ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

11/9 心を落ち着かせて(4年生習字)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸会練習の合間ですが、当然、通常の授業も進めています。今日は4年生が習字に取り組んでいました。文字と向き合い、自分の心を落ち着かせるのは、すべての学習・生活習慣で必要なことにつながります。集中力を高め、自分の心を成長させましょう。

11/9 役になりきれ!(5年生学芸会練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連日、体育館から学芸会練習の声や音が聞こえてきます。今日の午後にのぞきに行くと、5年生が練習の真っ最中でした。まだ証明も演出もないので写真だと地味ですが、自分の役割を考えて演じている様子が伝わってきました。コロナ禍での学芸会、極力密を避けるなど工夫を考えています。何とか成功させたいです。

11/8 真剣な表情(全校朝会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は月曜日。新しい週の始まりということで、全校朝会が行われました。天気が心配されましたが、校庭で無事に開くことができました。看護当番の先生から今週の目標の話などを聞きましたが、みんな大変立派な態度でした。今週は土曜授業、来週は学芸会と続きますが、生活リズムを整えて、体調に気を付けて過ごしましょう。

11/4 どんな収穫祭にする?(3年生特別活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生で研究授業が行われました。学級会のテーマは、総合的な学習の時間で育てている「練馬大根」を収穫した際の、収穫祭の内容でした。大人の発想と違い、子供は自由に様々なアイデアを出してきます。そこからヒントを得て、さらに発想が広がります。司会グループを中心に、一生懸命意見をまとめていました。楽しい収穫祭ができるといいですね。

11/2 防災学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、昼休みから避難訓練が行われ、その後に、各学年防災学習が行われました。災害はいつ起きるかわかりません。様々な場面を想定し、訓練を行いました。たくさんの保護者の皆様にもご支援いただきm無事に行うことができました。ありがとうございました。訓練の様子をお伝えしていきます。まずは1年生です。紙芝居や人形劇で地震について学びました。どうすれば身を守れるのか、それぞれ考えました。

11/2 防災学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は学年室で、煙体験を行いました。本当の火災では黒煙が吹き上がりますが、煙の中でどのように動けばよいのか、体験を通して学びました。

11/2 防災学習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は起震車で、地震の模擬体験を行いました。震度6を超えるような地震を体験し、その時にどのように身を守ればいいのか考えました。

11/2 防災学習 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は水消火器を使った消火訓練を行いました。火災の発生を知らせ、初期消火をどう行うか、学びを深めていました。

11/2 防災学習 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は光が丘消防署の署員の皆様から、緊急時の道具の使い方などを学んでいました。身近にあるものでも、使い方次第でとても役に立ちますね。

11/2 防災学習 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は体育館でAEDや心臓マッサージの体験を行っていました。体験しておいて、いざという時に動けることが大切ですね。

11/1 新しい週の始まり(全校朝会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は週の始まり、月曜日。校庭で全校朝会が行われました。先週は月曜日が振替休業日だったため、2週間ぶりの校庭での朝会です。校長先生のお話の後、看護当番の先生から今週の目標「チャイムの合図で席につこう」についてお話がありました。高学年を中心に、真剣に話を聞いていた児童が多くいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

学校要覧

学校経営計画