期末考査が近づいてきました。先を見て、余裕を持った計画を立て実行していってくださいね。

昨日とは

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の天候からうってかわって、今日は快晴。
 いよいよ3つの学年がそろった新年度が始まります。
 年度の始まりは皆慌てたり、焦ったりして思わぬ事故に遭遇することがあるかもしれません。
 時間に余裕をもって行動してくださいね。
 では、このあと皆さんが元気に登校してくる姿を楽しみにしています!!

舞台は整いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 新入生を迎えるにあたっての舞台が整いました。
 舞台正面に「新入生」。体育館の正面、在校生の後ろと在校生の横(舞台に向かって右側)に保護者席をお用意しています。
 多くの保護者の皆様のご参加が予想されますので、譲り合ってご利用ください。
 また、一部張り紙をしてある席もありますのでご了承ください。

令和6年度第37回 入学式にあたって

画像1 画像1
おはようございます。本日は第37回入学式です。
あいにくの天候のため、昇降口の入り口に保護者用の『傘立て』を準備いたしました。
多少混雑することが予想されますが、譲り合ってご利用ください。

4月8日 令和6年度始業式

 4月8日。令和6年度学校生活始まりです。
 本日は、昨年度末をもってご異動された先生やご退職された先生方のご紹介とともに、新しく本校に着任された先生方のご紹介と、新年度の学級担任や学年所属の先生方のご紹介をいたしました。
 多くの職員の変更のあった今年度。
 新しいメンバーで頑張ってまいります。(詳しくは後日発行の「学校だより」(シグフィーで配信予定)でお知らせいたします。)
 どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月5日 着々と・・・

4月5日金曜日。
校地内の桜が着々と花開いてきています。
4月8日・9日は、在校生や新入生を華やかに迎えてくれるでしょう。
(日曜日に雨が降りませんように)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度になりました。

4月1日。
新しい年度になりました。
校地内の花々も彩りを与えてくれるようになってきました。
校庭の桜は、まだつぼみを閉じているものがありますが、始業式の頃にはきっと皆さんの進級や入学を待っていたかというように咲き誇ってくれるものと思います。
あと数日、春休みの時間を有効に過ごし、新年度を迎える準備をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 職員会議
5/9 内科検診(3年生全組・F組) 生徒総会リハーサル
5/10 尿検査(1次2)前期生徒総会