武石移動教室3日目その3 最終 5年

画像1 画像1
10月26日(水)
 5年生が全員無事に帰ってきました。いくつかの経験を通して、より成長したように思われます。移動教室中に学んだことが、少しでも学校生活に生かせられることを願っています。

武石移動教室3日目その2 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日(水)
 閉校式を終え、楽しみにしていたお土産の買い物をしました。興奮気味の嬉しそうな声が弾んでいました。渡す相手の顔を思い浮かべながら選んでいたのでしょうね。

武石移動教室3日目その1 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
10月26日(水)
 最終日、3日目の朝食です。全員元気で朝会をして、朝食をよく食べました。

武石移動教室2日目その6 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
10月25日(火)
 2日目の夜、学年レクで大いに盛り上がりました。進化ゲーム、森のリス、風船送りなどをして楽しい楽しい時間となりました。

武石移動教室2日目その5 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日(火)
 2日目の夕食です。美味しいご飯をパクパク食べていました。

武石移動教室2日目その4 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日(火)
 鷹山ファミリー牧場で、乳搾り体験とトラクター体験をしました。興奮気味で大いに楽しみました。

武石移動教室2日目その3 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
10月25日(火)
 黒曜石ミュージアムで、キーホルダーやペンダント作りに熱中しました。

武石移動教室2日目その2 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日(火)
 2日目の朝会。みんなモリモリ食べています。

武石移動教室2日目その1 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日(火)
 昨夜はよく寝ていました。時間前に集合し、スッキリした朝会を行いました。

武石移動教室1日目その9 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(月)
 小雨のため、体育館でキャンドルサービスを行いました。猛獣狩りやじゃんけん列車、チェッコリなどをして楽しみました。

武石移動教室1日目その8 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(月)
 夕食の時間です。お腹が空いたと言いながら、美味しそうに食べていました。

武石移動教室1日目その7 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
10月24日(月)
 予定通り15時30分、ベルデ武石に到着しました。全員元気です。

武石移動教室1日目その6 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
10月24日(月)
 八島湿原に到着しました。美しい景色を満喫しました。

武石移動教室1日目その5 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(月)
 リフトで車山頂上に行きました。頂上は、昨日雪が降ってぬかるんでいるため、リフトで降りてきました。霧と寒さの良い経験をしました。

武石移動教室1日目その4 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
10月24日(月)
 車山リフト乗り場に無事到着しました。まずは、お弁当をいただきます。

武石移動教室1日目その3 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
10月24日(月)
 佐久サービスエリアに予定通り9時50分に到着しました。空気の美味しさと冷たいことに驚いていました。

武石移動教室1日目その2 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(月)
 上里サービスエリアに8時50分に予定通り到着しました。何人かがバス酔いをしていますが、今のところそれほどひどくなく元気に過ごしています。

武石移動教室1日目その1 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(月)
 今日から26日までの3日間、5年生の武石移動教室が行われます。
 5年生は初めての宿泊行事で、緊張をしていました。自分たちで考えたスローガン通り、みんなで団結をして楽しい移動教室なるように願っています。
 朝早くからお見送りをしてくださった方々、ありがとうございました。帰校後にたくさんのお土産話が聞けるとよいですね。

全校遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(火)
 全校遠足を行いました。天候の関係で校内での実施となりましたが、各班6年生を中心に協力して、ポイントラリーに取り組みました。子供たちの笑顔と笑い声が校舎内に広がっていました。

演劇ワークショップ 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(水)
 文化庁・文化芸術による子供育成推進事業として「演劇ワークショップ」を行いました。講師の掛け声でいろいろなものになりきったり、グループで決められたテーマに合わせて劇を創作したりしていきました。子供たちは、心が解放されたようにのびのびと役を演じていました。子供たち同士で、「もっと声を高くしたら」や「刀で切る動作を入れたら」など表現を伝わるようにしていこうとアドバイスを送り合う姿も見られました。
 この演劇ワークショップを通して、学んだ創造力や表現力を生かして、学芸発表会の演劇をよりよいものにしていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 なかよし班遊び
3/17 5時間授業
3/20 5時間授業

給食だより

献立表

学校経営方針

学校評価

相談室だより