6/19(水)小中連携授業公開(開進第二小・第三小が来校)   21(金)〜28(金)1年教育相談週間   7/8(月)進路講演会   10(水)3年生進路説明会・保護者会   11(木)2年生オーケストラ鑑賞教室   17(水)学校評議員会        19(金)終業式   20(土)三涼祭   24(水)〜25(木)2年生職場体験   28(日)〜30(火)1年生イングリッシュキャンプ(軽井沢)

研究授業がありました(3年・道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月17日(水)4時間目。3年生の教室で道徳の研究授業を行いました。(授業者 畠山先生)教材は「泣いた赤鬼」です。有名な絵本で多くの生徒が読んだ記憶がある教材を敢えて選び、友情、相手への思いやりを基盤とした人間関係の大切さについて考えさせることをねらいとした授業でした。
絵本が題材なので、中学3年生の反応はどうなのか心配されましたが、グループでの生徒の意見交換など活発に行われていました。3年生は都立入試を直前に控え、教室内は進路に関しての温度差がいちばん大きな時期です。そんな中、自分たちの現実と比べて「思いやりの大切さ」について再認識させる授業は、とても意義あるものだったと思います。
3年生には、卒業までの残された時間を「仲間と共に過ごすことの価値」をかみしめてほしいなぁ…と思いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

お知らせ

学校だより

保健だより

学校経営方針

相談室だより

進路

施設概要