保護者の皆様、携帯電話が変更になりましたら速やかに、学校連絡メールへの登録をお願いいたします。

3年生 ぼくたちわたしたちのまち 大発見

画像1 画像1 画像2 画像2
28日(火)、3年生は総合的な学習の時間「ぼくたちわたしたちのまち 大発見」の一環としてNEXCO東日本の方々をお招きして学習をおこないました。高速道路を作る仕事ってどんなことをするのかなど、プレゼンテーションを使って教えてもらいました。開校前のこのあたりの様子を写真で見せてもらったり、工事で使う機械の大きさをクイズ形式で考えたりしました。

水泳指導が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
27日(月)から、今年度の水泳指導が始まりました。27日はトップをきって3年生がプール開きをおこないました。水泳の学習では自分のめあてに向かってがんばること、命と向き合う学習なので安全に十分に気をつけて学習することを話しました。月曜日は素晴らしい天気で気持ちよく入れましたが、火曜日からは梅雨空。来週は天気予報でも安定しているようなので、全学年が入れることを願っています。

音楽集会 歌声に包まれて

画像1 画像1 画像2 画像2
22日の児童集会は音楽集会でした。今回の歌は「たとえば、空」。ひとりぼっちでさみしそう。そんな時に、ひとりじゃなかったことに気付き、ああよかった、みんなひとりじゃないよ。こんな素敵な内容の歌です。そして何よりも素晴らしいのは大北小の子どもたちの歌声です。体育館いっぱいに響く子どもたちの歌声。これは大北小の宝物だと実感しています。子どもたちの歌声に包まれて、素晴らしい時間を過ごすことができました。

2年生 防災学習

画像1 画像1 画像2 画像2
21日に2年生が防災学習に取り組みました。人形劇を見ながら、地震や火事の避難の方法を学びます。熊本ではまだ余震が続いています。もしもの時にしっかり行動できるよう、さまざまな場で学習し体験させていきたいと考えています。

4年生 ふれあい環境学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
21日に4年生がふれあい環境学習を行いました。社会科のゴミの処理と再利用の学習の一環として、区の清掃局の方に来ていただき、ゴミの回収やリサイクルについて学習しました。スケルトンの清掃車にゴミが収集される様子を見学し、さまざまなリサイクルについて学びました。一人一人がゴミを出さない、再利用をこころがけることが大切です。学校や家庭でも是非実践してほしいと思います。

2年生 じゃがいも掘り体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日(木)の3時間目、2年生はじゃがいも掘り体験をおこないました。地域の方が育ててくださったじゃがいもの畑に行き、みんなでじゃがいもを掘りました。最初は遠慮がちに掘っていましたが、じゃがいもが出てくるともっともっとと畑と格闘していました。大きなじゃがいもがたくさんとれ、大満足の子どもたちでした。地域の方々に支えられていることを実感した時間でした。

練馬区立小学校教育会全体研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
15日(水)は練馬区内の小学校の全教員が参加する練馬区立小学校教育会全体研究会でした。大北小では社会科研究会と外国語活動研究会の2つの研究会がおこなわれました。社会科研究会では山川教諭と4の2の子どもたちが、外国語活動研究会では冨田教諭と6の3の子どもたちが授業に取り組みました。それぞれ70名を超える先生方が集まり、子どもたちの授業の様子を熱心に見学していました。

5年生 田植え体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日の3・4時間目を使い5年生は田植え体験をおこないました。大泉橋戸公園内にある「橋戸田んぼ」での田植え体験。橋戸水田自主管理会の皆さんが、田起こし、代かきをしてくださり、準備万端の田んぼに子どもたちが恐る恐る足を踏み入れました。泥の感触に最初は戸惑っていましたが、印に沿ってしっかり苗を押し込んでいました。秋には稲刈り体験を予定しています。稲の管理は管理会の皆さんがやってくださいますが、子どもたちは、自分たちが田植えをした稲がどんな生長をしていくか、忘れずにしっかり見守ってほしいと思います。

委員会紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2
8日の児童集会は「委員会紹介集会」でした。代表・放送・栽培・給食・運動・図書・集会・保健・広報の9つの委員会ごとに仕事内容の紹介やお願いを発表しました。前に立つ5・6年(代表委員は4年生も含む)は少しだけ緊張気味。責任をもって自分の役割を果たし、大北小の中心となってがんばってほしいです。

新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は全校で新体力テストに取り組みました。低学年は高学年のお兄さんお姉さんと一緒にまわりました。雨でソフトボール投げができない学年もありましたが、自分の体力がどれくらいか知るために一生懸命がんばっていました。体力は、筋力・パワーだけではありません。瞬発力や持久力、やわらかさや調整力、すばやさやたくみさも含めて体力です。自分の体力を少しでも高めていくための目標づくりに生かしていきたいと思っています。

みんなの笑顔が輝く運動会でした!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月28日(土)に第43回運動会を実施しました。涼しいくらいの天気の中、子供たちは元気いっぱいがんばりました。「みんなで協力して はばたけ 大北小オリンピック」をスローガンに、正々堂々と熱い戦いが繰り広げられました。徒競走では審判を悩ませる接戦がたくさんありました。各学年の表現種目は、それぞれ工夫され、見せ場がいっぱいでした。中でも6年生の組体操は、6年生の気迫と一体感が素晴らしかったです。閉会式での子供たちの輝く笑顔は、間違いなく金メダルでした。運動会開催に際しご理解ご協力ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 全校朝会 委員会 卒業式練習開始
3/8 クラブ発表集会 避難訓練(地区班下校)5校時
3/9 保護者会12年13:40〜 保護者会34年14:50〜
3/10 安全指導 けやき班遊び(昼休み)

お知らせ

学校だより

学校経営計画

学力向上計画

学校評価

学校応援団

小中一貫教育たより

いじめ防止基本方針

PTAだより