学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

6月8日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「ビビンバ トッポギ入り玉子スープ スイカ 牛乳」でした。今日は、オリンピック・パラリンピックメニューの第一回目として、我が国に一番近い、お隣の国・韓国の料理が出されました。ビビンバは、麦ご飯の上に「豚肉の炒めもの ゼンマイと油揚げの炒め煮 ナムル」が乗せられていて、三色丼のようでした。玉子スープには、トッポギのほかにキムチも入っていて、元気が出るメニューとなっていました。

6月7日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「きんぴらバーガー 野菜のスープ煮 ジャガイモのカレー炒め 牛乳」でした。今週は「歯と口の健康週間」にちなんだ献立が続いていますが、今日はゴボウのきんぴらが挟まれているバーガーをよく噛んで食べてもらえたことでしょう。ジャガイモはカレー風味で美味しくいただくことができました。

6月6日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「菜飯 鰈の唐揚げ 味噌汁 五色和え 牛乳」でした。6月4日から10日までの1週間は「歯の衛生週間」となっています。子どもたちには、しっかりと食事をするとともに、「歯の健康」のために歯磨きも進んで行い、むし歯や歯周病の予防に努めてほしいと思います。今日の給食の鰈は、小骨が取り除かれていて、とても食べやすかったです。

6月3日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「五穀ご飯 大豆とじゃこの揚げ煮 野菜の旨煮 かみかみサラダ 牛乳」でした。明日6月4日から10日まで「歯の衛生週間」となっているので、それにちなんで、よく噛まねばならない「噛み噛み献立」となっていました。かみかみサラダには「さきイカ」が入っていたり、「大豆とじゃこの揚げ煮」は固めになっていたりしました。子どもたちもきっとよく噛んで食べたことでしょう。

6月2日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「昆布ご飯 空也蒸し 豚汁 胡麻味噌和え 牛乳」でした。昆布ご飯は、昆布、鶏肉、椎茸などとの混ぜご飯で、とても美味しい味に仕上がっていました。空也蒸しは「豆腐入りの茶碗蒸し」とも言える料理ですが、和風のよさが表れた一品となっていました。

6月1日〔水〕の給食です

画像1 画像1
6月最初の日のメニューは「五目醤油ラーメン 豆腐とツナの揚げ餃子 中華サラダ 牛乳」でした。ラーメンのつけ汁は醤油味がほどよく効いていて、揚げ餃子は大きめですが、豆腐とツナのバランスがちょうどよく、どちらももりもり食べられそうです。一方、中華サラダはさっぱりとしていて、こちらも美味しい一品でした。

5月31日〔火〕の給食です

画像1 画像1
5月最後の日の給食のメニューは、「豚丼 味噌汁 おひたし オレンジゼリー 牛乳」でした。豚丼に入っている豚肉は柔らかく、具の種類もいろいろあり、とても美味しくいただくことができました。子どもたちも元気をもらえるメニューでした。

5月27日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、「チキンカツバーガー 大豆のラタトゥイユ スナップエンドウ メロン 牛乳」でした。いよいよ明日に迫った運動会。「赤組も白組もどちらも勝利に向かってがんばってほしい」という思いから、今日はチキン「カツ(勝つ)」バーガーが出されました。チキンは柔らかくて食べやすく、メロンはとても甘かったです。

5月26日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、「ガーリックライス 鶏肉の味噌炒め 中華風玉子スープ 大根とワカメの中華風サラダ 牛乳」でした。運動会の練習で疲れた体に対し、ガーリックや鶏肉は元気を与えてくれるのではないでしょうか。中華風のスープやサラダも体の調子を整えてくれるような味付けでした。

5月25日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、「五目山菜うどん 竹輪の磯辺揚げ アスパラのニンニク醤油和え 牛乳」でした。五月は山菜が旬ですが、ワラビやゼンマイが入ったつけ汁に腰のあるうどんを入れて食べました。竹輪の磯辺揚げもカラッと揚がっていて、青のりの香りを楽しみながらいただくことができました。

5月24日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、「豆ワカご飯 すき焼き煮 茎ワカメのサラダ 牛乳」でした。運動会の練習で疲れている体に「すき焼き」は元気を与えてくれます。子どもたちが大好きな「ワカメご飯」にも大豆が入っていて、栄養も十分でした。これで、運動会に向けて、ますますがんばることができるでしょう。

5月23日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、「カツオと生姜の炊き込みご飯 呉汁〔ごじる〕 茹で野菜の甘酢和え 牛乳」でした。5月と言えば初鰹ですが、生姜と一緒に美味しくいただくことができました。また、大豆を水に浸し、すりつぶしたペースト状のものを呉と言うそうですが、その呉が入った味噌汁もとても味わいがありました。甘酢和えは、さっぱりしていて、食べやすかったです。

5月20日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、「5月のお誕生日給食」ということで、今月生まれの6年生のリクエストに応えて、「うぐいすリング揚げパン 肉団子スープ 切り干し大根サラダ 手作りお祝いゼリー 牛乳」となりました。うぐいすリング揚げパンは、6年生に限らず、どの学年の子どもたちにも人気があります。揚げパンと肉団子が入ったスープがよくあっていて、美味しくいただくことができました。肉団子スープには、各クラスに6枚ですが、お祝いの意味をこめ、花の形をしたニンジンも入っていました。これが配られた子どもたちにはラッキーなことがあるかもしれませんね。

5月19日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「鮭のちゃんちゃん焼き 沢煮椀 胡麻和え ごはん 牛乳」でした。今日は月に一度の「食育の日」です。そこで、副校長の出身地である北海道の郷土料理の一つ、「鮭のちゃんちゃん焼き」が出されました。「鮭のちゃんちゃん焼き」には、タマネギ、モヤシ、キャベツなどの野菜も入っていて、バターと味噌で味付けされていました。鮭は鉄板の代わりにアルミホイルに入れられ、調理室のオーブンで焼かれました。これからの「食育の日」には教職員の出身地の郷土料理が出されることになっています。さて、誰のどんな郷土料理が出されるのでしょうか。どうぞお楽しみに。

5月18日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「中華丼 ワカメスープ チャプチェ 牛乳」でした。中華丼には、お肉や野菜だけでなく、椎茸も入っていて、栄養十分でした。チャプチェとは、春雨が入った炒め物のことです。運動会の練習で張り切っている子どもたちには、美味しくいただけるメニューとなっていました。

5月17日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「練馬スパゲティー じゃこ入りグリーンサラダ リンゴ 牛乳」でした。練馬スパゲティは、子どもたちに人気のあるメニューです。地元の大根を使った大根おろしとツナの味が絶妙です。

5月16日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食には、昨日5月15日が沖縄本土復帰記念日でしたので、それにちなんで沖縄県の郷土料理が中心に出されました。メニューは「シシジューシー〔沖縄ごはん〕 豆腐チャンプル もずくスープ ヨーグルトゼリー 牛乳」でした。給食をいただきながら、沖縄県の青く美しい空や海が浮かんでくるとともに、あらためて平和の尊さや大切さ、沖縄県の置かれている状況等に思いを巡らしました。

5月13日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「カレーライス キャベツサラダ オレンジ 牛乳」でした。子どもたちが大好きなカレーライスは、麦ご飯で、栄養もたっぷりあります。お肉は柔らかく、野菜もたくさん入っていて、辛過ぎないので、1年生や辛い食事が苦手な子もしっかりと食べることができるでしょう。サラダはさっぱりしていて、オレンジは甘かったです。カレーライスのパワーを借りて、午後も元気に過ごせることでしょう。

5月12日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「鯖そぼろと炒り卵の五目そぼろご飯 若竹汁 三色サラダ 牛乳」で、お隣の関中学校とのコラボ献立となっています。鯖のそぼろは海の香りがするようで、とても美味しく、食べやすかったです。若竹汁の筍は今が旬ということもあり、柔らかかったです。出汁の美味しさが際立っていました。

5月11日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「ピッツアトースト 春野菜のクリーム煮 フレンチドレッシングサラダ 牛乳」でした。春野菜がたくさん入ったスープと一緒に、イタリア風のトーストを味わっていただくことができました。ちなみに、イタリアの方にPizzaの発音について伺うと「ピザは間違いで、ピッツアが正しい」とのことです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学校応援団

PTA同好会