6月19日(水)から期末考査が始まります。計画的に学習を進め、体調管理には十分気を付けてください。

桃の節句 ひな祭り

3月3日は桃の節句「ひな祭り」です。
ひな祭りは女の子の健やかな成長を祈る年中行事です。
ご家庭や地域によって違いはありますが、一般的にはひな人形を飾り、ひなあられやひしもち、ちらし寿司などを食べてお祝いします。
桃の節句は本来は「上巳の節句」といい、5月の端午の節句や7月の七夕と同じ季節の変わり目となる5節句のひとつです。
旧暦の3月3日は現在の4月上旬。その頃に桃が花を咲かせること、また桃は魔除けになると信じられていたため「桃の節句」とよばれるようになりました。
ひな祭りは子どもが「健康に成長しますように」「幸せに暮らせますように」という家族の願いが込められています。

(桃の花はまだ咲かないので、校庭の河津桜の写真です)
画像1 画像1

3月1日 卒業式典

今年度はコロナ感染予防のためいろいろな行事が縮小されたり中止になったりしました。
卒業式も昨年度同様に縮小した形で行われます。
中学校を巣立っていく3年生へ。
少しでも思い出になればと3月1日月曜日の午後に「卒業式典」を3年生のみで行いました。
卒業する皆さんの成長を記録した手作りのアルバムを3年の先生が用意し、校長先生から生徒一人一人に手渡されました。
緊急事態宣言の中、感染対策をしながら、できることを大切に、しっかりと。
卒業式まであとわずかです。楽しい思い出をたくさん作ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ダンス発表その1

3月1日月曜日
1年の2時間目、3時間目の体育の時間にダンスの発表会が行われました。
体育の授業で習ったヒップホップのステップ。
一生懸命練習した課題の部分と、自分たちで考えたオリジナルの部分。
フォーメーションを凝らし、アレンジを加えてカッコよく仕上がりました。
グループ名も付けました。その成果を皆さんの前で発表です。
元気いっぱい、カッコよく、自己アピール。
みなさん、とてもステキです。

(写真:2時間目の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ダンス発表その2

3月1日3時間目のダンス発表の様子です。
最後の「決めポーズ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

年間行事予定

授業改善プラン

PTA