6/12(水)〜14(金)定期考査    19(水)小中連携授業公開(開進第二小・第三小が来校)   21(金)〜28(金)1年教育相談週間

1年生の国語は百人一首の練習でした

画像1 画像1
1月11日(水)1年生の国語の時間は百人一首大会へ向けてグループごとに練習を行っていました。テープによる読み上げに散らし取りのスタイルで協議を行っています。冬休み中にだいぶ覚えた生徒もいるようで、上の句の段階で取っている場面もありました。

1年生女子保健体育(バスケットボール)の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1月11日(水)1年生女子の体育の授業は、体育館でバスケットボールです。シュートフォーム、シュートを打つタイミングと場所について説明(授業者 大川先生)があり、各自がシュート練習を行っていました。楽しそうでした。

1年生・保健体育(柔道)の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1月11日(水)桜台体育館武道場を使って、1年生男子の保健体育は柔道の授業を行っていました。今年一番の寒気が流れ込んできて寒い中、体を温める準備運動もかねて受け身の練習をしていました。柔道などの武道は年間の中で限られた時間だけ行います。少ない時間で集中して取り組んで欲しいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

相談室だより

施設概要