6/19(水)小中連携授業公開(開進第二小・第三小が来校)   21(金)〜28(金)1年教育相談週間   7/8(月)進路講演会   10(水)3年生進路説明会・保護者会   11(木)2年生オーケストラ鑑賞教室   17(水)学校評議員会        19(金)終業式   20(土)三涼祭   24(水)〜25(木)2年生職場体験   28(日)〜30(火)1年生イングリッシュキャンプ(軽井沢)

ダンス部・小中学校ダンスコンクールに出場!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月23日(火)新宿文化センター大ホールで「小中学校ダンスコンクール」が行われ、本校のダンス部が出場しました。写真は出場したダンス部員の集合写真です。カメラによる撮影もされていました。充実した笑顔ですね。銅賞を受賞しました。

工事の様子…

画像1 画像1
画像2 画像2
8月23日(火)校庭のフェンスの撤去作業も始まりました。工事責任者の方にお話を伺うと、今週中にはアスファルトの埋め残し部分を元の状態に復旧する作業を行う予定だそうです。ただし、今週は天気が不安定なので心配ですね。

台風一過…

画像1 画像1
8月23日(火)台風一過ですが、大気の状態が不安定なようで今日も天候は不順です。昨日の雨で玄関はあふれんばかりの水でした。今日は校庭で部活動ができるくらいに回復しています。(写真参照)

水道栓直結化工事も終盤です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月22日(月)校舎内外の水飲み場は付け変わりました。塗装も施されて新しくなっています。校舎内の大きな工事は終了したので、業者の方々が廊下や階段の養生テープをはがしています。9月からの学校生活には影響がないように、片付け作業が始まります。
なお、天候の関係で外のアスファルト舗装作業はこれから行うので、引き続き登校の際には注意してください。

感嘆符 台風が近づいています。

画像1 画像1
8月22日(月)台風9号が昼ごろに東海・関東地方に接近上陸の恐れがあります。今朝から雨が降り続いています。生徒の安全を考えて、本日の部活動は基本的に中止となりました。

校庭への出入りは西校舎側からお願いします…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月16日(火)プールへの水道栓の工事が本格化しました。当面は校庭への出入りに関しては西校舎の玄関を使ってください。夏休み中には区切りがつきますので部活などで登校の際には気を付けてください。

お盆の時期でも工事は続きます…

画像1 画像1
画像2 画像2
8月16日(火)水道栓直結化工事は、校内の水飲み場の塗装作業が始まりました。塗料の臭いがきついので、来校の際は気を付けてください。

部活動の様子(女子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
8月9日(火)午後。体育館では女子バレー部が練習試合を行っていました。(相手は中野七中)8月の第二週です。部活動の練習も佳境ですね。

掲示板のリニューアル

画像1 画像1
画像2 画像2
8月9日(火)東門前の掲示板をリニューアルしました。1年生の下田臨海学校の写真を掲示しました。スペースがいっぱいになったので、PTA広報誌の一部をはがして場所を確保しました。

本日も工事継続中…

画像1 画像1
8月9日(火)猛暑日です。そんな中、水道栓直結化工事は本日も継続中です。断水は昨日で終わりました。これからは新しい水飲み場の設置作業が始まります。校舎内外での作業が本格化します。お盆等で来校者が少ない時期に内部塗装が入ります。(8月17日前後の予定)ある程度の臭気が発生するのでご注意ください。

臨海学校 無事到着、解散しました…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月8日(月)15時半。予定より30分遅れでバスが所定の場所に到着。それぞれ生徒は自宅に帰りました。どの生徒も真っ黒で元気いっぱいです。たくさんの思い出ができたと思います。お話を聞いてあげてください。

感嘆符 臨海学校・到着時刻が30分遅れそうです…

画像1 画像1
8月8日(月)1年生・下田臨海学校から現在帰校途中です。東京ICが渋滞のため予定時刻よりも30分程度遅れそうとの連絡が入りました。バス内での解散予定時刻は15時30分頃になると思います。お迎えをお考えの保護者の方々に連絡いたします。
(写真は閉校式の様子です…)

1年・下田臨海学校四日目(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月8日(月)バスは途中で「みんなのHawaians」でお土産購入と昼食タイムです。写真は昼食タイムの時の生徒たちです。随分と黒くなりましたね。頑張って泳いだ証です。予定通り12時半には昼食場所を出発しました。道路事情が良ければ、予定通り15時頃に練馬到着です。

部活動の風景(ソフトテニス部・サッカー部)

画像1 画像1
8月8日(月)午前中。校庭ではソフトテニス部とサッカー部が活動中です。1年生が臨海学校に行っている部活動も多いので、人数は少なめです。暑いので熱中症には気を付けてください。
画像2 画像2

本日、断水です。

画像1 画像1
画像2 画像2
8月8日(月)水道栓直結化工事は継続中です。掘削作業から新しい水道管の設置作業まで進み、本日は切り替え作業の為、敷地内は断水です。臨時に設置された水飲み場やトイレは使用できますのでご安心ください。

1年・下田臨海学校四日目(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
8月8日(月)閉校式の様子です。ベルデ下田の職員の方々にお礼のあいさつを行いました。これからバスに乗り込んで東京へ出発です。

1年・下田臨海学校四日目(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月8日(月)最終日です。4日間お世話になったベルデ下田の大掃除を全員で行いました。短時間で協力し合ってきちんと掃除をしていました。最後まで立派です。

1年・下田臨海学校三日目(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月7日(日)臨海学校の最後の夜は、花火で楽しみました。大遠泳は大成功。満足感溢れるひとときを線香花火でしっとりと味わうというのもいいですね。

1年・下田臨海学校三日目(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月7日(日)67名の参加者。一人も脱落することなく遠泳を泳ぎ切りました。立派です。並行して参加していた関中学校の生徒も応援している中、無事大遠泳を終えることが出来ました。(関中学校の遠泳の時には、本校の生徒が浜辺で応援しました。)
浜での閉講式では、泳ぎ切った自信が表情から感じられます。

1年・下田臨海学校三日目(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月7日(日)下田臨海学校は三日目です。朝食風景です。今日は遠泳を行うため表情も緊張気味です。大丈夫。君たちならば出来る!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

相談室だより

施設概要

SNS開三中ルール