にもこだわって作っているので、ぜひ楽しみにしてください。

4年生 起震車体験を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(火)の3、4時間目に防災学習センターで起震車体験を行いました。
怖がりながらも起震車の体験をしていました。体験後には、「こんな地震が本当に起きたら怖いな。大変だな。」などと言っている子が多かったです。子供たちにとっても良い経験になりました。

6年生 箏体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
11月15日(月)6年生が箏の体験学習をしました。箏は、日本の伝統文化です。初めに、箏の歴史や部位の名前などを教えていただきました。楽譜は、子供たちにも分かりやすいように数字で書いたものを使用し、クラス全員で「さくらさくら」を演奏しました。2時間の練習で曲が演奏できるようになるほど、みんな集中して練習をしていました。最後には、講師の先生の素晴らしい演奏も間近で見せていただきました。


2年生 待ちに待ったさつまいもほり

 5時間目に学年全員でさつまいもほりをしました。
このさつまいもは、4月から生活科の「めざせ 野菜作り名人」で育ててきたものです。夏野菜の収穫がすべて終わってしまい、待ちに待っていたさつまいも。

友達と協力しながらさつまいもを掘っていたり、さつまいもについている土をはらいながらさつまいもに名前を付けていたり、とても楽しそうな様子が見られました。

収穫したさつまいもは、じっくり観察して、名前を付けて絵に描いていきます。

(※12月の授業公開で教室前掲示予定です。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 展覧会むけて作品つくり

 12月の展覧会に向けて、2学年全員の作品が仕上がってきました。
図画工作の時間に、武田先生にアドバイスをもらいながら試行錯誤する姿は立派です。

「ここはこの色にしようか。」「ここにかざりをつけたらもっと素敵になるんじゃない?」「これはどうやってつくったの?面白いね。」など、子供たち同士の会話も盛んで楽しそうな図画工作の時間を過ごしています。

展覧会まであと1か月。どのような作品が仕上がるのか、どきどきわくわくです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まちたんけんに行ってきました

 11月11日に生活科の「まちが大すき たんけんたい」の授業の一環でまちたんけんに行ってきました。

 授業中に友達が紹介したお気に入りの場所を実際に見ることができて、子どもたちは大興奮!初めての校外学習は大成功に終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鴨川シーワールド

2日目は、鴨川シーワールドに行きました。シャチのショーの迫力に感動している子がたくさんいました。カッパを着て前列に座り、たくさんの水がかかっている子も多くてとても楽しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

学校評価

その他

グレッド日記