ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

1/17 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、チキンピラフ・ベーコンとキャベツのソテー・ボルシチ風トマトスープ・牛乳でした。野菜たっぷりのボルシチは、よく煮込まれていて、体も温まりました。チキンピラフの塩気と、キャベツの甘みもよく合っていました。

1/17 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボルシチはロシアの料理ですが、各国の料理は、その国の環境に大きく影響されます。寒いところと暑いところで食文化が違うのは当たり前。自由研究などで、様々な地域の特徴が反映された料理などを調べるのもおもしろそうですね。

1/14 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・じゃがいもと豚肉のきんぴら・生揚げのすき焼き煮・牛乳でした。じゃがいものきんぴらは、肉や調味料の旨みをじゃがいもが吸っていて、ご飯とよく合いました。生揚げがたくさん入ったすき焼き煮は、ボリュームがありました。

1/14 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すき焼きは、明治時代に肉食が一般に広がる中で人気が出た料理です。語源も諸説ありますが、食べ方も地域で様々なものがあります。どれが正解ということではありません。様々な食べ方を楽しめれば、食への興味が広がります。よろしければ、各地方のすき焼きをご家庭でも試してみてはいかがですか。

1/13 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、豚肉と小松菜の混ぜご飯・厚焼き玉子・野菜たっぷり味噌汁・牛乳でした。キャベツなどの野菜がたっぷり入った味噌汁は、野菜の甘みがよく出ていて、体も温まりました。それが混ぜご飯とよく合って、食が進みました。

1/13 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練馬区には練馬大根という伝統野菜があるように、小松菜は江戸川区の伝統野菜です。江戸時代に将軍にそのおいしさを認められ、「小松川」という地名から「小松菜」と名付けられたと言われています。東京にも、各地にこのような伝統野菜があります。そういうのを調べてみるものおもしろそうですね。

1/12 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ハヤシライス・じゃことわかめのサラダ・牛乳でした。ハヤシライスは、肉や玉ねぎを中心とした野菜がよく煮込まれ、甘みが出ていておいしかったです。じゃこの風味も、サラダのアクセントになっていておいしかったです。

1/12 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
お正月が終わると、カレーやラーメンなどの、いわゆる「普通」の食事が食べたくなることが多いです。ハヤシライスもそうですね。豪華で、普段はあまり食べないものにはワクワクしますが、それが続くと日常が恋しくなります。きょうの給食も、みんなにとってホッとしたものになったのではないでしょうか。

1/11 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3学期最初の給食でした。メニューは、ご飯・鯖の胡麻味噌焼き・紅白なます・白玉入り七草汁・牛乳でした。紅白なますに七草と、お正月を象徴するようなメニューが出ました。給食を通して行事食を学ぶことも大切ですね。

1/11 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆さんは、1月7日に七草がゆを食べましたか?お正月の料理で疲れた胃腸に、七草がやさしくしみわたっていきます。令和の時代ではありますが、昔からの習慣を大切にして、これからも残していきたい文化です。好き嫌いせず、「食べるものだ」とすることも大切ですよ。

12/24 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2学期最後の給食でした。今日のメニューは、中華菜飯・揚げ餃子・白菜スープ・ぶどうゼリー・牛乳でした。サクサクの餃子とご飯がよく合いました。白菜の歯ごたえと優しいスープの味にホッとしました。デザートのゼリーは、口の中に甘みが広がり、本当においしかったです。

12/24 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日・今日と2日連続でゼリーが出ました。これも手作りのゼリーです。冬休み、普段あまり料理をやらないという人は、ぜひチャレンジしてみてください。やってみれば、その大変さもおもしろさもわかります。自分で作ったものを無駄にはできないはずです。作ることで、食べる意識も変わってくると思います。どんなものでもいいので、食に触れる経験を積んでください。

12/23 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ツナピラフ・スパイシーチキン・ミネストローネ・りんごゼリー・牛乳でした。今日はクリスマスにちなんだメニューでした。少し濃いめの味付けのチキンと、優しい味のピラフがよく合いました。煮込まれたミネストローネもおいしかったです。デザートにゼリーがつくものうれしいですね。

12/23 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食は、なかなか家では食べられないようなメニューにも出会えます。未知との遭遇は、自分の視野を広げるチャンスです。一番もったいないのは「食わず嫌い」。どんな給食もまずはチャレンジ!そして、食の幅を広げてほしいです。

12/22 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・さわらの幽庵焼き・根菜のピリ辛炒め・かぼちゃと生揚げの味噌汁・牛乳でした。今日は冬至ということで、給食も冬至メニューでした。幽庵焼きには柚子の風味がきいていました。かぼちゃも冬至の食べ物ですね。体が温まり、栄養もたくさん取れた気がしました。

12/22 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬至には、運気がアップする(と言われている)「ん」の付く食べ物を食べる習慣があります。代表格がかぼちゃ(なんきん)ですね。それ以外にも、にんじん・ぎんなん・きんかん・かんてん・れんこん・うどん(うんどん)が代表的なものです。皆さん、今日は何を食べましたか?令和の世の中ですが、昔からの風習を大切に、食を楽しむのも楽しいと思いますよ。

12/21 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、わかめご飯・根菜のたっぷり厚焼き玉子・のっぺい汁・牛乳でした。わかめの塩気が効いたわかめご飯はそれだけでおいしいですが、のっぺい汁の優しい味わいと合わさると、さらにおいしく感じました。根菜たっぷりの卵焼きも、大変食べ応えがありおいしかったです。

12/21 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
野菜がたっぷり入ったのっぺい汁は、体を温めるだけでなく、健康にも良い気がしました。煮物や汁物にすると、野菜も多く食べられます。野菜が足りてないと感じたら、作ってみてはいかがですか。

12/20 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、味噌ラーメン・大豆入り大学いも・牛乳でした。寒い季節に、温かいラーメンはうれしいですね。しかも、味噌味は、さらに体があったまるように感じます。今日の味噌ラーメンは、スープと麺が別々でしたが、つけ麺として食べてもおいしかったです。具だくさんでお腹にもたまりました。

12/20 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さつまいもは、そのまま食べてもおいしいですが、さらに甘みを足すと、もっとおいしくなりますね。大学いもは、シンプルながらも、時代を超えて愛される甘味です。家庭で作るのはなかなか大変なものでもありますが、ちょっと時間のあるときに、チャレンジしてみるのはいかがですか。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

学校要覧

学校経営計画