保護者の皆様、携帯電話が変更になりましたら速やかに、学校連絡メールへの登録をお願いいたします。

3年生社会科見学 区内巡り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日(金)3年生が社会科見学に出かけました。3年生の社会科見学は練馬区の学習にあわせての区内巡りです。まず最初は石神井ふるさと文化館。石神井図書館の向かいにある区の施設です。かなり展示など充実していますので、是非ご家族でも行ってみてください。ここでは、練馬区の歴史や昔の道具、古民家などをじっくりと見学しました。次は谷原にあるベジふるセンター。練馬区の青果市場です。練馬区産のキャベツはもちろん、皆さんがお店で購入する野菜のほとんどがここからお店に行っているはずです。市場の様子や各地から届いている農産物の山などを見学しました。最後は練馬区役所。20階の展望室から練馬区全体を見ました。練馬区に暮らしていながらなかなか知らないことも多く、たくさんのことを学べた一日でした。

クリーン運動

画像1 画像1 画像2 画像2
29日(火)昼休みと掃除の時間を使って全校でクリーン運動を実施しました。クリーン運動は区内全学校で実施するもので、大北小では1年生から6年生まで全児童が、学校敷地内と学校の周辺道路の清掃に取り組みます。29日は天気はいいものの風が強く、校庭や道路にはたくさんの落ち葉がたまっていました。子どもたちは協力しあって落ち葉を集めビニール袋に詰めていきます。あっという間に落ち葉のビニール袋が山積みとなりました。

文化集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第28回文化集会が、26日(土)に大泉学園緑小の体育館を会場に開かれました。これは練馬区青少年育成大泉北地区委員会が主催するもので、今回は、大泉北小・大泉桜学園・大泉学園緑小・大泉北中・大泉学園中が参加しました。大北小からは、合唱団・バトンクラブ・和太鼓クラブの子どもたちが参加しました。朝練や休み時間など練習を重ね舞台に立った子どもたち。短い時間ではありましたが、精一杯の素晴らしい歌声やパフォーマンスを見せてくれました。

3年生練馬大根の収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日の火曜日、3年生は練馬大根の収穫を行いました。大泉町の白石農園さんの畑で、種まき、間引き、収穫と体験させていただきました。畑で青々と育った大根の大きな葉、その下に顔を出している大きく長い練馬大根を引き抜きました。小さな種から大きな大根が育つことにびっくりの子どもたちでした。1本は家に持ち帰り、1本はたくあん漬けにするために渡り廊下に干しました。この後、漬け込み、練馬大根のたくあん漬けにします。今からできあがりが楽しみです。

4年生歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が歯みがきの学習に取り組みました。歯に残っている歯垢を赤く染色するテスターを使い、自分の歯みがきチェックをおこないました。歯みがきをしているつもりでも十分にみがけていなかったり、歯と歯ぐきの間に歯垢が残っていたり、歯のどの部分が赤く染まっているかを鏡で確認しました。その後、正しい歯みがきのしかたを学習しました。これからの毎日の歯みがきに役立ててもらいたいです。

どろんこ山も雪化粧

画像1 画像1 画像2 画像2
今日11月24日、東京で初雪が降りました。11月の初雪は54年ぶり。11月の積雪は観測史上初めてとのことです。大北小の校庭の木々やどろんこ山も雪化粧。普段と違う風景はどこか神秘的でした。

マラソンタイムスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月の校内マラソン大会(持久走大会)に向けて、全校でのマラソンタイムが始まりました。中休みの5分間、全校でマラソンに取り組みます。自分のペースで続けて走ることが目標です。マラソン大会だけがんばるのではなく、毎日少しずつでも継続することが体力向上につながります。ご家庭でもお声かけをお願いします。

小中連携校区別協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
17日(木)は小中一貫教育大北中グループの合同研究会でした。練馬区の施策である小中一貫教育の取組として、大北小は、大北中・大一小と小中一貫教育グループを形成しています。年間を通して、小学校と中学校の先生方が協議し、学習指導の方法を共有化し、小学校と中学校との接続を円滑に行っていく実践に取り組んでいます。昨日は、6の3冨田学級で外国語活動の研究授業を行いました。ALTのマイケル先生、HRTの冨田先生と楽しく積極的に英語を使ってコミュニケーションをする子どもたちの姿が素晴らしかったです。さまざまな部分で小学校と中学校とが連携し、円滑な9年間の義務教育を推進できるよう今後も取り組んでいきます。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
12日(土)は道徳授業地区公開講座でした。1時間目に1〜3年生、2時間目に4〜6年生が各学級で道徳の授業を公開しました。3時間目は、本校のスクールカウンセラーであり臨床心理士である山田真利子先生を講師にお招きし講演会をおこないました。テーマは、『ほめて伸ばす子育て 〜自己肯定感の向上を目指して〜』。130名を超える保護者の方々が参加してくださいました。つい言ってしまいがちな子どもへの言葉。どこに問題があり、どうすればプラスの言葉になるのかなど、いくつかの例示をもとに考えました。大人の言葉ひとつが子どもをプラスにもマイナスにもしてしまう。だからこそ、子どもの行動をしっかり見取ってあげること。否定的な注目を減らすことが、ほめる・認めるへの近道であることを学びました。

保健委員会発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2
9日(水)の児童集会は、保健委員会の発表集会でした。保健委員会の仕事の紹介をした後、保健や健康に関する3択クイズをおこないました。昨年、全国でインフルエンザに感染した人の数は?流しのポンプ式石けんを使うとき、押していいのは何回?などなど。クイズに正解するたびに大きな歓声がおこっていました。

6年生連合音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
8日(火)、6年生は練馬文化センター大ホールでおこなわれた連合音楽会に参加しました。連合音楽会は区内小学校が集まり合唱と演奏を発表するもので、毎年約20校が参加します。ですので、各校の参加は3年に1度。今年は大北小が午後の部に参加してきました。これまで音楽の授業や朝練などで練習を重ねてきた6年生。ステージに立つ姿はとても立派でした。合唱は「Let's Fly!」、117名の子どもたちの歌声がホールいっぱいに広がりました。歌声はもちろんですが、素晴らしかったのは歌っている表情や姿勢です。歌を本当に自分たちのものとして歌っている、何よりも楽しんでいる姿が素敵でした。合奏は「天地人〜オープニングテーマ」、大河ドラマの主題曲です。抑揚のあるメロディーと全員の心をひとつにした演奏が迫力ある音となって響いていました。演奏が終わりステージから降りる子どもたちは達成感があり素晴らしい表情でした。

5年岩井移動教室3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 岩井もかなり冷え込んでいます。あじの開き作りでは、一人3枚ずつ開きました。金曜日に渡せる予定です。広いグランドや体育館で寒さに負けず遊ぶ元気な子どもたちです。

5年岩井移動教室2〜3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日目の岩井は曇り空ですが、朝の会をおこなったベランダからは、伊豆半島、大島、利島が見えました。昨日の夜は肝試しでかなり盛り上がりました。子どもたちの大きな叫び声が響きわたっていました。そのせいか、夜は爆睡状態でした。今日の午前中はベルデでひもの作りです。

5年岩井移動教室2日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後からは大山千枚田での体験活動。千枚田に着くと雨もあがり、予定通り活動することができました。わら細工は亀を完成させ、藍染めは思い思いの模様を染め上げました。自然観察では、棚田の動植物についてたくさん学び、充実した時間を過ごすことができました。

5年岩井移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨の鴨川シーワールドはいつもより人が少なく、子どもたちはショーを満喫していました。

5年岩井移動教室1〜2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 岩井移動教室2日目は雨の朝です。昨日の夜は、キャンドルファイヤーで楽しみ、夜はぐっすり寝ていました。今日はこれから鴨川シーワールドと大山千枚田です。午後から雨が上がってくれるのを願っています。

5年岩井移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 道路が大渋滞で到着が遅れるかと心配しましたが、予定通りに海ほたるへ。シールドマシンよりもゴジラの足型に興奮の子どもたちでした。新日鐡住金君津工場見学では、真っ赤な鉄がのばされていく様子とその熱さにびっくり。ベルデに到着してからの地引網では、鯛やイナダが跳ねる様子に歓声が上がっていました。

4年生 伝統工芸展見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
28日(金)、4年生は練馬駅にあるココネリで開催されている練馬区伝統工芸展に見学に行きました。この伝統工芸展は今回で28回目となるもので、100年以上前から今日まで多くの職人によって受け継がれてきた伝統の技や工芸品を見学することができます。職人さんの作業の様子を見せてもらいながら、いろいろな質問に答えてもらうことができました。この伝統工芸展は30日まで開催されています。是非ご家族でも行ってみてください。

2年生遠足 和光樹林公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
24日(月)に2年生が遠足に行ってきました。雨のため2回に渡り延期。3度目の正直の言葉どおり、今回は素晴らしい青空のもとでの遠足となりました。場所は和光樹林公園。学校から約40分歩いて到着。広い原っぱで、虫取り・クラス遊び・学年遊びなど、思い切り体を動かし楽しみました。さすがに帰りの道では疲れが出てばてばてでしたが、3回分の遠足を満喫できた一日でした。

大北まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日(土)、学校応援団が主催する大北まつりがおこなわれました。学校応援団、学童クラブ、PTA、地域の方々、先生方がゲームコーナーを担当しました。400名余りの子どもたちや地域の方々が参加してくださり、思い切りゲームを楽しみました。先生コーナーでは、「先生と腕相撲」「大北小ウルトラクイズ」をおこないました。先生に勝った子には横綱証明書を、ウルトラクイズで3問正解した子には博士証明書が贈られました。笑顔がいっぱいの楽しい大北まつりでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備(新2,6年登校日)
4/6 1学期始業式 入学式

お知らせ

学校だより

学校経営計画

学力向上計画

学校評価

学校応援団

小中一貫教育たより

いじめ防止基本方針

PTAだより