ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

7/20 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1学期最後の給食でした。メニューは、ジャージャー麺・キャロットドレッシングサラダ・冷凍パイン・牛乳です。食後の冷凍パインが、暑い季節には最高ですね。弱った胃袋も元気になるような気がしました。

7/20 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食欲のないときに、麺類は食べやすいですね。特に、ジャージャー麺のように、麺と一緒に様々な具材が食べられると、栄養も偏りません。暑い日が続きますが、夏休み中も、食事のバランスに気を付けて栄養を取ってくださいね。

7/19 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、なかなか給食でお目にかからない「穴子」が登場しました。穴子の蒲焼ご飯・キャベツとじゃこのおひたし・トマトとオクラの肉じゃが・牛乳でした。穴子とそのたれがご飯にまぶされていて、とてもおいしかったです。肉じゃがにオクラとトマトが入っているのは初めて食べましたが、想像以上にあっていておいしかったです。こういう夏野菜も肉じゃがにあうのですね。

7/19 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
丑の日といえば「鰻」が現在では常識ですが、元々、鰻の旬は夏ではありません。鰻の旬は秋から冬です。現在ではほぼ養殖物ですから、そこまでの違いはありませんが、季節ごとに鰻を食べ分けて、その味わいの違いを知るのもおもしろいかもしれませんね。

7/16 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は宮崎の郷土料理でした!メニューは、麦ごはん・かんぱちのおろし和え・まだか漬け・日向鶏の団子汁・牛乳です。日本には様々な漬物がありますね。興味がある人は、日本全国漬物マップでも、夏休みの自由研究で作成してみるのはいかがですか?

7/16 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食材が余って、生産者の皆さんが困っているのは、昨年度から続いています。給食に使うことで少しでも貢献できると同時に、これでおいしさが伝われば、コロナ後の世界でたくさん食べてもらえるようになるかもしれませんね。

7/15 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は再びの沖縄メニューでした。ししじゅーしー・フーチャンプルー・いなむどぅち・そして牛乳でした。メニューだけ見ると何だかわかりませんが、それが郷土料理の良いところ。言葉で興味をもち、意味を知って感心し、味で感動する。様々な場所の郷土料理を食べてみたいです。

7/15 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月2回目の沖縄料理でした。暑くなると、南国の料理が恋しくなるのは、私だけではないと思います。早くコロナが収まって、現地に食べに行きたいですね。

7/14 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は聞きなれないメニューが出ました。麦ごはん・西湖豆腐・焼きシシャモ・フルーツポンチ・そして牛乳でした。暑い夏は、冷やした果物がうれしいですよね。今日のフルーツポンチも、最後に気分がすっきりとなり、とてもおいしかったです。

7/14 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
麻婆豆腐と思いきや、西湖豆腐。わずかに感じた酸味はトマトだったのですね。世界は広い。まだまだ食べたことのない料理もあります。どんどん食の経験を積んでみたくなりました!

7/13 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューには、聞きなれないものが入っていました。ミルクパン・ムサカ・白いんげん豆のスープ・牛乳でした。「ムサカ」と言ってすぐにイメージできる人は、相当の食通ですね。これはギリシア料理だそうです。イメージとしては、ミートグラタンに近かったです。白いんげん豆のスープも、豆と肉のうまみがあふれておいしかったです。

7/13 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ムサカという料理名は、普段なかなか耳にすることがないと思います。しかし、オリンピックがきっかけで、こうしたギリシア料理に触れることができたのですから、これも立派なオリパラ教育です。オリパラに対する意見は様々ありますが、料理くらいは純粋に楽しみたいですね。

7/12 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はみんな大好き、カレーライス!夏野菜のカレー・ひじきのマリネ・牛乳でした。夏野菜がカレーに溶け込み、それぞれの味わいがあふれていておいしかったです。マリネもさっぱりとして、口直しになりました。

7/12 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
カレーにはどんなものを入れても味わい深いものになりますが、夏野菜はこの時期だけのおいしさを生み出しますね。夏に限らず、季節の野菜を入れて、それぞれの季節で「春夏秋冬カレー」を作るものおもしろいかもしれません。

7/9 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・鮭のマスタード焼き・野菜の昆布付け・さつま汁・牛乳でした。マスタードソースは強い辛みがあるわけでなく、鮭のうまみを上手に引き出していました。サツマイモが入ったさつま汁は、優しい甘みがあって、ほっとする味でした。

7/9 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の野菜にも昆布が使われていましたが、昆布は料理をするうえで、欠かせない食材の1つです。昆布のもつうまみの元である「グルタミン酸」は、様々な料理で味の基礎になるものです。直接昆布を食べることは少ないかもしれませんが、昆布が料理を支えていることを知っておいてほしいですね。

7/8 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麦ご飯ビビンバ・スナックゴーヤ・冬瓜入りキムチスープ・牛乳でした。ゴーヤが給食に出るのは、保護者の皆様には驚きかもしれません。しかし、上手に調理されて苦みも抑えられ、大変おいしかったです。1年生の中には、ゴーや初体験の子もいたかな?

7/8 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬瓜が入ることで、キムチスープもまろやかになり、大変おいしくいただけました。旬が冬ではないのに「冬瓜」と名がつくような、旬と違った名前がついた食べ物の代表として「夏みかん」もありますね。これらの名前の由来を調べると、昔の人々の知恵も見えてきます。調べ学習にいかがですか?

7/7 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は七夕ということで、七夕にちなんだメニューが並びました。コーン茶飯・鯖のレモンソース・五色の短冊サラダ・天の川スープ・牛乳でした。サラダが短冊形だったり、スープに星形が見えたりと、たくさんの工夫が散りばめられていました。

7/7 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七夕の日は、様々な学校で、七夕にちなんだ給食が出されることが多いです。食を通して行事を知ることもよい学びです。ほかの行事でも、その行事にちなんだ食を出していきたいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

学校要覧

学校経営計画