7月3日(水)の第1学年と第3学年の保護者会には、多くの皆様にご参加いただき、ありがとうございました。

生徒総会

議事の様子 議事の様子 学級委員による目標の発表 学級委員による目標の発表 各クラスの学級目標 各クラスの学級目標
 5月17日(金)生徒総会が行われました。

 前半は各委員会の活動方針の発表と委員会への質疑・要望です。
 代表委員会から選出された議長団の元、粛々と議事が進みました。
 生徒会活動について最も精通している3年生からは、たくさんの質問、要望が挙がりました。生徒会活動を通して学校生活をさらに良いものにしていこうという意欲を感じました。
 1,2年生も学級討議を重ね、この日に臨みました。質問や要望を発言する姿は堂々としたものでした。

 後半は各クラスの学級委員による学級目標の発表です。
 それぞれ、一人一人の決意が詰まった素敵な目標を考えました。
 丁寧に作り込まれた作品は教室に掲示され、毎日見守ってくれることでしょう。

 2か月近く前から準備してきた、生徒会役員や専門委員長を始めとした皆さん、お疲れ様でした。

お弁当の日

1年生 1年生 2年生 2年生 3年生 3年生
 5月11日(土)今年度二回目の学校公開日は、初めての試みとなる「お弁当の日」が実施されました。

 本校では食育の一環として、年に三回、お弁当の日を設けています。
 保護者の方に好きな献立をリクエストしている人、朝早起きして自分で作ってきた人、それぞれ思い思いの心がこもったお弁当を楽しそうに食べていました。

 「好きな物ばかり入っていて嬉しかった」「部活や行事でもないのに教室でお弁当を食べるのは新鮮」「遠足みたい」などなど感想が聞かれ、「次は一緒に作りたい」「感謝の気持ちをこめて弁当箱は自分で洗いたい」という声も上がっていました。

 保護者の皆様には連休明けの土曜日、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。

ペップトーク

堀寿次氏 堀寿次氏 質問にも丁寧に答えてくださいました。 質問にも丁寧に答えてくださいました。
 5月11日(土)5校時は、講師の先生をお招きして「ペップトーク」セミナーを開催しました。

 日本ペップトーク普及協会より堀寿次様を講師としてお迎えし、毎日の生活が明るく前向きになれるペップトークの魅力とその実践について、1時間みっちり学習しました。

 本気で応援したい誰かを思い浮かべ、あるいは自分自身への「セルフペップトーク」を実際に行ってみて、その効果を実感することができました。
 「受容」「承認」「行動」「激励」のサイクルは非常に明確で、今すぐにもやってみたくなる内容です。

 日々生徒の皆さんを応援している教師としては是非、身に付けたいスキルですが、生徒の皆さんにも試験や部活動など様々な場面で、大いに役立ちそうです。
 まずは練習が本格的に進んでいる運動会に向けて、早速実践してみてはいかがでしょうか。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

小中一貫グループ