7月に入り、気温もかなり暑くなってきました。登校時の服装は、個々に合った快適に過ごしやすい服装で登校させてください。(7月1日)

★1月21日(1年百人一首大会)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が、古典学習のまとめとして「百人一首大会」を行いました。冬休みに、最低20首は覚え、暗唱テストもやりました。感染症予防対策として、みんな静かに盛り上がり、札を取った時の喜びはサイレントで(笑)
総合優勝は「3組」でした。\(^_^)/

★1月20日(3年女子・ダンス発表会)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、4校時に3年生女子がダンス発表会を行いました。さすが3年生、レベルが違いました。グループごとに、曲も振り付けも全て、オリジナルで創作しました。ダンスのスキル、曲や個性に合わせた振り付け、隊形やフォーメーションの工夫など、素晴らしかったです。仲間を応援したり、声をかけたり、ダンス中に手拍子したり、拍手をしたりとあったかい雰囲気の中での発表でした。メチャクチャ、かっこよくてかわいかったです。

★1月20日(1年女子・ダンス発表会)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、1校時に1年生女子がダンス発表会を行いました。3人から6人のグループに分け、課題の基本ステップとオリジナルダンスを混ぜて、同じ曲で行いました。どのグループも緊張しながらも、隊形や見せ方を工夫して楽しそうに発表していました。

★1月17日(防災給食)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月17日は「防災とボランティアの日」です。そこで、今日の給食は、東京都から分けていただいた災害救助用食料のアルファ化米(わかめご飯)とショートブレッドを使用しました。アルファ化米は、炊飯後に急速乾燥させて作った加工米のことで、炊かなくてもお湯やお水を灌ぐだけでご飯になります。
給食室では、大きな回転釜を使用してアルファ化米を炊きました。乾燥したアルファ化米が水分を吸ってご飯になっていくのですが、この工程中は絶えず攪拌しなくてはならず、力仕事に慣れている給食調理員さんもへとへとになっていました。炊き上がったごはんの重量は約40kgになり、わかめご飯の素を混ぜ合わせるのも大変でした。

★1月14日(災害用アルファ化米)

画像1 画像1 画像2 画像2
来週17日(月)の給食献立(防災給食)で提供する災害用アルファ化米を栄養士の先生の指導のもと、衛生委員会が実際に作ってみました。アルファ化米は、ダンボールで50食分作ることができます。作り方は、簡単でお湯または水を入れて、しゃもじで混ぜ、しばらく待つと出来上がります。しかし、しゃもじで混ぜるときは、力がかなり必要で結構大変です。みんな苦労していました。出来上がった後は「おにぎり」を作りました。
当日は、「わかめごはん」として配膳されます。衛生委員のみなさん、貴重な体験ができましたね。

★1月8日(始業式)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、3学期始業式を行いました。底冷えのする体育館でしたが、みんな立派な態度で元気な姿を見せてくれました。生徒会本部役員から1月の月間目標の発表、養護教諭からスライドを使った「これからの感染症対策」の説明も行いました。

★1月7日(大雪)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の大雪は、すごかったですね。校庭も真っ白になりました。朝から用務主事さんや先生たちで雪かきをしました。ご苦労様です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31