学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

5月19日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「五分つき米入りご飯 きびなごフライ がめ煮(筑前煮) 磯香和え 牛乳」でした。今日は、月に一度の食育の日です。そこで、安達教諭の出身地である福岡県の郷土料理「がめ煮」が出されました。「がめ煮」は具材を油で揚げないので、給食では「筑前煮」が正しいのでしょうが、福岡県の郷土料理として味わってもらうことにしました。また、きびなごは鹿児島県のお魚として有名ですが、同じ九州ということで、フライにして出されました。どちらも美味しい味付けで、子どもたちが大好きな磯香和えと一緒に、美味しくいただくことができたのではないでしょうか。

5月18日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「ひじき豆腐バーガー マカロニのクリーム煮 水菜サラダ 牛乳」でした。豆腐バーガーはとても味付けがよく、ひじきも入っていて、栄養満点でした。クリーム煮もとろーりとしていて、美味しかったです。水菜サラダは、水菜のしゃきしゃき感が残っていて、さっぱりしていました。

5月17日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「三色野菜ピラフ レタススープ アスパラのニンニク醤油和え 牛乳」でした。ピラフには、ニンジン、グリンピース、コーンの3色の野菜が入っていて、味わいは深く、彩りは豊かになっていました。アスパラのニンニク醤油和えは、元気が出てくるような味付けで、レタススープはレタスの食感が残っていて、ピラフによくあっていました。

5月16日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「練馬スパゲティ じゃこ入りグリーンサラダ 手作りお祝いゼリー 牛乳」でした。今日は月に1回の「お誕生日給食」の日でしたので、6年生の5月生まれのお友達が選んだメニューとなりました。子どもたちに人気のある練馬スパゲティとともに、調理員の方々の気持ちのこもった手作りゼリーも出され、子どもたちは美味しく給食をいただくことができたと思います。

5月15日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「シンジューシー(沖縄風ご飯) 豆腐チャンプルー もずくスープ 牛乳」でした。5月15日は、1972年に沖縄の施政権が我が国に返還された記念日にあたります。そこで、沖縄に思いをよせるきっかけになるように、沖縄県にちなんだ献立を出すようにしています。どれも味付けがとてもよく、子どもたちは、美味しくいただきながら、沖縄の歴史や文化などを考えることができたのではないでしょうか。

5月12日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「麦ごはんのカレーライス コールスローサラダ オレンジ 牛乳」でした。子どもたちが大好きなカレーライスですが、麦ごはんが入ることによって、さらに栄養価が高くなります。子どもたちには、しっかりと食べて、運動会に向けてのエネルギーを補給していってほしいと思います。

5月11日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「新たけのこご飯 シシャモの味醂焼き 新じゃがのそぼろ煮 豆入りおひたし 牛乳」でした。新筍がたくさん使われているご飯は薄味で、とても美味しく、また、新ジャガイモを使ったそぼろ煮は、ジャガイモや野菜の風味がとても生かされていて、どちらもこの季節にふさわしい一品でした。シシャモも味醂焼きということで一工夫されていて、子どもたちもしっかりといただくことができたのではないでしょうか。

5月10日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「クロックムッシュ 大豆のラタトゥイユ フレンチマカロニサラダ 牛乳」でした。クロックムッシュは柔らかく、とても美味しいサンドイッチでした。サラダは、マカロニの形が洒落ているだけでなく、野菜の食感を味わっていただくことができました。ラタトゥイユは、トマトベースでパンによくあっていました。

5月9日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「昆布ご飯 擬製豆腐 呉汁 茹で野菜の甘酢和え 牛乳」でした。呉汁の「呉」とは、大豆を水に浸し、すりつぶしたペースト状のものを言います。その呉を味噌汁に入れたものを呉汁と言います。呉汁は、日本各地に伝わる郷土料理で冬場に食されることが多いのですが、この日は昆布ご飯や擬製豆腐と一緒に純和風の一品として子どもたちに提供されました。子どもたちは、昆布の風味や呉の味覚などを楽しみながらいただくことができたのではないでしょうか。

5月8日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「中華ちまき ワンタンスープ ひじきサラダ 牛乳」でした。5日〔金〕が「こどもの日」でしたので、それにちなんで、今日は「中華ちまき」が出されました。ワンタンスープとあわせ、中華風の献立ですが、どちらも子どもたちが大好きなメニューなので、しっかりと食べてくれたことでしょう。

5月2日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「高野豆腐のそぼろ丼 胡麻和え 味噌汁 牛乳」でした。高野豆腐は給食でそぼろ丼の形でよく出されるようになってきているので、子どもたちはしっかりと食べるようになってきています。わが国の和食のよさを感じ取ってもらえると嬉しく思います。

5月1日〔月〕の給食です

画像1 画像1
5月になりました。今月も美味しく、栄養があり、安全な給食の提供に努めてまいります。さて、明日が「八十八夜」なので、お茶にかかわるメニューということで、今日の給食は「豚肉の甘味噌がけ エノキの澄まし汁 おひたし ほうじ茶飯 抹茶ときな粉の団子 牛乳」となりました。ほうじ茶の味がほんのりと香るほうじ茶飯、抹茶の味がするお団子を通して、子どもたちも季節を感じることができたと思います。豚肉に添えられた甘味噌が美味しく、ほうじ茶飯にもよく合っていました。

4月28日〔金〕の給食です

画像1 画像1
4月の給食も今日が最終日。今日のメニューは「スパゲティミートソース グリーンサラダ 美生柑 牛乳」でした。ミートソースの味付けはとてもよく、スパゲティにまぜるとたくさん食べることができます。グリーンサラダの食感を楽しみながら、子どもたちもしっかりといただくことができました。

4月27日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「鰹のかりんとう揚げ ご飯 澄まし汁 味噌ドレッシング和え 牛乳」でした。鰹のかりんとう揚げは、鰹に片栗粉をまぶし、一度揚げたものに、砂糖、醤油などでつくった特製のたれを絡ませた一品です。かりっとした食感があり、美味しくいただくことができました。澄まし汁は出汁が美味しく、毎回和風の味付けのよさを感じることができています。

4月26日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「豚肉チャーハン ワンタンスープ 春雨サラダ 牛乳」でした。ここ数日は日中の気温が高くなってきましたが、ワンタンスープなど、子どもたちが大好きな中華風のメニューで、暑さに負けずに元気に過ごしてほしいと思います。

4月25日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、今年度第1回目のお誕生日給食ということで、「鶏五目寿司 具だくさん味噌汁 切り干しツナサラダ 手作りお祝いゼリー 牛乳」でした。お誕生日給食は、その月生まれの6年生のリクエストでメニューが決まりますが、4月だけは3月に献立を決める関係で、例年、鶏五目寿司などで決まっています。来月からは6年生のリクエストになります。楽しみにしていてほしいと思います。

4月24日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食はオリパラメニューということで、「丸パン ムサカ レヴィシアスーパ チーズサラダ 牛乳」でした。じゃがいもとナスとひき肉の重ね焼きである「ムサカ」、「ひよこ豆のスープ」と言われている「レヴィシアスーパ」は、いずれもオリンピック発祥の地であるギリシャの代表的な料理です。ギリシャ料理を食べたことがある子どもたちは少ないかもしれませんが、今日の給食を通して、ギリシャ料理を味わっていただくことができたことでしょう。

4月21日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「シーフードピラフ ニョッキスープ フレンチサラダ 牛乳」でした。海の幸がたくさん入ったピラフとイタリアンやフレンチの香りがするメニューで、遠足で出かけている4年生以外の子どもたちは喜んでいただくことができたのではないでしょうか。4年生は巾着田で、お家の方特製の愛情いっぱいの真心弁当をいただきました。

4月20日〔木〕の給食です

画像1 画像1
1年生の給食が始まって、そろそろその支度にも慣れてきたと思われるので、今日は少し遅めの「入学&進級お祝い給食」となりました。そんな今日の給食のメニューは「お赤飯 小松菜入り玉子焼き 豚汁 胡麻和え 紅白お祝いゼリー 牛乳」でした。給食調理員さんの手作りのお祝いゼリーや美味しいお赤飯などをいただきながら、あらためて入学&進級した喜びを感じてくれれば嬉しく思います。

4月19日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日は毎月1回決められている「食育の日」です。そこで、今日の給食のメニューは「ワカメご飯 鮭の塩焼き ウド入りきんぴらごぼう 味噌汁 牛乳」となりました。特に、きんぴらごぼうに入っているウドは地元練馬産で、東京都内で、ウドを栽培しているのは立野町の井口さんだけとのこと。そのウドを使わせていただきました。子どもたちが大好きなワカメご飯や鮭の塩焼きと一緒に、ウドの食感や味も楽しんでもらえたことでしょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学校応援団