「わくわく・どきどき」の学びを目指して

クリーン運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月6日、13日にクリ−ン運動を行いました。
 「校内外の環境美化活動を通して、学習環境を整えようとする意識を高める」ことをねらいに、1〜4年生は学校の校庭や中庭、けやき広場、 5、6年生は 愛宕神社を掃除しました。みんなで協力しながら、秋の落ち葉をたくさん拾いました。
 ふりかえりの場面では、「今日の経験を今後に活かそう」と担任の先生から話がありました。これからも自分たちが生活する学校や地域をきれいにしようという気持ちをもち続けてほしいと願っています。

委員会発表を行いました。(飼育委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5日の朝の時間に、飼育委員会の委員会発表を行いました。
 委員長を中心に、〇×クイズを委員全員で作りあげてきました。普段、全校の前に立って発表する機会が少ない飼育委員会ですが、委員が取り組んでいる仕事内容やショコラについて全校により知ってもらうことができました。
 中でも、「2017年にショコラが田柄小学校にやって来た」という問題は、とても難しかったようでした。今から3年前に、ある先生がショコラを田柄小学校に連れてきたそうです。
 田柄小学校で大人気のショコラに、これからも長生きしてほしいですね。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

相談室

お知らせ(けやきルーム)