保護者の皆様、携帯電話が変更になりましたら速やかに、学校連絡メールへの登録をお願いいたします。

6月30日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ピリ辛中華ご飯
・油淋鶏
・わかめスープ
・牛乳

 


 油淋鶏とは、鶏肉の唐揚げに甘い酢じょうゆのたれをかけた中華料理です。
 「油淋」とは、少ない油を肉にかけながら揚げる調理法で、「鶏」は鶏肉という意味です。
 今日の給食では、1口大の揚げた鶏肉にたれをからめて提供しますが、本場の中国では、丸ごとの鶏肉を揚げて作るそうですよ。

〈主な使用食材の産地〉
玉ねぎ・・・群馬県 じゃが芋・・・鹿児島県
鶏肉・・・岩手県  にんじん・・・千葉県
豚肉・・・宮崎県

6月29日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・パインパン
・お魚のラビゴットソース
・ジャーマンポテト
・白いんげんのスープ
・牛乳

 

 今日のスープに入っている豆は「白いんげん豆」です。白い花を咲かせることから、白いんげん豆という名になりました。
 白いんげん豆は、いんげん豆の仲間です。いんげん豆の仲間は、白いんげん豆のほかにうずら豆、金時豆、とら豆、花豆などがあります。
 日本人に不足しがちなカルシウムやビタミン類をたくさん含んでいるので残さず食べてほしい食材です。

〈主な使用食材の産地〉
玉ねぎ・・・北海道 じゃが芋・・・鹿児島県
鶏肉・・・岩手県  にんじん・・・千葉県
めかじき・・・中部太平洋

6月28日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・肉豆腐
・五目春雨
・牛乳

 


 五目春雨に使われている「春雨」のお話をします。「春雨」は、中国で考えられた食材で、緑豆、じゃが芋、さつま芋などのデンプンを加工して作ります。春に降る細い雨に似ていることからこの名前がつきました。
 乾燥したものを水やお湯で戻してから、サラダ、汁物や炒め物に使います。
 春雨の歴史は古く、中国では6世紀からほとんど今と同じ作り方をしています。保存食としての役割もあり水で戻せば手軽に調理できることから重宝されています。

〈主な使用食材の産地〉
豆腐・・・宮城県   豚肉・・・埼玉県
お米、玉ねぎ・・・北海道 えのきだけ・・・長野県
にんじん・・・徳島県 もやし・・・千葉県

6月27日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ビビンバ丼
・チゲスープ
・牛乳

 



 今日の給食のビビンバ丼は、豚肉やぜんまいを甘辛く味付けしたものと、さっぱりと味付けしたナムルをご飯の上にのせて食べます。どのクラスもよく食べていて食缶が空っぽでした。
 
 
〈主な使用食材の産地〉
にんにく・・・青森県 しょうが・・・高知県
にんじん・・・千葉県 はくさい・・・長野県
玉ねぎ・・・群馬県  にら・・・茨城県
小松菜・・・埼玉県

6月24日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・黒砂糖パン
・じゃが芋の重ね焼き
・ローペンタン
・牛乳

 


 今日は、じゃが芋の重ね焼きに使われている「じゃが芋」のお話をします。
 じゃがいもは、米、麦、とうもろこしと並ぶ「世界の四大作物」です。米が育ちにくい寒い地域でも栽培することができることや、狭い範囲でもたくさん収穫することができることから、100か国以上の国々で栽培されています。
 じゃが芋には果物に負けないくらいたくさんのビタミンCが含まれています。残さず食べましょう。

〈主な使用食材の産地〉
じゃがいも・・・長崎県 豚肉・・・青森県
玉ねぎ、白菜・・・群馬県
セロリー・・・長野県  しょうが・・・高知県

6月23日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・梅ごはん
・ひまわり蒸し
・なめこの味噌汁
・牛乳

 


 今日は、日本の古くからの伝統である「梅干し」についてお話します。
 梅干しと聞くだけで唾がでるように、梅干しはとても酸っぱいですが、この酸っぱさが疲れをとったり、胃や腸の働きを良くしたりと、体にとても良い働きをします。
 今日はこの梅干しをご飯に炊き込んだ「梅ご飯」です。

〈主な使用食材の産地〉
お米、みそ・・・北海道
玉ねぎ、豚肉・・・青森県 干し椎茸・・・九州
しょうが・・・高知県   ねぎ・・・茨城県

6月22日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・マーガリンパン
・ミートボールシチュー
・バジルサラダ
・牛乳

 


 みなさんはミートボールが好きですか?ミートボールとは挽肉を丸めたものです。今日のシチューの中に入っています。
 ミートボールに似た料理が外国でも作られています。材料、味付け、調理方法は国ごとで違いがあります。揚げたり茹でたり、トマト味にしたり酢っぱくしたりと、幅広く楽しめる料理の一つです。

〈主な使用食材の産地〉
豚肉、にんにく・・・青森県 しょうが・・・高知県
玉ねぎ・・・北海道  にんじん・・・千葉県
キャベツ・・・東京都

6月21日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・あじフライ
・野菜の辛子和え
・味噌汁
・牛乳

 

 今日の魚は「あじ」です。あじは、日本の近くの海で良くとれ、ゼイゴというかたいトゲのようなうろこがあるのが特徴です。ゼイゴは、後ろからの攻撃から身を守るためにあると言われています。
 初夏から夏にかけて(5月から7月)とれるあじが一番美味しく食べることができます。

〈主な使用食材の産地〉
お米、みそ・・・北海道 
あじ・・・ニュージーランド
にんじん・・・千葉県 大根・・・青森県
ねぎ・・・茨城県   小松菜・・・埼玉県

6月17日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ちらし寿司
・鰆の西京焼き
・すまし汁
・牛乳

 


 6月20日(月)は大泉北小学校の開校記念日です。
 おめでたい日はハレの日と呼ばれます。「ハレ」という言葉は晴れ舞台や晴れ着などにも使われています。
 今日の給食では大北小をお祝いするハレの日の料理として、ちらし寿司を用意しました。寿司には「寿(ことぶき)を司(つかさど)る」という意味があり、縁起が良いことから、お祝いの席で食べられている料理です。

しっかり食べて大北小のお祝いをしましょう!

〈主な使用食材の産地〉
お米、みそ・・・北海道
にんじん・・・千葉県 にんじん・・・青森県
ねぎ・・・茨城県   小松菜・・・埼玉県

6月16日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・じゃじゃ麺
・中華スープ
・冷凍みかん
・牛乳

 

 
 今日は、岩手県の郷土料理である「じゃじゃ麺」です。「じゃじゃ麺」は、「わんこそば」「盛岡冷麺」と並ぶ「盛岡三大麺」として有名です。
 中国の家庭料理であるジャージャー麺をもとにして、生まれた料理です。茹でた麺の上にきゅうりなどの野菜と肉味噌をのせて食べます。お店では、食べ終わった後の器に卵を割り入れ、麺のゆで汁を注いで「鶏蛋湯(チータンタン)」という卵スープを楽しむこともできます。

〈主な使用食材の産地〉
にんにく・・・青森県 しょうが・・・高知県
にんじん、青梗菜・・・千葉県 
ねぎ、きゅうり・・・茨城県 玉ねぎ・・・兵庫県

6月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・麻婆豆腐丼
・青梗菜とハムの中華和え
・牛乳

 


 
 麻婆豆腐は中国から伝えられた料理で唐辛子の辛さである「辣味(ラーウェイ)」と、山椒のしびれるような辛さである「麻味(マーウェイ)」を特徴とされています。中国の四川省など暑い地方では、辛い料理を食べて汗をかき、体の熱を逃がしています。昔から伝わっている食文化には、意味があることがわかりますね。

〈主な使用食材の産地〉
しょうが・・・高知県 
にんじん、もやし、青梗菜・・・千葉県
ねぎ、にら・・・茨城県 玉ねぎ・・・兵庫県

6月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・鶏の照り焼き
・ごま和え
・むらくも汁
・牛乳

 

 今日の給食の「むらくも汁」の「むらくも」とは、何のことかわかりますか?
 汁の中に溶いた卵を入れると、空にうっすらと横に薄く長くなびく形の「むらくも」に見えることからついた名前です。今日の空にも雲が浮かんでいますね。
 料理の名前の由来を調べてみるといろいろな発見があります。ぜひ調べてみてくださいね。

〈主な使用食材の産地〉
鶏肉・・・鳥取県     にんにく・・・青森県
しょうが・・・高知県   キャベツ・・・東京都
アスパラガス・・・秋田県 ほうれん草・・・埼玉県

6月13日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・三色ピラフ
・スパイシーポテト
・野菜ベーコンスープ
・牛乳

 


 梅雨の時期は食中毒が起こりやすい季節でもあります。手には、目にみえる汚れだけではなく、目に見えない細菌やウイルスがたくさんついています。せっけんを使って丁寧に洗えばほとんどとれるので、給食の準備をする前には必ずせっけんで手を洗いましょう。手を洗う際には指、手のひら、甲だけでなく爪や指の間もしっかりと洗うように心がけてください。

〈主な使用食材の産地〉
にんじん、パセリ・・・千葉県
じゃが芋・・・長崎県 玉ねぎ・・・兵庫県
セロリー、えのき・・・長野県
鶏肉・・・岩手県

6月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・わかめご飯
・メダイの梅焼き
・土佐きゅうり
・味噌汁
・牛乳

 

 今日は、暦の上で入梅と呼ばれる日です。入梅とは、「梅雨に入る」という意味です。関東地方も6月5日に梅雨入りが発表されました。
 梅雨は漢字で「梅」の「雨」と書きます。どうして梅なのか知っていますか?梅の実が熟す頃に、梅雨に入ることから、「梅」という言葉が使われています。そこで、今日は「梅」を使った魚の梅焼きです。梅には、疲れを癒やしてくれる効果もあります。季節の味を楽しんでください。

〈主な使用食材の産地〉
しょうが・・・高知県 きゅうり・・・茨城県
小松菜・・・埼玉県  玉ねぎ・・・佐賀県
みそ・・・北海道   豆腐・・・宮城県

6月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・お好みバーグ
・豚汁
・牛乳

 


 今日のお好みバーグは、お好み焼きの味付けをしたハンバーグです。
 米粉のパン粉とすりおろしたれんこんを使うことによって、卵を使わなくても美味しく食べることができるように、練馬区の栄養士が考えたメニューです。
 大きな釜で挽肉と野菜を一生懸命練って作りました。給食をバランスよく食べて、午後も元気に頑張りましょう。

〈主な使用食材の産地〉
玉ねぎ・・・佐賀県  豆腐・・・宮城県
豚肉・・・栃木県   かつお節・・・静岡県
キャベツ・・・東京都 にんじん・・・千葉県

6月8日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・シナモントースト
・ツナサラダドレッシング
・クリームスープ
・牛乳

 

 
 今日のシナモントーストに使われている「シナモン」のお話をします。シナモンは私たち人間との関わりが深く世界最古のスパイスとされています。日本には奈良時代に伝わったとされています。
 香り高いシナモンはスパイスの王様と呼ばれていて、アメリカやメキシコ、中国など世界中の料理に使われている香辛料です。


〈主な使用食材の産地〉
小松菜・・・埼玉県  玉ねぎ・・・佐賀県
じゃがいも、セロリー・・・長崎県
キャベツ・・・東京都 にんじん・・・千葉県

6月7日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・コメッコカレーライス
・福神漬
・パプリカサラダ
・牛乳

 


 今日のコメッコカレーライスは、小麦粉とバターを使わずに、お米を細かくした米粉をルウとして使うことで、みんなが美味しく食べることができるカレーです。愛情と手間をたくさんかけて作っています。
 さて、今日のカレーに使っているカレー粉にはたくさんのスパイスが入っています。何種類のスパイスが入っているでしょうか。
1、約5種類 2、約15種類 3、約30種類
 
〈主な使用食材の産地〉
お米・・・北海道 玉ねぎ・・・佐賀県
にんにく、しょうが・・・高知県
キャベツ・・・東京都 にんじん・・・千葉県

正解は・・・30種類です。

6月6日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・麦ご飯
・厚揚げの中華旨煮
・あさりのかりっとサラダ
・牛乳

 


 江戸時代、東京湾ではあさりがたくさんとれました。漁師さんたちは、のこ大漁にとれたあさりをむき身にしてさっと煮て、炊きたてのご飯と一緒に食べていました。
 今日の給食のサラダには、しょうゆとみりんで下味をつけてかりっと揚げたあさりが入っています。よく混ぜて野菜と一緒に残さず食べましょう。

〈主な使用食材の産地〉
お米、玉ねぎ・・・北海道 にんじん・・・千葉県
キャベツ・・・東京都   豚肉・・・栃木県
しょうが、にんにく・・・高知県

6月3日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・麦ご飯
・ししゃものみりん焼き
・キャベツのゆかり和え
・豆腐と油揚げの味噌汁
・牛乳

 
 
 明日、6月4日は6(む)4(し)の語呂から「虫歯予防デー」定められています。
 噛むことによって唾液が良く出ます。唾液には歯をお掃除したり、虫歯や歯周病など歯の病気を防いだりする働きがあります。頭からしっぽまで食べることができて、カルシウムいっぱいのししゃもを良く噛んで食べてください。


〈主な使用食材の産地〉
お米、みそ・・・北海道 キャベツ・・・東京都
にんじん・・・千葉県  ねぎ・・・茨城県
木綿豆腐・・・宮城県

6月2日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立
・ひじきご飯
・じゃが芋とひきにくのぴり辛煮
・野菜の浅漬け
・牛乳

 


 日本には、世界の中でも珍しい食事の作法があります。その一つに、茶碗など器を持ち上げて箸で食べることがあります。しかし、同じように箸を使う韓国や中国などでは器を置いたまま食事をします。
 そして、基本的な食器の置き方は、ご飯を左手前、汁を右手前に置き、主菜は真ん中に置きます。今日の給食では、ご飯の入った大皿を左に、お椀を右に置きます。箸は先端を左にして一番手前に置きます。食べるときに意識してみましょう。

〈主な使用食材の産地〉
しょうが、にんにく・・・高知県
にんじん、キャベツ、さやいんげん・・・千葉県
玉ねぎ・・・群馬県 じゃがいも・・・長崎県


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/29 連合書初展終
1/30 振替休業日
1/31 校内書初展終
2/3 節分集会 学校評議員会 新1年保護者会

お知らせ

学校だより

学校経営計画

学力向上計画

学校評価

学校応援団

小中一貫教育たより

いじめ防止基本方針

PTAだより