学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

9月5日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「豚丼 味噌汁 おひたし 牛乳」でした。今日は6年生の連合水泳記録会が行われます。6年生が自分の力を出し切れることを願って、元気の出る豚丼が出されました。よいお天気のもと、6年間の水泳学習のまとめがしっかりできるといいと思っています。

9月2日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「五目うどん 竹輪の磯辺揚げ 大根とキュウリのさっぱりサラダ 牛乳」でした。つけうどんの汁には具がたくさん入っていて、とても食べやすかったです。サラダはさっぱりしていて、うどんにとても合っていました。

9月1日〔木〕の給食です

画像1 画像1
2学期初日の給食のメニューは「」カレーライス グリーンサラダ リンゴ 牛乳」でした。今日も暑い陽射しが降り注いでいましたが、それに負けないように、子どもたちの大好きなカレーライスからスタートです。今学期も、お誕生日給食・オリパラ給食・行事給食・郷土料理給食など、いろいろな視点から子どもたちの食を支えてまいります。今学期も美味しく、安全で、栄養価の高い給食を提供してまいります。ご期待ください。

7月20日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「夏野菜カレー キャベツサラダ 冷凍ミカン 牛乳」でした。今日は終業式なので、1学期の給食も今日が最終日となります。これからも暑い日が続きますので、学校の給食のように栄養バランスのとれた食事をするとともに、十分な睡眠や適度な運動も継続し、元気に夏休みを過ごしてほしいと思います。

7月19日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「野沢菜ご飯 山賊焼き 大平汁 蒸しトウモロコシ 牛乳」でした。今日は月に一度の「食育の日」ということで、長野県の郷土料理が出されました。
野沢菜は言うまでもありませんが、「山賊焼き」とは、鶏のもも肉をニンニクを効かせたたれに漬け込んで、片栗粉をまぶして油で揚げた長野県の郷土料理だそうです。そして、今日1年生が皮むきをしてくれたトウモロコシが、蒸しトウモロコシとなって給食を彩ってくれました。どれもとても美味しかったです。

7月15日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「カポナータのパスタ じゃこ入りグリーンサラダ フルーツヨーグルト 牛乳」でした。今週は、世界の国々の料理が給食に出されたように感じますが、今日はイタリアンという感じでした。トマト、ナス、ズッキーニなどの野菜がパスタと絡み合って、美味しい一品になっていました。

7月14日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、まもなくオリンピック・パラリンピックが開催されるブラジルの料理がメインに出されました。オリンピック・パラリンピックメニューということで、「ガーリックライス 鶏肉のヴィナグレッジソース フェイジョアーダ コーヒー牛乳」でした。ヴィナグレッジソースは少し酸っぱいですが、タマネギの辛みがよく効いていて、鶏肉を引き立てていました。また、インゲン豆とお肉を使うフェイジョアーダはブラジルの国民食だそうで、ブラジル国民にはとても親しまれている料理とのことです。

7月13日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「五分つき米入りご飯 青椒肉絲 中華スープ 華風キュウリ 牛乳」でした。今日は、中華料理がメインになっています。青椒肉絲とご飯を一緒に食べ、野菜がたくさん入っているスープをいただきながら、子どもたちには、エネルギーを蓄えてもらいたいと思います。キュウリもさっぱりして、美味しかったです。

7月12日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「焼きカレードッグ 大豆とトマトの野菜スープ フレンチドレッシングサラダ 牛乳」でした。カレーがサンドされているパンがあっさりと揚げられていて、野菜スープと合わせていただくと、どことなく中南米の料理をイメージする味になっていました。暑い日には、子どもたちもカレーとトマトで元気を出してもらえることでしょう。

7月11日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「秋刀魚の蒲焼き 冬瓜の味噌汁 豆入りおひたし ご飯 牛乳」でした。秋刀魚は市場では高値ということですが、タレも美味しい蒲焼きになって給食に出されました。冬瓜が入ったお味噌汁も美味しくいただくことができました。子どもたちの中には、「冬瓜」を初めて知った子がいたかもしれませんね。

7月8日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「7月のお誕生日給食」ということで、「ウグイス揚げパン 肉団子入りトマトシチュー 三色サラダ 手作りお祝いゼリー 牛乳」でした。子どもたちが大好きなウグイス揚げパンは柔らかく、シチューはトマト味で肉団子を美味しくいただくことができ、恒例の花型のニンジンも入っていました。ゼリーはブドウ風味で、食べやすかったです。

7月7日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、「七夕」にちなんで、「鶏五目寿司 七夕汁 胡麻和え 七夕ゼリー 牛乳」でした。七夕汁には星形のニンジンが、七夕ゼリーには星形のパインが入っていました。今晩は天気も良さそうなので、きれいな星空が見えることでしょう。

7月6日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「五分つき米入りご飯 ゴーヤチャンプル もずくスープ サーターアンダギー 牛乳」でした。今日は、沖縄県の料理がメインとなっています。子どもたちにはしっかりと食べて、暑さに負けないようにしてほしいと思います。

7月5日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「麻婆茄子 春雨スープ ご飯 スイカ 牛乳」でした。それぞれのご家庭では既にスイカを召し上がったかもしれませんが、学校給食では7月に入って初めてスイカが出されました。夏野菜の茄子と合わせて、季節を感じてもらえれば有難いです。

7月4日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「枝豆ご飯 小松菜入り玉子焼き 薩摩汁 水菜サラダ 牛乳」でした。この日の枝豆ご飯に使われたエダマメには、2年生が生活科の学習で育てたものも一部使われていました。それ以外は、関中学校とのコラボ給食となっています。

7月1日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日から7月です。今日の給食のメニューは「タコめし 味噌汁 小松菜と春雨の炒めもの 半夏生餅 牛乳」でした。「半夏生」とは、「梅雨の終わりごろ」を指す言葉で、農家の方が農作業を一休みする時期なのだそうです。関西地方では、この時期に「タコ」を食べる習慣があるとのこと。そこで、今日の給食は「タコめし」ときな粉のお団子が「半夏生餅」として出されました。タコめしの醤油味は薄めで、タコも柔らかかったです。

6月30日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「ハヤシライス フレンチドレッシングサラダ ミカンゼリー 牛乳」でした。今日は、きょうだい学年の第1回目の「なかよし給食」です。そこで、全員が同じ給食を食べることができるように、ハヤシカレーには米粉が使われました。これで、食物アレルギーのある子もほかのお友達と一緒に「なかよし給食」を楽しむことができます。どこの教室でも、美味しい給食をいただきながら、楽しい時間を過ごすことができたのではないでしょうか。

6月29日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「高野豆腐のそぼろ丼 味噌汁 青菜のポン酢和え 牛乳」でした。最近は、高野豆腐を食べる機会が減っている子が多いのかもしれませんが、今日はそぼろになっていて食べやすいので、高野豆腐の美味しさを味わえたのではないかと思います。青菜にはポン酢がかかっていたので、香りを楽しむことができました。

6月28日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「五分つき米入りご飯 鰯の梅煮 ニラ玉汁 大コーンサラダ 牛乳」です。鰯は、朝7時半から3時間ほどかけて小骨が柔らかくなるまで煮込んだそうです。実際にとても食べやすく、美味しく仕上がっていました。ニラ玉汁も、ニラの香りを楽しみながらいただくことができました。

6月27日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「麻婆豆腐焼きそば 大豆とワカメの中華風サラダ 茹で枝豆 牛乳」でした。今日の枝豆は、1校時に1年生が鞘からとってくれたものです。塩加減もちょうどよく美味しくいただくことができました。1年生も大満足ではないでしょうか。麻婆豆腐焼きそばをしっかりと食べ、暑さに負けず、元気に過ごしてくれると思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学校応援団

PTA同好会