学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

人権について考える授業がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月21日(金)、5年生を対象にした、校長による「人権について考える」授業も今日が最終回となりました。昨日は1組、今日は3組の子どもたちが、14日と同様の流れで授業を受けました。10種類のポスターに書かれた言葉、絵や写真をもとにして、「人権を守っていくことの大切さ」を考えました。東京都人権啓発センターの専門員の方から「関町北小学校の5年生は、とても真剣に考えていてすばらしいです。特に、お互いの考えの違いを素直に受け止め、学び合う姿勢が感じられ、嬉しく思いました。これからの人生の中で、人権の大切さを考えて生活してくれることでしょう。」という感想をいただきました。学ぶ姿勢のすばらしいのは他の学年も同じですが、昨年同様、子どもたちの考えや学ぶ姿から、私たち大人がたくさんのことを教えてもらうことができました。資料提供をしてくださった(株)電通人権教育委員会、東京都人権啓発センターの皆様に感謝いたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

行事予定表

学校経営方針

学力向上計画

学校評価