学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

みどりの風ひろばスペシャルがありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4日〔水〕、みどりの風ひろばスペシャルがありました。今回は、6年生のみを対象に、講師として佐藤 卓先生をお招きし、「デザイン」について学びました。佐藤先生は、某菓子メーカーのパッケージをデザインしたり、NHKEテレの「にほんごであそぼ」のアートディレクションを担当したりしている、とても著名な方です。そして、何よりも本校の卒業生でいらっしゃるので、先輩が後輩にデザインのことを特別に教えてくださる場となりました。講座は、まずデザインとは何かということを身近な例をもとに佐藤先生がお話になりました。例えば、道に落ちている石はそれだけでは役に立っていないが、それを拾って紙の上に置けば、それはペーパーウエイトとしての価値が生じている。つまり、なにげない一つのものをどのように見立てるかということを教えていただきました。次に、学校にあるもので、これは何かの役に立ちそうだ、おもしろそうだ、ほかのものに「見立てる」ことができそうだ、そんなことを感じられるものを6年生が探してきて、スケッチする、出来上がった自分のアイデアを友達に発表する、こんな流れで講座は進みました。佐藤先生のお話から、「どんな仕事も必ずデザインということにつながっている」、「デザインには、かっこいいとかおしゃれという目的ではなく、人の役に立とうという思いが大切である」等々、人としての生き方にもつながる貴重なお話を伺うことができました。今日学んだことを生かし、何十年か先には、今の6年生が後輩に何かを語る、そんなことにつながるといいなと思いました。なお、佐藤 卓先生は、2月19日〔木〕から6週連続でNHK Eテレ 23時からの「デザインの梅干」という番組に出演され、デザインとは何かについて、その楽しさを伝えてくださるということです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学校応援団