「わくわく・どきどき」の学びを目指して

給食当番を始めました!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期になり、感染症対策に気を付けながら、当番活動を始めています。
 給食も、自分たちでワゴンの準備や盛り付けを始めました。当番の子が給食当番用の白衣を着ると、当番以外の子は「コックさんみたいでかっこいいね」、「早く当番がしたい!」とうらやましそうにしていました。
 当番の子は「お皿が重いよ。」、「これくらいでいいのかな。」と心配そうにしていましたが、先生や給食主事さんに手伝ってもらいながら、頑張って仕事を行うことができました。
 1週間交代で全員が体験していきます。手際よくできるように、毎日頑張っていきます。

水遊びをしました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習「なつあそびをしよう」で、水遊びをしました。
 水で遊ぶ際にあるといいものを考えて、準備をしました。ペットボトルに穴開けて、水を飛ばしたり、プラスチック容器を代わりにつかったりして、各自じぶんなりの水鉄砲を用意して遊びました。
 お忙しい中、ご家庭で準備をしていただき、ありがとうございました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

相談室

お知らせ(けやきルーム)