7月23日 海外派遣生 出発式2

バスに乗車し、出発しました。
元気に手を振ってくれました。いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月23日 海外派遣生 出発式

本日、練馬区立中学校生徒海外派遣生は、区役所から空港へ出発しました。本校の代表生徒2名も元気に出かけて行きました。この日は、保護者の皆様、各校の先生、教育委員会の方々など、多数のお見送りがありました。これから1週間、オーストラリアでたくさん学んで来ます。成長して帰国してくると思います。
 写真上;教育長の挨拶
 写真下;いよいよバスへ移動
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日 1学期終業式

 1学期が終了しました。本来であれば、体育館で全員そろって、校歌を歌い、話を聞く予定でしたが、感染症の拡大防止のために、オンラインで実施しました。いよいよ待ちに待った夏休みです。
 校長からは目標達成のために必要なことと性暴力について話がありました。生活指導主任の先生からは、長期休業を迎えるにあたって注意してほしいことなどの話がありました。

 42日後に元気な顔を見せてください。何か悩みごとがあったらぜひ相談してくださいね。
  写真上;オンライン配信の様子
  写真中;クラスでの視聴の様子
  写真下;同上
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日 リトルティーチャー3

児童の参加が多く、2つの教室に分かれて学習サポートをしていました。
本校からは1,2,3年生と全学年から参加していました。「私が小学生の頃、中学生に教えてもらって嬉しかったから、私も教えてあげようと思った。」と希望してくれた人もいます。とっても素敵なことですね。そうやって、これからも続けていけるといいと思います。
この取組には、地域の方々も多く参加してくださっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日 リトルティーチャー2

最初がぎこちない会話の中学生でしたが、時間とともに打ち解けていました。
「よくできたね」「すごい」など声掛けも先生のようでした。
児童がニコニコしているのが印象的でした。頑張れ、将来の先生たち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日 リトルティーチャー

 練馬区では小中一貫教育を推進しており、本校は「田柄小」「田柄第二小」と連携しています。様々な取り組みが行われていますが、今回はリトルティーチャーです。
 今日から3日間、田柄中学校の生徒が田柄小学校の児童の学習サポートを行います。小学生にやさしく教えている姿を見ると、大人っぽく感じます。児童も嬉しそうに丸付けをしてもらっていました。手を挙げて質問する姿も見られました。うまく教えてあげられたでしょうか。
 写真上;看板
 写真中;受付の様子
 写真下;リトルティーチャーの紹介
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月 給食室の様子

1学期の給食提供が終わりました。
毎日、衛生面に注意しながらの調理をありがとうございました。
なかなか見ることができない、調理の様子を撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 練馬区中学校生徒海外派遣 結団式

 今年は4年ぶりに生徒海外派遣が行われます。各校から推薦された2名が研修を終えて晴れて派遣生となりました。出発は23日(日)です。ここまで受けてきた研修の数々を生かして、練馬区とオーストラリアの架け橋になってください。
 本日は、結団式でした。

 写真上;派遣生の呼名(田柄中の二人は大きな返事をしていました)
 写真中;全派遣生の記念撮影
 写真下;本校からの派遣生2名
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 給食準備のお手伝い

本日は、地域の吉田様から新鮮なとうもろこしが届きました。朝の時間帯を使って、3年4組、5組の生徒が、とうもろこしの皮むきを手伝ってくれました。むいている時に虫がいると教室が大騒ぎになりました。2階廊下には、とうもろこしの苗が展示されています。田柄中では食育も進めています。

 写真上;とうもろこしの紹介
 写真中:3年4組の様子 栄養士さんによる「むき方講習」
 写真下;3年5組の生徒の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 集団下校

本日は地震に対する避難訓練を行いました。校庭に避難したあと、地域班による集団下校を行いました。
 写真上;避難訓練 点呼完了
 写真中;地域班に移動
 写真下;地域班による集団下校
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 音楽

 2学期(10月14日土曜日)には、合唱コンクールがあります。現在、実行委員会が立ち上がり、活動が始まっています。各クラスの合唱曲も決まりました。指揮者や伴奏者も選出されました。音楽の授業でも歌声が聞こえてきます。
画像1 画像1

7月12日 昼休み

 7月10日の週に入って3日が経ちますが、梅雨が明けたかのような暑さが続いています。そんな中でも、昼休みに校庭に出て元気にボールを追いかける男子生徒を見かけました。あいさつの声が大きく、暑さに負けていませんでした。さすが中学生です。でも、熱中症は注意ですね。
 学校では、毎日時間を決めて暑さ指数を職員室に掲示し、全教職員が確認しています。特に、体育の授業や部活動の際に注意しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 昼休み

 夏休みを来週に控えて、学校図書館では貸し出しが始まっています。一人5冊まで借りられます。暑さから逃れて読書の夏も良さそうです。

 写真上;図書委員が貸し出しをしています
 写真下;昼休みに本を借りにきています
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日 修学旅行に向けて

3年生は修学旅行に向けて、班行動で行くコース選びを行っていました。地図を広げ、タブレットで調べながらの楽しい時間です。会話も弾みます。名所が多い京都です。どんなコースを選ぶのか楽しみです。思いはすでに「奈良・京都」でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日 校外学習クラス発表

6月下旬に校外学習で訪れた古都鎌倉の事後報告でした。班でプレゼンを作成して、クラスで発表を行いました。各班の発表を見て、それぞれシートに感想等を書いていました。写真をうまく使っていて、分かりやすい発表になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 掲示物

書道部の作品が飾ってあります。今回は「いろはにほへと」が小筆で書かれていました。ひらがなの丸みを書くのは難しいですが、お手本を見て穂先と全体をうまく使って書き上げています。また、3年生の廊下には「俳句」が掲示してあります。国語の授業の取組です。

 アラームに ミンミン重なる セミの声

 父の日に かかり稽古を プレゼント

 スプーン二つ 友と分け合う かき氷

 青空と 境目なくなる 夏の海

 それぞれ、その情景が浮かんでくるよい俳句です。

 17音に思いを込めて書くことは、とてもよい勉強になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日 生徒会朝礼

本日の生徒会朝礼では、各委員長から「1学期のまとめ」「夏休みに向けて」について話がありました。自分たちの高まりを感じながらも、慣れてきたことで課題に挙がっている点を修正し、1学期を締めくくりましょう。

【写真下 表彰】
剣道部 男子団体 区3位 都大会出場
剣道部 男子個人 区3位 都大会出場
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 剣道部

練馬区大会の様子です。午前中は男子の部、午後は女子の部です。
今回は女子の部の報告です。午前中の男子団体3位に続いて女子の部も頑張りました。個人戦に続いて行われた団体戦の様子です。健闘しましたが惜しくも負けてしまいました。しかし、最後まで一本をねらって善戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 剣道部2

緊張感のある剣道部の試合は一瞬で勝負が決まるため、目が離せません。とても動きが速かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 保護者会

 午後は保護者会を行いました。暑くなることが予想されたため、オンラインで実施することにいたしました。保護者の皆様はお子さんのクラスに入って、それぞれ全体の部、学年の部、学級の部をオンラインで視聴しました。
 3年生は修学旅行についての説明もありました。
2年生も次年度の修学旅行に向けての話があり、1年生は迫ってきたイングリッシュキャンプの説明がありました。その後は各学級で1学期の様子などが話されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

SNS田柄中ルール

自然災害への対応

月間行事予定

年間行事予定表

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

入学案内

PTA

陸上競技部

吹奏楽部

サッカー部

卓球部

硬式テニス部

男子バスケットボール

女子バスケットボール

女子バレーボール部

書道部

剣道部

野球部

ハンドメイド部

英語部

美術部

科学部

第1回学校改築

第2回校舎等改築懇談会

校舎等改築説明会