6/21(金)〜28(金)1年教育相談週間   7/8(月)進路講演会   10(水)3年生進路説明会・保護者会   11(木)2年生オーケストラ鑑賞教室   17(水)学校評議員会        19(金)終業式   20(土)三涼祭   24(水)〜25(木)2年生職場体験   28(日)〜30(火)1年生イングリッシュキャンプ(軽井沢)

校内にはお薦め本の紹介が掲示されています…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(火)巡回中に見つけました。図書委員会が生徒へのお薦め本を掲示してくれています。私が知らない本ばかりなので、今度図書室に借りにいこうかな、と思いました。

今朝は課題図書販売です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(火)今朝は課題図書販売日です。生徒昇降口前では、本屋さんに来ていただいて定期的に課題図書を販売しています。
今回の課題図書は、次の3冊です。

1年 湯本香樹美『夏の庭』
2年 重松清『きよしこ』
3年 夏目漱石『こころ』

今回の3冊はどれも名作の誉れ高い読みごたえある作品です。特に夏目漱石の「こころ」は、高校での必読書なので予習を兼ねて読むのもいいでしょう。夏休みを利用して是非読破してください。

今朝はソーランクラブの朝練があったので、早くも購入している生徒がいました。
(中写真・下写真)

放課後の部活動(ダンス部)

画像1 画像1
7月11日(月)放課後の部活動の様子です。ダンス部は校庭の舞台上で練習をしていました。23日の三涼祭のステージに向けての練習でしょうか。顧問の松岡先生が時々振付についてアドバイスしながら軽快なリズムに乗って身体を動かしていました。

放課後の部活動(女子ソフトテニス部)

画像1 画像1
7月11日(月)放課後の校庭の部活動の様子です。女子ソフトテニス部も1・2年生のチームに代替わりして練習しています。顧問の吉田先生の球出しで練習をしていました。校庭は本当に蒸し暑いのですが、頑張っています。

樹木剪定を行っています…

画像1 画像1
7月11日(月)区役所から樹木剪定業者の方が来校して、敷地内の樹木の枝を切り落とし作業をしてくださっています。今日は非常に蒸し暑いですから作業も大変です。定期的に敷地内の樹木剪定を行っています。

表彰がありました(剣道部)

画像1 画像1
7月11日(月)朝礼の最後に表彰がありました。都大会出場を決めた剣道部の部員たちです。立派なトロフィーや優勝旗も授与されています。都大会は7月下旬予定です。是非とも勝ち進んでもらいたいと思います。おめでとうございました。

全校朝礼がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日(月)体育館では全校朝礼が行われました。
校長先生からは、夏休みを控えて心がけることとして「目的・目標をきちんと設定して実行していく」ことを強調してお話しいただきました。生徒会長・秋山くんからも夏休みの生活の過ごし方について話していました。
40日以上ある夏休みの期間を有意義に過ごしてもらいたいと思います。

美術の時間の作品の掲示(1年・色彩)

画像1 画像1
7月11日(月)1年生の教室廊下の掲示コーナーには、防災マップ以外に色彩について学んでいる美術の時間の作品が掲示されていました。全員の作品が掲示されるとさらに華やかになるでしょう。

足場工事が着々と進んでいます

画像1 画像1
7月11日(月)水道栓直結化工事に伴う足場が週末ごとに少しずつ整えられているようです。水飲み場外の足場にはカバーが取り付けられました。

防災マップが掲示されていました

画像1 画像1
画像2 画像2
7月11日(月)朝の巡回中。1年生の教室廊下の一部には9日に行われた合同防災訓練で作成した防災マップが掲示されていました。地域を知ることは大切な防災教育です。じっくりと眺めると興味深い記述がたくさんありますね。

あと二週間で夏休みです…

画像1 画像1
画像2 画像2
7月11日(月)朝7時10分。この時点でかなり暑く感じられます。今週がスタートしました。今朝は朝礼があります。いつもよりも早めに登校を心がけてください。
(上写真は今朝の校庭風景…暑そうです…)
(下写真は、今朝の2年1組担任メッセージです…)

三涼祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月9日(土)合同防災訓練終了後、西多目的室には23日開催予定の三涼祭に参加する生徒とおやじの会の担当の方との打ち合わせが行われました。
三涼祭は、学校の校庭を開放して出店を出して近隣の方々と共に楽しむ「お祭り」です。学校の正式行事ではありませんが、おやじの会の方々のバックアップで毎年多くの本校生徒がお手伝いをしています。西多目的室には「熱気」が漂っているのが写真からも伝わります。楽しみですね。

合同防災訓練(3年生・応急救護訓練&担架搬送訓練)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月9日(土)情報収集訓練を終えて体育館に戻ってきた3年生は、グループごとに応急救護訓練と担架搬送訓練を行いました。
応急救護訓練では、タオルを使った応急処置の方法を学び友達同士で練習をしました。
担架搬送訓練では、実際に人を乗せて担架で運ぶことの難しさを体感できたことが良かったのではないでしょうか。

合同防災訓練(3年生は情報収集訓練です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月9日(土)3年生は地域を回りながらの情報収集訓練です。グループごとに決められた地域を回りながら「家屋倒壊」「火災発生」という模擬カードを見つけて情報を集めるという訓練です。中学生は、災害時には避難活動や誘導活動などの貴重な戦力として期待されています。雨の中、大変でしたが頑張って訓練に参加してくれました。

合同防災訓練(2年生は実技訓練2)

画像1 画像1
7月9日(土)2年生の実技訓練の様子です。

上写真 応急担架作成訓練

下写真 備蓄品の確認

非常時に知識があるかどうかはとても大事です。
画像2 画像2

合同防災訓練(2年生は実技訓練1)

画像1 画像1
7月9日(土)2年生の実技訓練は雨で校庭が使えないので西校舎の教室を使いました。

上写真 初期消火訓練の様子
下写真 簡易トイレ設営の説明

災害時には必要な技術を学びました。
画像2 画像2

合同防災訓練(1年生は防災マップ作成)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月9日(土)1年生は教室で地域の防災マップの作成を行いました。グループごとに地域の詳細な地図を見ながら防災の観点からチェックをしていく作業です。ワイワイ言いながら楽しそうに作業をしていました。

合同防災訓練始まる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月9日(土)体育館に全校生徒が集合して、合同防災訓練の開会式が行われました。校長先生の挨拶の後、協力していただく町会の方々、消防署関係、区民防災課の方々、PTAの方々を紹介しました。延べ100名近くの方々が今回の合同防災訓練に参加していただきました。これから学年ごとの訓練が始まります。

重要 本日の合同防災訓練は雨バージョンで決行します!

画像1 画像1
画像2 画像2
7月9日(土)朝7時半。あいにくの雨模様です。合同防災訓練は実施しますが、雨バージョンで行うことになります。
2年生が行う実技訓練の場所は、校庭ではなく、西校舎玄関軒下・西多目的室・音楽準備室に分かれてローテーションで実施。3年生の実地訓練は情報収集活動のみを地域で行い、後半は体育館での担架搬送(担架組立)訓練となります。(1年生の防災マップ作成は予定通り実施)
宜しくお願いします。

放課後の部活動(空手部・剣道部)

画像1 画像1
7月8日(金)桜台体育館では空手部と剣道部が隣同士の武道場で練習をしていました。

上写真 空手部 コーチが1年生部員に組手を教えているところです。  

下写真 剣道部 コーチが見守る中、打ち込み練習をしているところです。



画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

相談室だより

施設概要