ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

6/20 いろいろな縫い方 5年生家庭科

5年生の教室では、家庭科の学習をしていました。
今日の学習はいろいろな縫い方を習得することです。
なみ縫い、本返し縫い、半返し縫い、かがり縫いを挑戦していました。
練習布にスイスイと縫う子もいればゆっくり丁寧に縫う子もいます。

不器用な私は何度も縫い方をまちがえ、やり直しをしていたことを思い出しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 1000はどんな数 2年生算数

2年生の算数の学習の場面です。
黒板の全体にメモリを書き、視覚的につかませています。
子供たちは前に出て発表したいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 研究全体会 4年生

研究全体会を行いました。
本校では、生活科・総合的な学習の時間を中心に研究を深めています。
本日は、4年生の「光が丘エコクラブ」の提案授業でした。
本時の学習は、自分が設定した課題について、情報を収集し整理分析している場面でした。全児童が30分以上かけて整理分析する姿に驚きを感じました。

授業提案後は、教員同士で協議会を設け成果や課題について充実した話し合いが設けられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 ヘチマの観察 4年生

4年生の子供たちがタブレットを持って花壇の前へ移動します。
何をしているのかのぞいて見ると…
大きく伸びたヘチマを観察していました。
葉の表面を触ったり、におりをかいだりして分かったことを伝えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 初めてのプール 1年生

本日から水泳の学習が始まりました。
写真は1年生の学習の様子です。初めてプールの中に入りました。
少しひんやりする水に触れると大きな声をあげていました。

私も2年生の水泳学習時にプールに入りました。
とても気持ちが良かったです。
画像1 画像1

6/18 雨の日の中休み

朝から雨が降り続いています。
そのため残念ながら1年生の遠足は延期となりました。
中休みに1年生の教室へ行くと…多くの子が近寄ってきてくれました。
6年生も来て、一緒に過ごす姿も見られました。

写真は2年生の様子です。
絵を描いたりタイピングに挑戦したりと各々楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 読書タイム

朝の時間の読書タイムの様子です。
初めてから2カ月が過ぎました。
皆落ち着いて読書をしています。少しずつ定着してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 クラブ活動

本校では、10のクラブがあり、月一回活動しています。
それぞれのクラブが最高学年を中心に創意工夫しながら活発に動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 光が丘エコクラブ 4年生総合的な学習の時間

写真は、4年生総合的な学習の時間「光が丘エコクラブ」の学習の様子です。
社会科の学習で行った環境について、さらに調べたいことや解決策について考えている場面です。タブレットを使ってクラスの友達にアンケートをとる場面が見られました。どのように情報を整理・分析してまとめていくのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 短縄旬間

先週から、短縄旬間が始まっています。
子供たちは中休みになると…カードとなわとびを持って校庭へ行き、様々な跳び方にチャレンジします。今日は二重跳びを数十回する子に出会いました。リズム良く跳ぶ姿はとても軽やかでした。
私も小学生の頃は大好きでしたが、今は…なかなか難しくなってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 山形県鶴岡市の農家の方を招いて…5年生

本日、山形県鶴岡市の農家の皆様が来校され、5年生へ米づくりについてお話をしていただきました。農家の皆様からは、米づくりの際に創意工夫していることや努力していることなど教えていただきました。
直接、農家の皆様に話を伺う機会は、子供たちにとってとても貴重な体験となります。交流の機会を設けてくださった皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 プール開きの会

朝の時間、プール開きの会が行われました。
初めに児童代表より水泳学習の目標を発表しました。
児童代表者は、3人とも堂々とした態度で発表しました。
次に担当の先生からプールに入る時の注意点など話がありました。
最後に運動委員会の皆さんによる劇やクイズです。
事前の練習がしっかりなされていて分かりやすく伝えることができました。
いよいよ水泳学習が始まります。
安全第一で取り組みます。

私がプール開きの会で話した内容です。

https://cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/131/d...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 授業観察 2年生算数

2年生の算数の学習の様子です。
今日は「数直線の読み取り方を知り、数直線を通して数の大小を考える」ことをねらいとしています。数直線の1目盛について注目させて、丁寧に学習が進められていました。
最後に取り組んだ練習問題では、友達同士教え会う場面も観られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 調理実習 6年生

6年生が調理実習をしている様子です。
今日の実習は「青菜の油炒め」です。
ほうれん草を手際よく切ったり炒めたりする姿に驚きました。
味付けはシンプルに塩とコショウでした。
とても美味しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 環境委員会の発表

朝の時間に環境委員会による発表がありました。
内容は、学校の自然をテーマにし、草花や樹木・池の鯉などについて調べました。

環境委員会の皆さんは、毎日草花に水をあげたり鯉に餌をあげたりしています。学校の自然が保たれているのは皆さんの努力のおかげであると感謝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 体力テスト

本日は、体力テストの一斉計測日です。
体育館では、上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・立ち幅跳びを測定します。校庭では、ソフトボール投げを実施しています。

熱さが心配されましたが、午前中は日が陰っているため安心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 授業観察 3年生道徳

2校時に3年生道徳の授業観察がありました。
この授業は、初任者研修も兼ねており練馬区教育委員会よりアドバイザーの先生も参観していただきました。
「本当の優しさとは何か」子供たちは自分の経験と絡めながら考え発表していました。

アドバイザーの先生からは、「担任と子供たちとの信頼関係が築けていて、よい学級経営がなされています」とお褒めの言葉をいただきました。初任者教員も安心したことと思います。私もとても嬉しく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 授業観察 1年生図画工作

写真は、1年生図画工作「すいすいぐるーり」の学習場面です。
ねらいは「水彩絵の具を使ってのびのびと描く活動を楽しむこと」です。
子供たちは、3色の絵の具を使っていろいろ線や点を描いていました。
子供たちからは、「とても楽しい」「もっとやりたい」「もう一枚描きたい」などの声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 環境学習 4年生

写真は、4年生が練馬区清掃事務所の所員の皆様から環境についてお話を伺っている場面です。今回はごみの分別や収集方法について学びました。
子供たちは、ごみの収集に携わる皆様から工夫や努力していることを伺うことができました。環境を考える上で貴重な場となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 遠足 2年生 3

ちびっ子広場の遊具で遊ぶ様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/19 終業式(朝会時)/給食終/大掃除
7/22 夏季休業日始