6/19(水)小中連携授業公開(開進第二小・第三小が来校)   21(金)〜28(金)1年教育相談週間   7/8(月)進路講演会   10(水)3年生進路説明会・保護者会   11(木)2年生オーケストラ鑑賞教室   17(水)学校評議員会        19(金)終業式   20(土)三涼祭   24(水)〜25(木)2年生職場体験   28(日)〜30(火)1年生イングリッシュキャンプ(軽井沢)

教職大学院生の授業(1年・国語)

画像1 画像1
7月13日(水)2時間目。教職大学院生の五十嵐先生の授業です。レポートの書き方を学ぶという目標で、教科書の内容に沿って説明をしている場面です。夏休みの課題で「レポート」がある場合、実際のところ「スタンダードな」レポートの書き方自体を学習するのは、今回が初めての生徒も多いかもしれません。基本的な手順、構成、記述の際に必要な最低限のルール等は、国語科で教えていくことになります。学習内容を参考に、他教科の「レポート」にも応用して欲しいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31