ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ!  〜「わくわく・どきどき」の学びを目指して〜

エンゼル保育園とサクラソウ交流会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月27日(火)に、エンゼル保育園のひまわり組(年長さん)とサクラソウ交流会を行いました。

 校長先生が種から育てたサクラソウの苗を、代表の9人が届けに行きました。9人の中には、エンゼル保育園の卒園生もいて、久しぶりに先生や年下の友達に会えて嬉しそうでした。みんな大きな声で堂々と話すことができ、立派でした。

 ひまわり組からは、サクラソウのお礼に、歌(小さな世界)、折り紙で作ったコマ、ヒマワリの種のプレゼントがありました。折り紙で作ったコマは各教室に置いて、雨の日に教室で遊びたいと思います。ヒマワリの種は、小分けにして袋に入れて、今日子どもたちに配りました。

 来週は田柄幼稚園とのサクラソウ交流会があります。来週は全員で参加します。楽しみです。

秋をみつけにいこう!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れの中、元気に光が丘公園にいきました。交通安全に気をつけて公園まで向かいました。
 公園では、たくさんの遊具で遊びました。自分達よりも小さな子に遊具を譲る子もいて、仲良く楽しく遊ぶことができました。
 お昼は、楽しみにしていたお弁当とおやつを、青空の下でお腹いっぱい食べました。午後は落ち葉やどんぐりをたくさん拾いました。
 帰りに疲れ気味だった子も、頑張って最後まで全員歩くことができました。どの子も楽しい思い出になったようです。

交通安全教室(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 光が丘警察の方をお呼びして、交通安全教室を行いました。
 最初に、横断歩道の渡り方や歩き方を確認しました。そのあとは、担任、警察の方、保護者のボランティアの方と一緒に学校の周りを実際に歩いてみました。田柄小学校の周りには、交通量の多い道路や、信号のない交差点など危険なところがあります。実際に歩くことで、危険な場所を確認することができました。教えていただいたことをしっかりと守り、安全に歩くことができ、立派でした。

 最後に、警察の方と3つの約束をしました。
1 道路で遊ばない
2 道路にとび出さない
3 青信号でも止まる
 来週は遠足があります。遠足でも、今日学んだことを生かして、安全に歩いて行ってきたいと思います。
 本日お手伝いいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

ブックトークと読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書管理員さんから、各クラスに読み聞かせとブックトークをしてもらいました。
 まず、「ねずみくんのチョッキ」や「あいうえおばけだぞ」というお話を読んでもらいました。
 そのあと、教科書に載っている本や、ねずみくんのシリーズを紹介してもらいました。普段はなかなか本を選べない子も、この日は紹介してもらった本を借りていました。図書室には楽しい本がたくさんあるということを知ることができました。これからも、たくさんの本に親しんでほしいと思います。

図工「さわって かくの きもちいい」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の図工の時間に、「さわって かくの きもちいい」という学習をしました。
 手を絵の具の中につけて画用紙に絵を描いていくのですが、ただの絵の具ではなく、粘土が混ざっていて触っていてとっても気持ちが良いのです!
 最初は、「気持ち悪い〜!」と言っていた子も次第に慣れて、「もっとさ触りたい!」と話していて、とても楽しそうでした。完成が楽しみです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終 前日準備(6)
4/6 始業式・入学式

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

相談室

お知らせ(けやきルーム)