6/19(水)小中連携授業公開(開進第二小・第三小が来校)   21(金)〜28(金)1年教育相談週間   7/8(月)進路講演会   10(水)3年生進路説明会・保護者会   11(木)2年生オーケストラ鑑賞教室   17(水)学校評議員会        19(金)終業式   20(土)三涼祭   24(水)〜25(木)2年生職場体験   28(日)〜30(火)1年生イングリッシュキャンプ(軽井沢)

授業の風景(1年・社会)

画像1 画像1
1月15日(金)1年生の社会の授業風景です。廣守先生の気合の入った授業に真剣に取り組む1年生の姿です。板書を写すスピードは随分と進歩したなぁという印象です。授業の聞き方ができてきたようです。

授業の風景(3年・社会 英語)

画像1 画像1
1月15日(金)2時間目。出願から戻ってくる生徒が少ないため、3年の各教室は空席が目立ちます。社会はプリント学習に取り組んでいました。これまでの知識の確認作業ですね。英語は、「英語版の落語」というプリントに取り組んでいました。畠山先生によると応用問題の扱いだそうです。一心不乱に取り組む姿が印象的でした。入試が近いことが感じられます。
画像2 画像2

授業の風景(3年・体育男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月15日(金)今日は私立推薦入試の出願日なので、3年生全体で30名くらいの生徒が出かけています。体育の授業はソフトボールを楽しそうに行っていました。(ちなみに女子はドッチボールだそうです。)怪我しないようにね…。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校経営方針

相談室だより

進路

施設概要