ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

10/12 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
冬が近づいてくると出回る白菜。鍋には欠かせない食材ですね。栄養面でも優れていますが、他の食材の旨味を吸収する点でも力を発揮します。海鮮なら海鮮の、肉なら肉の旨味をふんだんに吸収し、噛んだ時にはその旨味が口の中に溢れます。おいしいうえに健康面でも優れている白菜。これからますます出回ってくるので、積極的に食べたいですね。

10/11 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麦ごはん・鮭のみそマヨ焼き・ほうれん草のからし和え・にらたま汁・牛乳でした。今日は目の愛護デーにちなんだメニューでした。秋鮭はまさに旬。それがみそマヨをまとって、玉ねぎなどの野菜とおいしく調理されていました。ご飯も進みます。にらの香りが広がるにらたま汁も、体に染み渡りました。

10/11 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近年になり、スマホやパソコンの普及で、急激に目に対する負担が大きくなっています。こうしてHPを書いているときも、ずっと画面とにらめっこ・・・。意図的に目を休ませようとしていますが、目の疲れは自覚があります。食生活を整えることで、目だけでなく、様々な体の部分を守ることもできます。今回の目の愛護デーのように、機会を作ってメニューを考えるのも良さそうですね。

10/7 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、秋の吹き寄せご飯・さつま汁・みたらし団子・牛乳でした。今日は十三夜にちなんだメニューです。栗がたくさん入った吹き寄せご飯に、さつまいもたっぷりのさつま汁。そして、月に見立てたみたらし団子。ザ・お月見のメニューがうれしいですね。

10/7 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今は雨が降っていますが、夜には止むようです。少しでも十三夜の月が見られるといいですね。お天気が不安定なのは仕方ないですが、十五夜をやったら、十三夜もやるのは昔からの習慣です。今日もきれいな月を見て、明日も頑張りたいですね。

10/6 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、五目あんかけ焼きそば・大学芋・牛乳でした。今日はたっぷりの具材がかかったあんかけ焼きそば。餡と麺がよく絡みおいしかったです。大学芋を牛乳と一緒に食べると、幸せな気持ちになりますね。

10/6 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
「五目」と料理名についていると、具だくさんというイメージが浮かびますね。五目そば・五目チャーハン・五目焼きそば・・・どれも具材の旨味が混ざり合って、単体よりもおいしく感じます。野菜が苦手という人も、五目にして餡掛けでとじると食べられることも多いみたいです。「餡でとじる」は料理を1ランク上に化けさせる調理法でもあります。いろいろと試してみてください。

10/5 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、豚昆布ご飯・焼きシシャモ・小松菜とえのきのおかか和え・肉じゃが・牛乳でした。今日はぐっと寒くなりましたね。こういう日に肉じゃがはうれしいです。よく煮えた野菜とお肉が口の中でとろけました。ご飯も豚肉入りでボリューム満点。そこに昆布の旨味ですから、味わいが深かったです。魚も野菜もあって、バランスも完璧でした。

10/5 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食には豚肉がふんだんに使われていました。肉には部位がありますね。同じ豚肉でも、バラなのか、ロースなのか、モモなのかなどによって、味わいも合う料理も違ってきます。好みはあると思いますが、肉じゃがなど煮込む料理にはバラ肉がいいですね。よく見ると、スーパーの肉売り場でも、部位ごとに分けて売られています。部位によってどう違うのか調べてみるのもいい勉強になりますよ。

10/4 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麦ごはん・シャーレン豆腐・チャプチェ・牛乳でした。オイスターソースをきかせた中華風料理のシャーレン豆腐が、麦ごはんとよく合っておいしかったです。そこに、甘じょっぱく味付けされた、韓国料理のチャプチェがいいコントラストになっていました。

10/4 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エビは子供たちにも人気があります。今も昔もお子様ランチのメインといえばエビフライ。それ以外にも、刺身やお寿司、エビチリなどとにかく幅広く使われます。安価なものから高級なものまで種類は様々ですが、手軽においしくいただける魚介類の代表格でもあるので、いろんな味わいを楽しんでほしいです。

10/3 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、コーンピラフ・秋ナスのミートソースグラタン・コンソメスープ・牛乳の予定でしたが、調理過程でトラブルが発生したため、コーンピラフが提供できず、1・2年生はマーガリンご飯、3〜6年生は白米となりました。ピラフを楽しみにしていた皆さん、ごめんなさい。給食は作り置きせず、毎日手作りをしているので、提供が間に合わないと判断し変更となりました。しかし、子供たちからは「これで大丈夫」「むしろ白米で良かった」など、温かな言葉ももらえました。ありがとう。グラタンやスープがお米とよく合ったので、これもおいしくいただけましたね。みんなに救われました。

10/3 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は調理過程でのトラブルから急遽メニュー変更になりましたが、こういう時にも素早く対応できるように、ある程度の食材は貯蓄されています。しかも今日は政府備蓄米の使用日。いただけたお米のおかげで乗り切ることができました。毎日お腹いっぱい食べられることは幸せなことです。食の喜びをしっかり伝えられるように、これからも給食づくりに取り組んでいきます。

9/30 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麦ごはん・アジの一味焼き・野菜の海苔和え・具だくさん味噌汁・牛乳でした。今日は魚中心の食事でした。寒くなってくると、脂ののりが良い魚が増えてきます。魚の旨味が詰まった脂とご飯はよく合いますね。また、少し寒くなってくると、味噌汁のような温かな汁が体に染みます。野菜にまとわれた海苔の風味もいいですね。

9/30 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
何事にもマナーがあります。マナーですから、ルールではありません。だから、それを守らなくても、何の罰則もありません。しかし、「だからやってもいい」と、平然とマナー違反をするとどうなるでしょうか。なぜマナーがあるのか考えればわかると思います。食事のマナーも、その食事にかかわるすべての人が、よりおいしく、より楽しく、より幸せになるためにあるのです。今一度、自分のマナーを見直してみましょう。

9/29 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ハヤシライス・にんじんラペ・フルーツポンチ・牛乳でした。見た目はカレーライスに似ていますが、味は全く違うハヤシライス。こく深いデミソースの味わいが非常においしかったです。にんじんラペは、甘めの味付けと思いきや、ポン酢のような酸味としょっぱさがあり、虚を突かれました。意外でしたが、これはこれでおいしかったですね。食後のフルーツポンチで口の中もさっぱりしました。

9/29 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハヤシライスに限らず、意外な日本生まれの料理はたくさんあります。有名なところではあんパンやカツカレーなどです。そもそも、カレーライスだって日本で発展した料理です。ナポリタンもイタリアにはありません。料理の歴史を調べるのも立派な食育です。興味があったら調べてみてください。

9/28 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、高野豆腐の卵とじ丼・かぼちゃの味噌汁・牛乳でした。高野豆腐は卵とじにすることで、うま味の詰まった出汁をふんだんに吸い込み、卵とも絡まって大変おいしくいただけました。かぼちゃが入ることで、味噌汁にも甘みが広がり、優しい味わいになりました。具だくさんでお腹も膨れました。

9/28 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かぼちゃは冬のイメージが強いかもしれませんが、実際に収穫されるのは夏から秋なのですね。そこから追熟させることで、より旨味が凝縮されます。作物の取れにくい冬場においしく食べられる野菜です。ほとんどの野菜は「採れたて・新鮮」が売りですが、中には時間を置いた方がおいしい野菜もあります。身近なところではサツマイモやアボカドなどですね。そういう違いも調べてみるとおもしろそうです。

9/27 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ピザトースト・アップルドレッシングサラダ・じゃがいもとベーコンのスープ・牛乳でした。今日はボリューム満点のピザトースト。ピザソースとパンがよく合いました。さっぱりドレッシングのサラダとも相性が良かったです。柔らかいジャガイモとベーコンの旨味が出たスープもおいしかったです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学校評価

学校要覧

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話