セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日(火)
 今日は学年ごとに1時間ずつ、セーフティ教室を行いました。内容は、1・2年生は「不審者による連れ去り防止」、3・4年生は「万引き防止」、5・6年生は「インターネット・SNSの安全な使い方」です。光が丘警察署からお二人の方を講師に招き、子供たちはお話を聞いたり、動画を見たりして犯罪被害から身を守る方法を理解していました。
 全てが終わった後に光が丘警察署の方から、「子供たちがとても真剣に聞いてくれたのでとてもうれしかったです。」と感想をいただきました。

ふれあい環境学習 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日(水)
 4年生は、ふれあい環境学習を行いました。

・スケルトン車(小型プレス車)
 いつも町でごみを回収してくれる小型プレス車のスケルトン仕様を見ました。ごみを車の中にかき集める仕組みがよくわかりました。また、安全に仕事をするための工夫、ごみを捨てるときに注意してほしいことも学びました。

・ごみの分別
 清掃員の方にごみの分別について教えてもらいました。生ごみが臭い原因のほとんどであることや、スプレー缶を捨てるときはきちんと中身を使い切り、別のごみ袋に分けるなど、処理の仕方の大切さを学びました。

・ごみの行方と環境対策
 集積所から埋立地までの流れや埋立地の使える年数や、環境問題でもある海洋ごみについて学びました。

 この学習を通して、子供たちのごみに対する関心や理解が深まりました。子供たちは「ちゃんと分別しようと思った。」「ごみをなるべく出さない努力がこれからは必要だと思った。」と感想を述べていました。今回のふれあい環境学習が、これからの生活に良い影響を与えるものになりました。

起震車体験 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(火) 
 地震が起きたことを想定して、5年生が起震車体験を行いました。震度4から震度7までの揺れを体験していくことで、「机をつかんでいても体が揺られてしまった」や「体が支えきれなくて怖かった」など、実際に体験しないと感じることができない発見ができました。
 家庭でもいざ地震が起こったときの避難行動や家具の固定など、防災について子供たちと話し合ってみてください。

煙体験 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
6月9日(水)
 光が丘消防署の方々に協力をしていただき、4年生が煙体験をしました。まず、消防士の方から火事について説明してもらい、煙の危険性と特性について学習しました。火事が起こったときに、火だけではなく、煙を吸ってしまうことで逃げられなくなってしまうことに、子供たちはかなり驚いていました。
 お話を聞いた後は、実際に煙の中を体験しました。姿勢を低くし、タオルで口を覆いながら、煙を吸い込まないことに集中しました。体験後は、「煙の中では視界が悪かった。」や「煙を吸い込むとよくないことがわかりました。」と感想を述べていました。

情報モラル講習会 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(火)
 近年、スマホやオンラインゲームが普及してきたことで、子供たち同士でもトラブルが起きてしまうことが多くなりました。そのようなトラブルを起こさないために、講師として「教育ネット」の方をお招きし、スマホでのコミュニケーションツールの正しい使い方やオンラインゲームを行うときの注意点や約束事について教えていただきました。後半にはトラブルが起こった状況へのアドバイスを一人一人が考え、発表し合うことで対応方法への理解を深めていきました。
 授業後には保護者の方々との意見交換会を実施しました。ご家庭でのスマホやオンラインゲームなどの実施状況やルール作りを話し合いました。
 ぜひ、ご家庭でも子供と一緒に今回の内容を参考にして話し合っていただき、しっかりとルールを決めてみてください。

オンライン授業 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(火)
 山形県の稲作農家の方にオンラインで出前授業を行っていただきました。オンラインでの授業は初めてでしたが、子供たちは山形県鶴岡市のお米作りの行程や工夫などについて講師の方のお話をしっかりと聞いて学びました。農家の方に質問をしたり、農家の方からいただいたお米を見たりして、米作りについて学びを深めることができました。この学習で学んだことを社会の学習や秋の陽公園での米作りに生かしていきます。

歯みがき大会 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(木)
 校医の歯科医師さんをお招きし、5年生が「歯みがき大会」を実施しました。歯みがきの重要性や正しい歯みがきの仕方について学びました。歯垢をしっかりと取り除くためには、デンタルフロスも効果的に使っていくとよいことを知りました。子供たちは、そのことがとても印象に残ったのか、授業の後のアンケートで「デンタルフロスを使っていきたい。」という感想を書いている子が多くいました。
 子供たちに歯ブラシとデンタルフロスを配付しました。ぜひご家庭でも正しい磨き方を確認してみてください。

タブレットでアンケートを作るぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(水)
 今日の委員会活動も前回同様、5年生と6年生が分かれて活動しました。
 給食委員会では、全校児童に好きな給食アンケートをとるために、タブレットのアンケート機能を使って、アンケートを作成しました。主食、副菜、サラダ、汁物、デザートごとにアンケートに入れる品を決めていきました。
 2学期にアンケートを実施する予定です。どの品が1位になるのかが楽しみですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健だより

給食だより

献立表

学校評価

相談室だより